マイナンバーカード普及率

1 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:30:53.79 ID:7Zrxdmo30.net
46%らしい

20 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:36:07.52 ID:ANyLMsc+M.net

仮に情報漏れても困るような奴はそうそうおらんやろ

12 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:34:27.62 ID:s62MIz2Yd.net

コンビニで住民票取れるのは地味にめちゃ便利やで

50 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:46:13.68 ID:zUClgOqRa.net

なんか、5ちゃんねるめっちゃ調子悪ない?
書き込みみんなおかしいよね

33 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:40:14.85 ID:+52DfcSU0.net

>>28
そんな売国奴自民党に都合の悪い法作るような国ちゃうしなあ
仮に作っても法治国家じゃないから法を機能させないで終わりという

47 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:45:17.23 ID:SeHuJ1WC0.net

年寄りは作らない(作れない・必要ない)やろし子供もすぐには必要ないやろから実際社会活動しとる層は大半作っとるんちゃうやろか
意地でも作らん言うとる人は意味不明

15 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:35:16.76 ID:Y6dCT77za.net

>>9
既にぜったいやってるぞw
安倍晋三のやる事だし

11 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:34:23.23 ID:Ua0qbTv60.net

>>6
写真でマイナンバーカード送れって言われたんや🥲

23 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:36:35.10 ID:Ua0qbTv60.net

>>20
これなんよな
お前の情報にそこまで価値ないってなんで分からないんやろ?

52 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:47:13.77 ID:Y6dCT77za.net

>>50
またaceの雇ったスクリプトのクズが暴れてるんだろ

58 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:48:56.92 ID:pHXzxw8E0.net

別にマイナンバーカードで情報流出してもええわ
日本から逃げればええだけやし

24 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:37:03.59 ID:Y6dCT77za.net

>>21
3回引っ越したら作り直しなんだっけ?

6 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:32:38.18 ID:Y6dCT77za.net

>>3
マイナンバーは住民票あれば会社に報告できるやろ
カードである必然性はない

21 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:36:15.67 ID:DrtxCFl5p.net

この前作ったわ

10年使えるらしいから一度くらいは住民票取るやろ

49 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:45:29.49 ID:zUClgOqRa.net

>>46
これはまじ
土曜の午前開けるだけでも全然ちゃうやろ

39 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:42:18.03 ID:Y6dCT77za.net

>>31
顔写真つき身分証明書他で持ってるなら住民票との2枚出しで充分なのに妙な会社だな
担当者が2個受け取るの面倒だからとかのしょうもない理由でカード必須とかにしてそう

25 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:37:36.02 ID:wFp526OUd.net

最近マイナポイントスレよく見るな
少しずつ認知されてきたのかも

37 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:41:44.32 ID:s62MIz2Yd.net

>>36
年寄りは電子マネー使わんからマイナポイントの恩恵ないんよね

31 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:40:00.00 ID:zUClgOqRa.net

>>27
住民票とかは提出なかったな
マイナンバーが合ってるかどうかの照合はマイナンバーカードが1番楽なんやろ

55 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:48:17.05 ID:7Zrxdmo30.net

何か重いな

35 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:40:50.77 ID:p/SUazu20.net

申請して1ヶ月後にようやく届いたと思ったら紙ペラ三枚で草
しかも役所に来いとかなんのためにネット申請したんだ?w
ほんま役所仕事は楽そうでええな

42 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:43:18.08 ID:Y6dCT77za.net

>>31
顔写真つき身分証明書他で持ってるなら住民票との2枚出しで充分なのに妙な会社だな
担当者が2個受け取るの面倒だからとかのしょうもない理由でカード必須とかにしてそう

42 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:43:18.08 ID:Y6dCT77za.net

>>31
顔写真つき身分証明書他で持ってるなら住民票との2枚出しで充分なのに妙な会社だな
担当者が2個受け取るの面倒だからとかのしょうもない理由でカード必須とかにしてそう

40 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:42:36.47 ID:DrtxCFl5p.net

本人確認するんだから受取は対面に疑問思わなかったわ
免許だって対面なんだし

54 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:47:39.02 ID:gayBUIys0.net

タイムアウトエラー出るな、まあええやん

32 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:40:00.30 ID:P/G5kbfFM.net

統一教会の信者獲得に使われそうだから

57 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:48:37.06 ID:zUClgOqRa.net

>>54
でも書き込めるとかいう謎
タイムアウトエラーって出るのに

38 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:41:52.62 ID:sjgsZx6ca.net

>>27
今時まず第一にマイナンバー持ってこい言われるやで
交渉したらそれでもOK言ってくれるかも知れんけどな

4 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:32:00.35 ID:zv86QSEUd.net

ジジババだけやろ
若者はマイナポイント目当てで作ってる

3 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:31:44.14 ID:Ua0qbTv60.net

ばら撒きしてる割には、、、だな

ちな、ワイバイトでマイナンバーカードが必要やったからわざわざ作ったわ

46 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:44:57.78 ID:/dQ10RwK0.net

普及させたいなら休日にも役所開けてくれよ😭

9 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:34:01.04 ID:x67e7JuG0.net

政府「スマン、紐づけしてたデータごと流出してたわ」
これが1年後くらいに当たり前になってる

22 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:36:28.94 ID:Y6dCT77za.net

>>18
顔写真つき身分証明書を持っていなかったパターンか
それじゃやむを得ないな

17 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:35:37.40 ID:Fvv3r0hBa.net

>>12
住民票取れるから何wとか言われるけど普通に便利なんよな

19 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:35:48.86 ID:+52DfcSU0.net

>>9
なんでも改竄するしカルトと繋がって開き直ってるしそれでなんともないんだから流すときはわざと流すし
流出って言わんわ

45 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:44:22.19 ID:z3b/lckpd.net

>>30
よくあるジャップのシステムじゃん

34 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:40:29.64 ID:p/SUazu20.net

申請して1ヶ月後にようやく届いたと思ったら紙ペラ三枚で草
しかも役所に来いとかなんのためにネット申請したんだ?w
ほんま役所仕事は楽そうでええな

48 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:45:17.67 ID:/dQ10RwK0.net

普及させたいなら休日にも役所開けてくれよ😭

59 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:52:04.90 ID:SeHuJ1WC0.net

>>58
正直日本のIT関連は全く信用しとらんわ 必要以上の情報が紐づけされだしたら更新せんかもしれん

2 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:31:16.90 ID:7Zrxdmo30.net

お前らマイナポイント要らないの?

13 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:34:53.91 ID:Y6dCT77za.net

>>11
マイナンバー記載アリの住民票と免許証で充分だろ

14 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:35:00.53 ID:WzuI2UcNp.net

まあよく考えたらワイのしょぼい口座に国は興味ないしな😭
だから普通に2万貰ったわ😊

10 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:34:11.91 ID:ox55hzONd.net

電子証明書の方期限切れたけど更新しにいってねぇや

43 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:43:32.92 ID:zUClgOqRa.net

>>39
ちな、保険証のコピーを証明書として別で出してるで
マイナンバーは給与用やろな

色々効率化できてないんやろな

未だに紙めっちゃ使うし

36 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:40:54.32 ID:7Zrxdmo30.net

爺ちゃん婆ちゃんは多分作ってない
てか作り方知らないと思う
今度市役所連れて行くか

27 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:38:38.43 ID:Y6dCT77za.net

>>26
その会社なんかおかしくないか?
マイナンバーカードにこだわるの変だぞ

7 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:32:56.52 ID:7Zrxdmo30.net

>>5
ワイはPayPay

53 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:47:17.03 ID:7Zrxdmo30.net

>>46
日曜日も市役所やってないか?
ワイの地域の休日は市役所じゃなくてビルでやってるわ

28 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:38:55.13 ID:P/G5kbfFM.net

データ流出したら刑罰出来る法律が出来てからな

情弱は作っとけ

41 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:42:42.89 ID:rrrPC5R30.net

役所に取りに来いとか舐めとんかボケ
保管期限とか言われたけど知らんわアホ

16 :風吹けば名無し:2022/07/27(水) 20:35:34.00 ID:XLNypAc30.net

ぶっちゃけ接種証明アプリは国にしては有能だと思う🤗