台湾とかいう絶対誰も助けられないだろう国の未来

1 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:38:18.45 ID:+J1ePCWL0.net
いっとくが日本じゃ助けられへんぞ

14 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:46:38.91 ID:f3C4MpH40.net

対ロシアの制裁すら足並み揃わんのに中国とか絶対無理やろ
成功体験与えすぎやわ

80 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:06:17.98 ID:w3GUXMmfa.net

>>78
中国人ほど団結しとらん国はないで
上から恐怖政治で統制してるだけや

85 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:06:54.33 ID:gJy8Ic5O0.net

党大会を選挙やと思っとるやつおるんかw
金正恩とかプーチンも選挙やって言い張ってきそう

115 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:13:02.51 ID:KWPyinoJa.net

>>97
どっから見ても中国やね

18 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:48:17.46 ID:Ia+FXZDc0.net

>>14
中国はロシアなんか比にならへんレベルで非欧米諸国派の国を自分とこの陣営に参加させとるしな
それどころかEUも親中派おるし

52 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:00:31.32 ID:w3GUXMmfa.net

>>41
中国はもうピークを迎えつつあるからこれから失われた40年に入るんやで

127 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:15:09.65 ID:YbIQv/d50.net

>>79
まぁ中共やプーチンのような自己中極まりない権威主義的な国家の首脳陣共が全ての災いの根源って事だわな

134 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:16:53.29 ID:yB7evL2h0.net

>>79
そんなクソみたいな理由じゃなくて単に分裂国家やからやろ。
日本に例えると北海道に大日本帝国が残っててしかもそっちのが栄えてるくらいの話。潰しときたいやん。

104 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:10:49.18 ID:NU7cTe2I0.net

>>98
選ばれることでそいつの権力の限界が見れるやろ
そういう話やぞ

44 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:58:31.22 ID:GjCassYgM.net

>>39
更に時間が経つとアメリカが抜き返す
だから上回ってる間に中国は出来る限りの事をしたいはず

136 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:17:04.37 ID:w3GUXMmfa.net

>>124
台湾の二二八事件って知らんのか
日本が引き揚げて国民党が入ってきた時に起きた惨劇
それの何倍か酷いのが起こるで

112 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:12:21.68 ID:qXAD1g330.net

>>105
突っ込まれてるぞ
お前に突っ込んでるやつはみんな同じこと言ってる

>>98
>>110

21 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:49:33.52 ID:YbIQv/d50.net

まぁ台湾は地理的に中共のみならず米軍にとっても戦略的な意味合いで重要な位置にあるからそうそう中共も手は出せんけどな

米国にとってあのシーレーンはとても重要だから

62 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:02:00.96 ID:8egwIGlj0.net

俺が台湾人なら普通に中国と合併することに賛成するだろうな
いろんな国に媚びを売る惨めな小国より大国の一員になったほうがいいだろう

121 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:14:31.42 ID:Xs+K2y/Y0.net

>>45
せやね、自衛隊廃止して米軍押し出して非武装中立がええやろ

26 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:51:45.53 ID:xEqHEHwoM.net

>>22
一応世界最強の陸軍やぞ
空軍も日本より強いしなめすぎや

90 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:08:09.60 ID:QmcKFzura.net

143 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:19:36.50 ID:A74v0kxh0.net

>>133
台湾を攻める時に奇襲をグアムと日本の港と基地に仕掛けるだろうっていっとったからどうやろな
ミサイル飛んでくる可能性もなくは無いやろな

91 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:08:37.00 ID:NU7cTe2I0.net

>>88
都合が良すぎると自分で思わへんの?

131 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:16:14.21 ID:NU7cTe2I0.net

>>79
まさにこれがアメリカが作りたい世界観よな

82 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:06:44.47 ID:IzFiJM1Ba.net

アメリカとかいう死の商人
ウクライナの件も台湾の件もッシャア!戦争特需!くらいにしか思って無いやろ

30 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:52:44.67 ID:JYp8kKj5a.net

長い目で見たら中国はいつか自滅して分裂するからな
その時台湾がどうなるかは誰も分からん
日本はシーレーンの確保に努めることや

49 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:59:21.49 ID:w3GUXMmfa.net

>>37
いや右翼が育たんでも台湾を中国に抑えられたら日本はシーレーン取られて詰みやで?

10 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:44:36.54 ID:+J1ePCWL0.net

半導体国産化促進政策発動したアメリカは台湾をいよいよ見捨てる準備に入ったよな
露骨すぎる

130 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:15:44.76 ID:uH2xAVbKa.net

日本って多分中国の空母が東京湾に入ってきても撃沈できないよな
向こうが先に手出して来ないと

137 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:17:16.50 ID:MEJxxCmn0.net

>>125
そうやぞ。だから経済安保と経済成長が最優先事項なのに、国民は戦車と戦闘機があれば国が守れると思っとる知恵遅ればかりやからな
太平洋戦争の惨敗から何も学んでないどころか悪化してる最悪の状態や。また負けるやろうな次の戦争も

97 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:09:36.93 ID:bh7fl2jf0.net

ぶっちゃけどうみても台湾て中国やろ
何が違うんか分からん
街並みも使ってる言葉も歩いてる奴らの顔も
無理があるわ

125 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:14:49.56 ID:uKr2qi2t0.net

>>116
日本人の食料自給率問題への危機感の薄さは異常
正直単純な防衛力強化より遥かに重要で喫緊の問題やと思うんやが

70 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:03:27.62 ID:qXAD1g330.net

>>63
選挙草

6 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:41:17.20 ID:kzy1OYf00.net

わーくにに基地があるうちは本気で守るんちゃうか
助けないと次は直接被害出るし

37 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:55:43.07 ID:d2zc3wBc0.net

アメリカはベトナムやアフガンなどに自軍が赴いたけど大敗して撤退した
で最近はウクライナに武器送るだけで敵国を衰弱させるお手軽な方法思いついた
中国にそれするには台湾だけじゃ足りないだろ
日本をどうにか巻き込もうとするはず
でも日本はとっくにCIAの情報扇動にかかって反中感情の右翼が育っちゃったから
まんまと戦争に乗り出して死んでいくだろうな

76 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:05:21.97 ID:gJy8Ic5O0.net

>>67
>>72
と、やり続けて30年
成果…無し!w

31 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:52:48.03 ID:oaOGFk6na.net

というか台湾侵略しても日本は侵略しないだろ
台湾は国と認められてないから攻めても内戦扱いでなあなあになる

19 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:48:48.42 ID:gJy8Ic5O0.net

ロシアウクライナで欧米がウクライナを本気で支援してるように見えるやつはどうかしとるとしか言いようがないわな
台湾や日本もああなるの目に見えてるから直視できへんようになってるだけなのかもしれんけど

96 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:09:23.67 ID:qXAD1g330.net

>>87
権力無いんじゃなかったか
参照>>63

132 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:16:33.87 ID:6siq4tWy0.net

>>130法がね、、、

8 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:42:52.14 ID:Ia+FXZDc0.net

中国を貶めるためにアメリカから散々利用されることが確定しとるからな

117 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:13:31.37 ID:NU7cTe2I0.net

>>112
なんか知らんがワイの負けや
これ以上言っても意味なかろう

29 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:52:33.71 ID:MEJxxCmn0.net

台湾とかどうでもええわ
むしろ太平洋に出るために欲しいなら台湾中国に上げれば沖縄とかより安全になるし

39 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:56:20.16 ID:f3C4MpH40.net

焦ってるのはアメリカなんよな
潰すなら今しかない、もうだいぶ手遅れではあるけどもこれ以上待ってると中国のがでかくなる
何が怖いって中国は歴史的にあれこれされてきた側だからどの国にも戦争しかけかねないっていう(実際にはほぼされる専だったんだけど)

113 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:12:51.48 ID:NU7cTe2I0.net

>>110
ああお前は”あの”中国共産党が独裁に見られたくないから選挙やってると思ってんのか
じゃそれでええわ
ワイの負けや

135 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:16:55.76 ID:gJy8Ic5O0.net

>>122
なんか謎の楽しみ作ってて草

16 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:47:44.32 ID:+J1ePCWL0.net

>>5
まあそういうのはわからんでもないけどウクライナがかっても中国は台湾攻めるだろうな

25 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:51:10.30 ID:Ia+FXZDc0.net

>>22
地理的に無理してまで獲りに行くような国ちゃうからな
日本みたいにそのまま太平洋へ進出できる土地は喉から手が出るほど欲しいけど

145 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:19:59.61 ID:I8+uLujh0.net

なんで中国は台湾を攻めだしたんや?

87 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:07:45.96 ID:NU7cTe2I0.net

>>85
選挙は選挙や
別に民主主義とか言わん

48 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:59:14.71 ID:BvJ5L6p5M.net

このままいけばそのうち天下とれる国がわざわざ破滅の可能性ある対外戦争する意味ってあんの?

33 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 15:54:17.45 ID:qXAD1g330.net

>>31
日本は多分うちらが死んでからだろうな

71 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:03:57.97 ID:NU7cTe2I0.net

>>70
あと3ヶ月くらいで始まる

93 :風吹けば名無し:2022/08/11(木) 16:08:49.71 ID:w3GUXMmfa.net

>>89
台湾が陥落した時のシーレーンの確保を考えとかんとあかんのやけどな