チェンソーマンがこんなに持ち上げられてる理由www

1 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:27:54 ID:G7og4bYid.net
何?

42 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:54:53 ID:NI5DzYTA0.net

鬼滅もそうやけど、これ知ってる!何度も見たやつと初見思うんやが具体的にインスパイア元を思い浮かべようとすると班然とせんのよね

3 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:29:24 ID:WIJE7Y3Hr.net

嫉妬してて草

6 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:29:50 ID:2sZz5QJvr.net

嫉妬は醜い

50 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:58:43 ID:P4n39LltM.net

>>41
流石にそれはないわ

53 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:01:16 ID:2BNF2seG0.net

1部途中までクソ面白くて終盤失速したけど2部は面白くて今満足や

19 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:36:23 ID:+YCR11eQ0.net

>>13
真はさておき映画みたいな構図多くて面白いわ
設定とその視覚的な見せ方がめっちゃ良い
コンスタンティンとか好きやしワイ懐かしくなっちゃった

13 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:32:38 ID:BqolajYvr.net

真の映画好きなんだろうってのが伝わってくるわ作者さん

40 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:53:00 ID:0/OuKG9M0.net

>>32
昔の漫画って映画のストーリーも演出も取り入れてるの普通にあるで

22 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:39:21 ID:VlEOKVV4p.net

持ち上げられすぎはあるけど、面白いからどうでもよくね

5 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:29:44 ID:ucDlsK/A0.net

20 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:36:29 ID:GPczZX5a0.net

ジャンプ作品にはごり押しいう割に進撃は電通いわんよね?
結局ワイはわかってるしたいだけちゃうんかって思うわ

31 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:46:52 ID:NI5DzYTA0.net

島本和彦やったか思うがパクるなら誰も知らんとこからパクれみたいな格言もあったな
洋画から安直にパクるのは昔からあったけどタツキみたいなアート系シネフィル感モロ出しなのは存外覚えにないな

2 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:28:17 ID:V9MEZ30Hd.net

宗教

8 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:31:18 ID:jYW9YnQrr.net

嫉妬してて草

45 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:56:42 ID:qsKNMVeQ0.net

手塚治虫をそいつってお前何様やねん
だからくそがきは

28 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:44:02 ID:qNgf6CsMM.net

チェンソーマン見ない奴は逆張りやろ

18 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:35:22 ID:NI5DzYTA0.net

>>7
なにがなんでもグロホラーで天下とって進撃逃したトラウマ払拭しようとしとった時期の作品群やからしゃーない
ギャグ偏重に舵切った今後はロボ子とかゴリゴリ推してくるから安心や

44 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:55:42 ID:5Y318fEO0.net

>>41
手塚治虫が有名でないとかどこの世界線やねん

9 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:31:20 ID:Sq0J2Ep5d.net

呪術信者「じゅじゅつのほうがおもしろいんだぁぁッー❗」

58 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:04:32 ID:OwVMYiZbd.net

>>55
画風の影響元?
例えば?

14 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:32:50 ID:k0l0SBjKr.net

嫉妬してて草

33 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:47:13 ID:yP4NMUH8a.net

>>29
>>20
こいつ物申す系YouTuberみたいで草

11 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:32:04 ID:cum2hsT3r.net

タツキって本物の天才だよな
同世代でこいつ以上のレジェンドいない

30 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:46:18 ID:GCSXIMjrp.net

まぁ普通に面白いから

27 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:43:10 ID:VlYBg6v2d.net

トリコ最終回構文をガチでやったぐらいしか知らん作品

16 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:34:15 ID:A5dVK6770.net

なんかちょうど良い

51 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:59:24 ID:MGtbDNQUr.net

>>41
無知を誇るガイジおるやん

38 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:50:04 ID:Xf26W4Gv0.net

短編で評価上げてきてるから

26 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:42:07 ID:iVeJNrve0.net

>>13
冨樫か誰か忘れたけど映画沢山見ろって漫画家が新人に言ってたよな
やっぱ大事なんやなって

52 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:00:00 ID:yP4NMUH8a.net

>>49
めだかボックスとかか?

56 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:03:35 ID:krMN6K+dd.net

>>32
漫画エアプ

43 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:55:30 ID:qsKNMVeQ0.net

本当に価値があったら金取れるやろ?

23 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:39:50 ID:C2viwAVnd.net

センスあるから

34 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:47:26 ID:qsKNMVeQ0.net

>>9
完全なる事実やん

15 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:33:03 ID:C2PUDbuBr.net

嫉妬は醜い

37 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:49:19 ID:+YCR11eQ0.net

>>32
これもう信者風アンチだろ
別にチェンソーマンは画期的な漫画ではないぞ
出来が良いと言ってるだけ

55 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:03:21 ID:zWzJQ93J0.net

タツキとか芥見は画風の影響元がわかりやすいけどワニは影響元が全然わからん
ジョジョ好きとは言っとるけどジョジョとは絵柄違いすぎやし

32 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:46:55 ID:qNgf6CsMM.net

実際漫画に映画の演出取り入れるって史上初やないか?

35 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:47:40 ID:ZxTaTREF0.net

ファイアパンチがウンコすぎたから読んでないんだけどマジで人気でビビる

46 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:57:07 ID:Ba0wMh0Q0.net

この間ジャンプラで無料だったから読んだんだけど、実際面白いと思った。ストーリーが引き伸ばされてなくて、サクサク進んでいくのが好き

59 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:04:50 ID:dHwEBlKR0.net

こいつの漫画は中途半端な引き伸ばしがないから最近の若者にウケてる
時間の余ってる引きこもりやニートにはつまんねえかもな

49 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:58:40 ID:NgvoDiBad.net

映画がいいなら小説の要素を取り込んだ漫画なんてどうなん?

36 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:47:53 ID:A5dVK6770.net

>>32
手塚治虫

21 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:37:25 ID:yJ4HUb4ap.net

チェンソーマンや読み切りばかり持ち上げられてファイアパンチはあんま持ち上げられんよな
ワイはアレが一番痺れたんやけど

7 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:31:00 ID:4KddXncXa.net

なんか鬼滅、呪術、チェンソと被るっていうか
もうゴリ押し飽きたわ

7 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:31:00 ID:4KddXncXa.net

なんか鬼滅、呪術、チェンソと被るっていうか
もうゴリ押し飽きたわ

54 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 15:03:10 ID:krMN6K+dd.net

>>21
1話しか面白くないクソ漫画やん

10 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:31:37 ID:b/TYxT8nr.net

嫉妬やん

39 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:51:09 ID:5Y318fEO0.net

今のとこジャンプでは一番おもしろい

12 :風吹けば名無し:2022/07/20(水) 14:32:35 ID:sC/z0FRRa.net

けむりくさ