【正論】識者「対立した思想同士を争わせず特定の思想を持ち上げる創作は幼稚」

1 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:55:31.46 ID:uKoge99ad.net
近年のドラマとマンガに物凄く多い相手方に明らかに間違った主張を言わせて主人公に論破させて主人公を美化したり持ち上げるマウント系創作物がとにかく嫌い。
気持ち悪いし見てて共感性羞恥がハンパない。
相手の主張が一理ある物だったり主人公に考えさせる余地があったりするとストーリーとして面白いし主人公がその主張を打ち破るカタルシスがあるがそれがないからつまらない。
逃げるは恥だが役に立つのテレビスペシャルのヒラマサが女が劣化がどうたらこうたら〜を論破するシーンとか作者がヒラマサを操ってるピアノ線が丸見えで恥ずかしくて堪らなくてチャンネル変えた。
女性は劣化する云々の思想が間違った物であるのは自明だがいくら正論でもそれをわざわざ全国ネットで論破してドヤアを見せつけるのがキツい。
スカッとジャパンとかツイッターのスルメロックのマンガとか見せられてる感覚。
誤読されそうなので言っておくが別に女性作家が悪いと言いたいのでは無い。
鋼の錬金術師とかそこら辺を物凄く書けていて感動した。
他にもKAKERU作品とか美味しんぼとか深夜のダメ恋図鑑とかクロエの流儀とかテロール教授とかスルメロックとか男性向け・女性向け・一般向け・オタク向け問わずこういう異常な作品が出回っていて本当に見る度に不快になる。
子供向けアニメのザンボット3やGガンダムですら対立する二つの正論とその乗り越えを描いてるんだぞ。
嫌なら見るなって言われそうだけどダメ恋やテロールみたいな見えてる地雷はともかくKAKERU作品や逃げ恥みたく途中でいきなりぶちこまれたら対処のしようがないから。
いくらカタルシスが得たいにしても子供向けアニメが出来ていることが出来ないのは幼稚すぎる。

https://anond.hatelabo.jp/20220820145003#tb

45 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:12:53.72 ID:yCmaU1Gp0.net

>>35
やり方に問題があったってこと
明治維新なんか京都燃やそうとしたり徳川が大政奉還しても滅ぼすまで攻め続けたりしたからな
理性なくて野蛮なのはどっちやって話よ
フランス革命だって王とか殺す必要あったか?そういう残虐な部分を綺麗ごとにしてるんじゃないよ

91 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:30:08.30 ID:gaumvGYNp.net

キャラがご丁寧に意見を主張するの嫌いだわ
こっちはエッセイ求めてないんだよ

48 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:14.26 ID:yCmaU1Gp0.net

まあなろうの悪役がクソってのは完全同意や
悪役ってのは魅力的じゃないとな

33 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:08:18.71 ID:uKoge99ad.net

>>31
味方にすらせず使い捨ての悪役ばかりだすなろう擬きのマンガも増えた

35 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:09:48.31 ID:uKoge99ad.net

>>32
ほな罪の無い市民に圧政に苦しめられて飢え死にしろって言うん?
力で闘うことも時には必要なんよ
もしかして共産党支持者の自衛隊廃止論者か?
ガンダムのククルスドアンの島持ち上げてそう

6 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:57:17.45 ID:uKoge99ad.net

作者の付けたピアノ線が見えてるキャラが一方的にまくしたてる幼稚な創作多すぎや

60 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:19:11.37 ID:lTn53SlCp.net

争わせる必要なくね?
主張をキャラに持たせるわけじゃなく伝えれば良いじゃん

71 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:22:11.57 ID:uKoge99ad.net

>>66
富野がやってる事やな
だから富野アニメには深みがある

65 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:21:03.73 ID:FBIVyxXKp.net

>>62
それをわざわざ論破して自分以外の意見は全て否定するようなやり方がよくないって言ってるんだろ

3 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:56:19.05 ID:uKoge99ad.net

作者の思想を持ち上げるためにキャラに作者の思想言わせるお人形遊びホンマ気持ち悪くて嫌いや

5 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:57:00.46 ID:OJXogzZ2d.net

安倍晋三

23 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:02:57.25 ID:u6CzsOE40.net

悪にも悪なりの善があるってソレ鬼滅もそうじゃん

90 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:30:03.23 ID:uKoge99ad.net

ホンマに幼稚な作品が増えて日本の未来が心配やわ

19 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:01:32.98 ID:yCmaU1Gp0.net

テロール教授ってテロに繋がるやつを教えてくれてるだけじゃね?
思想を持ち上げてはいないやろ、特定の奴が所属する思想はけなしているかもしれないが

76 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:23:02.42 ID:uKoge99ad.net

>>68
親が食事中見てるねん・・・
最近は別室に食事運んで一人で食ってるわ

9 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:57:50.47 ID:AFkzR+zZ0.net

時代劇みたいな構図をやっとるんやろけど
善側の思想や自我は極力出さん方がええんやろな勧善懲悪モノって
変に自我を持たせると作者の代弁者みたいに見えてきて気持ち悪くなってくる

53 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:56.04 ID:uKoge99ad.net

>>47
ほんこれ
そういうのすら無い創作は浅い

37 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:10:57.19 ID:uKoge99ad.net

スレの論点微妙にズレてるな
作者の都合のいい悪役出してそれを論破させるクソきっしょいマンガを批判するスレなのに

69 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:22:02.48 ID:yCmaU1Gp0.net

>>51
本来なら徳川が政権返した段階で次の新体制に移行して国外対策せにゃならんかったんやけどな

38 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:11:46.06 ID:VRVrjZFEr.net

追放系とかが苦手な1番の理由がこれやわ
相手側が作者の都合でしか動いてない、物語に自我がない

64 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:20:49.58 ID:uKoge99ad.net

>>62
自分の思想を美化したお人形遊びにするな、相手にも一理はあるようにしろって言ってるんや

86 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:25:10.84 ID:wkhdDcd7a.net

「最低男子力の底辺から這い上がる婚活日記。」
「おんねこ」

この2つはそれを絶妙な塩梅でクリアしている
漫画好きなら絶対読んで損はないよ

29 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:05:40.91 ID:uKoge99ad.net

>>27
宗教はともかくテロなんかは失敗したからテロ呼ばわりされてるだけで成功したら革命やろ
大塩平八郎の乱とフランス革命の違いは成功したかしてないかだけよ
それを否定するのはウヨ的な物を感じる

44 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:12:47.02 ID:WfDyttHz0.net

>>42
国語力低そう

13 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:59:31.59 ID:cQNnEYCk0.net

糞饅頭を正論で論破する妄想で楽しんじゃいかんのか?
読者のみんなが喜んでゆっくりしてくれるぞ?

62 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:19:51.79 ID:RU4HEIYY0.net

創作物なんて全て作者の思考を押し出すものなのに何言ってんだこいつ

41 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:12:09.47 ID:Cr28lRbVd.net

政治家とかの権力者を私欲だけで動く単純で醜悪なキャラとして描いて主人公側が糾弾するような最近のドラマ映画もこれと同じ類だよな

31 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:07:29.39 ID:cQNnEYCk0.net

創作者が創作者として無能化がすすんで
悪役を作れなくなってしまったんよな

悪役を作ったぞ、でもせっかく考えたこのキャラを
成敗される悪役として即座に使いすてるにするのやめた!もったいない!
せっかく考えたキャラだし味方にしよう!みたいなのでやられるべき悪役がやられなくなって
どうでもいい使い捨てのろくに考えられてない悪役だけが悪役としてやられていく

66 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:21:11.68 ID:dBdqF7yZd.net

作者の思想は敵側に言わせること

51 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:21.19 ID:WfDyttHz0.net

>>45
徳川宗家はとっくに恭順して抵抗したのは旧幕臣と奥羽列藩同盟くらいやけどな

43 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:12:41.09 ID:J1QIl0gy0.net

こういうぐうの音も出ない正論ぶちかまして楽しいか?

80 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:24:09.02 ID:WfDyttHz0.net

>>69
その過程で徳川家を参議として新国家に迎えるかとか旧幕臣の扱いの問題があったからな
実際宗家にやる気なくても内戦は必然やったという感もある
実際その後士族の乱として続くしな

56 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:16:43.74 ID:OzascXEz0.net

創作って大なり小なりそういう方向で作られる気がするけど
都合のいい反論しかせん藁人形でレスバされても参加できんなんJでしかないねん
それに加えワイは基本的にひねくれとるから主人公サイドを無謬でイノセントな感じにされるときっしょってなる

87 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:25:18.92 ID:VRVrjZFEr.net

>>78
オナニーでも外に出すなら綺麗に包んでもらわんと品がないねん

12 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 18:59:23.57 ID:Njd+31nx0.net

安倍晋三

30 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:07:25.86 ID:uKoge99ad.net

テロールは本題のテロやカルトの解説に絡めて上から目線でカルトにハマる奴らはバカで頭スッカラカンみたいなマウント取ってるのがキモいわ
しかも読者もカルトみたいにこのマンガ信仰してツイッターでコマやページ貼りまくってるし
ゴーマニズム宣言のネトウヨ批判に近い物を感じる

54 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:56.60 ID:N7pjFmxb0.net

ウシジマくんとか九条の大罪とかは上手くやってるよな

81 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:24:26.25 ID:3GbiynkD0.net

今のドラゴンボールはビルスが出てから面白くなったな
破壊的な暴力=自分の身勝手であり単なる我儘
これを貫く潔さ

36 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:10:19.60 ID:yCmaU1Gp0.net

バカでスッカラカンってちゃんと読んでないやろ
宗教団体みたいのはその囲い込み勧誘がプロだからものすごく気をつけないとやられますよって話やろ
その手口を紹介して気をつけてねっていうのが主題やん
それをはっつけてる奴らと作品は無関係やぞ

50 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:19.99 ID:uKoge99ad.net

>>45
王は殺す必要あるやろ
市民を苦しめ続けてきた悪人を殺さんと溜飲は収まらん
フィクションの話やがワイはガンダム0083でガトーが連邦艦隊に核打ち込んでモグラ共を殲滅したシーンとかワンピースのルフィが天竜人ぶん殴ったりサボが聖地で大暴れするシーンに大興奮して大喜びしてるしこういうのあるからガンダムやワンピースが好きやねん

20 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:01:44.30 ID:MYjarW0W0.net

>>9
勧善懲悪の時代劇は罪のない人を殺して笑ってる奴とかを成敗するから対立の必要ない。

82 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:24:32.55 ID:uvNbygXL0.net

論争なんて負けを認めなければ絶対に終わらないんやからストーリー進まんくなるやん
結局暴力で解決になるけどそれが行くところまて行って面白くなってるのが龍が如く

18 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:01:22.83 ID:WfDyttHz0.net

そもそもわいテレビ見んからよくわからん
なろう小説もよくわからんし
ただみんようなった時にそういう浅さが鼻についたんかもしれん

83 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:24:52.56 ID:uKoge99ad.net

>>75
これな、単純で底が浅い作品しか産まれない

52 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:54.12 ID:VRVrjZFEr.net

>>46
多分今の時代はそういうのが売れるんやろうな

52 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:15:54.12 ID:VRVrjZFEr.net

>>46
多分今の時代はそういうのが売れるんやろうな

73 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:22:49.32 ID:yCsAJUpj0.net

スルメロックて商業でなんか描いてんの
あんな素人芸一々名前出さんでもいいのにどんだけ嫌いやねん

59 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:19:00.75 ID:f+/fY0WUd.net

敵役に人気が出ない作品はみんなこの問題かかえとる

57 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:17:15.80 ID:uKoge99ad.net

>>52
スカッとジャパンや少し毛色は違うがぶっこみジャパニーズやスゴーイデスネ調査団が受けてるの見ると鳥肌立つわ
日本人もここまで堕ちたかと

42 :風吹けば名無し:2022/08/20(土) 19:12:13.81 ID:uKoge99ad.net

>>36
主人公のテロールが上から目線で終始周りをバカにしてるからな
賢い俺は騙されない!俺すげええええええええ!みたいな作者の自己投影が透けて見える
絵の描き方にも滅茶苦茶悪意あるし