高知県「僕にはカツオと坂本龍馬しかないんです…」

1 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net
どうやって100万の県民を食わせていけばいいんだ…

26 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:20:36.35 ID:F2b7ZufT0.net

100万も住んどるの?と思って調べたら
68万人くらいで下から3番目やん

27 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:21:13.14 ID:TtCAmgIod.net

【悲報】高知のチキン南蛮何かおかしい
https://i.imgur.com/ajTvWgV.jpg

40 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:28:45.66 ID:brYaBtfJ0.net

都市部ですら河が無茶苦茶綺麗で草生える
ただそれじゃ観光客は来ない

61 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:37:02.00 ID:WqfBCrXH0.net

>>27
うまいぞ

78 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

沈下橋

62 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:38:27.79 ID:eS9ZYI+r0.net

大阪にあった高知料理店潰れて悲しい
また皿鉢料理食べたいわ

8 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:12:55.87 ID:GrtNX5dN0.net

一鶴があるやろ

12 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:14:13.59 ID:t92KxZ2h0.net

あるだけいいだろうが・・・

30 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:23:25.84 ID:jRWk03Pl0.net

アイスクリン

31 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:23:30.44 ID:tt29FyM+0.net

>>15
売上良くても過疎のままやし

25 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:19:26.50 ID:C2ZJFuoFr.net

>>22
アユと岩魚とのり

38 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:27:24.62 ID:brYaBtfJ0.net

なんか追放された奴が作ったミニ京都とイモがあるだろ

23 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:19:12.62 ID:qsAtuQNZ0.net

鰻と鮎

16 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:14:48.45 ID:BYY40hfX0.net

>>9
県外に逃げて日本最大の財閥会社を作ったで

18 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:16:56.62 ID:qJyyuDONM.net

脱藩したらもう戻らないよね

74 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>72
砂浜聞いたことないな
香南市のヤシイパークくらい

15 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:14:40.90 ID:qsAtuQNZ0.net

ごっくんがあるやろ
あれ何気に売上すごいらしいで

71 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

桃鉄知識なんやがアイスクリンってのは興味あるわ

55 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:33:59.80 ID:qWPFLAnud.net

>>27
うまそう

21 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:18:12.73 ID:2WaelzoE0.net

※100万もいません

64 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:40:19.60 ID:eS9ZYI+r0.net

>>63
なんでや
永平寺と東尋坊と蕎麦と油揚げあるやん

7 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:12:37.92 ID:5/n4C8t40.net

長曾我部元親がおるやろ

29 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:21:46.75 ID:XnSYxv2h0.net

やなせたかしが出ないなんて

75 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>68
皿鉢料理で、コイツだけ食欲沸かんわ

70 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:47:55.22 ID:EjXvx551a.net

>>69
脱藩された藩は廃止されてるからセーフ

2 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

広末涼子

6 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:12:01.45 ID:qJyyuDONM.net

海があるぜよ

5 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

坂本とか今が旬やん

53 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:33:29.49 ID:EjXvx551a.net

58 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:34:55.66 ID:6iAVB4f6p.net

四国で一番最初に思い浮かべるのは悪評含めて香川という事実

17 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:15:32.90 ID:rm2um4bs0.net

そもそも66万くらいしかいないやろ

51 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:32:07.50 ID:rtoJPp+y0.net

でも香川や徳島は関西圏に近いってだけやからな
魅力で言うと高知の方が上や

遠いからいかんけど

60 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:36:18.27 ID:M+e1ZuXIr.net

朝青龍は高知のもんでええか?

68 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:45:52.46 ID:6QDWz3aVM.net

高知にはゲーミング羊羹があるやろ
https://i.imgur.com/qf03qdr.jpg

32 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:23:43.49 ID:eS9ZYI+r0.net

牧野植物園あるやん
朝ドラやるから、むっちゃ観光客押し寄せるぞ

76 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>74
サーファーがいっぱいいる大岐の浜は?

4 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

ごっくん馬路村とデコポンあるやろ
あと味の濃すぎる司牡丹

19 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:18:07.30 ID:t9EEQvJX0.net

十分だろ

67 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:44:52.17 ID:ltDMwYxT0.net

カツオも静岡県に負けてる

56 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:34:40.96 ID:yf1OC/x6p.net

清水サバもあるやろ
昔行ったら今日はないです言われてウツボ食ったが

14 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:14:34.82 ID:9+V0R0p+0.net

>>8
香川やぞ

10 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:13:14.49 ID:7SQS4FuPr.net

ほとんど住むとこなくて草

https://i.imgur.com/8oGgsDx.jpg

22 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:18:48.14 ID:II29G3iwM.net

四万十川って何が取れるん?

39 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:27:55.46 ID:bNDqILwqM.net

>>9
高知が誇るぐう畜やん

28 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:21:36.65 ID:lSqHudyv0.net

20年くらい前には80万くらいいた気がする

73 :風吹けば名無し:[ここ壊れてます] .net

>>69
脱藩の道すらも観光地化してて草
それでも坊ちゃん推ししてる松山よりはマシちゃうか

54 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:33:36.68 ID:gD4Ymdccd.net

やなせたかし先生がおるやん!

66 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:43:27.61 ID:OCz6XN+T0.net

でもボツワナ共和国だと建国の父が留学時に滞在してたってことで、高知県は有名らしいな
東京の次に知名度のある日本の都市だって

50 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:31:41.75 ID:gD4Ymdccd.net

たしか仮面ライダーやってないんよな

45 :風吹けば名無し:2022/09/11(日) 16:30:04.78 ID:C2ZJFuoFr.net

そういやニラと生姜も産地やな