【悲報】ワイ、初めてサトウのご飯を食べるも不味すぎて驚愕

1 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:04:54.48 ID:OOy0QMiq0.net
毎日氷温熟成の魚沼産コシヒカリの炊き立て食ってるんやが
人の家で初めてサトウのごはん食ったら不味すぎて食えなかった
みんな本当にこれ美味いと思って食ってんのか?

35 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:19:29.82 ID:LNWPmc/jd.net

ガキの頃から不味い米食ってたら慣れるんやな
信じられねぇけど

85 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:30:51.21 ID:AXx/U2lj0.net

>>82
炊き立てのご飯は美味いけど冷凍は不味い冷凍食うんだったらサトウの方が美味い

140 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:52:05.28 ID:OMY/3IC30.net

言うほど不味いか

153 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:56:01.17 ID:zeCV0PTyd.net

米は新米である程度の金額出せば大体うまい

145 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:53:43.93 ID:mtIUwy940.net

>>25
これ

159 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:56:49.93 ID:nXKVAbKD0.net

ワイ新潟県民構わずペロリ

101 : 風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:34:48.91 0.net

自宅じゃ炊きたてを即急速冷凍できない為
自分で冷凍して解凍するのは味が劣化するのもわからんのか
サトウのご飯系統は米や水選びから旨い炊き方から
冷凍技術まで全て進化させてる

59 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:24:32.44 ID:OOy0QMiq0.net

>>50
あーこれはわかる
ワイも昔はそうだった
米なんてどれも同じやんって思ってた

18 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:12:33.27 ID:SlraDwqb0.net

米食うとかどこの田舎だよ

133 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:48:03.78 ID:fPDVarci0.net

ほんの半年ほど菓子パンやめたらなんかもう食いたいと思わなくなった
バスマティ米初めて食った時は独特の匂いが気になったけど慣れたら逆にそれがいいって思えるようになった
多分慣れもあるんちゃう

26 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:15:39.73 ID:OOy0QMiq0.net

168 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 11:03:03.41 ID:stMcyzxpa.net

>>146
近所にコイン精米機あるんやろ?
わいもそんな環境で保管スペースあったら玄米で買うけどな
今はネットで発送直前に精米してくれる産地の米屋から直接買ってる

112 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:39:05.30 ID:oW7PBqxva.net

>>105
並行するのは前提として
同時スタートの場合、だいたいスープなりおかずなり作り終わっても炊けてないからなぁ
つまり食おうと思ってから炊いた場合必ず待機時間発生するのが嫌
洗い物増えるのも嫌

131 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:47:57.29 ID:ZIlBWcT2a.net

旨くはないよ
ただただ楽やねん

43 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:21:54.93 ID:AMvmpU+a0.net

パック米大分マシになってない?
昔食べたイメージで最近食べたらレベチでびっくりした

55 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:23:32.21 ID:CW21/pgGd.net

あの匂い嗅ぐだけで食欲失せるわ
防腐剤の匂いなんか知らんけど、食べ物のさせてよい匂いちゃうで
マジで美味いとか言ってるやつ見下してるわ味障やんけ

138 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:51:23.27 ID:AV0JVEIZM.net

>>9
最近見かけないけど底辺御用達スーパーで一番安い米買って食ったらゲロマズだったで口に入れるとゴワゴワして不快感がやばかった

54 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:23:23.17 ID:S2iEF6Rh0.net

パックが臭かったのは20年近く前の話やろ
最近のは目隠しして食べたら多分分からんで

152 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:55:49.45 ID:Z/SrWh6t0.net

器の匂いがキツイなら、レンチン後に普通に皿によそうとただの柔らかめの飯になるで

161 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:57:45.45 ID:TJhp7M2P0.net

お手軽なだけでうまくはない

82 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:29:50.81 ID:G/1+ZdB60.net

大量に炊いて小分け冷凍すればパックご飯になるのに
あれ買う人はそれすら面倒に思えてくるんかな

94 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:33:17.02 ID:5ZCAFnzN0.net

>>81
やっぱり味覚障害が立てたスレやったか…
緊急時に出てくる食事でパックご飯とか比較的マシな方やったぞ
緊急時の保存用のパッサパサパンは喉通らんのよ

70 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:27:43.95 ID:AXx/U2lj0.net

>>61
【悲報】なんJ民防腐を読めない

73 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:28:33.36 ID:oW7PBqxva.net

美味くはない
ただ米を炊くと炊飯器を洗う手間がかかる
どうしてもどうしても面倒だけどレトルトカレーなり親子丼なりの米を必要とするおかずが存在するときの救世主

13 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:10:17.51 ID:OOy0QMiq0.net

>>8
美味い米になれちゃうと外食で定食とかキツくなるよな

65 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:25:40.96 ID:nknQWOXra.net

外食で苦労しそうね

114 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:40:43.12 ID:/U6NXI1r0.net

先に器に移し替えてからチンするとわりと美味いで

68 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:27:01.21 ID:Fo16Mz0Mr.net

新潟県民け?

64 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:25:29.21 ID:wmOW0QlG0.net

たまにあれを温めずに食って日本兵ごっこしてる

167 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 11:02:54.70 ID:FDc1jwGj0.net

チンした後にかき混ぜるんやで
パッケージにも書いてあるぞ

79 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:29:28.39 ID:oW7PBqxva.net

>>70
くさっちゅ

41 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:21:49.25 ID:BkYBpHsUa.net

とうほぐの人とかにめっちゃ多いですよね
米の味に異常にこだわるの

25 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:15:31.96 ID:Mm8oC+uP0.net

好みはそれぞれやが
パックごはんにしては美味しいて言ってるんやろ

62 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:25:19.11 ID:mVXAAKxz0.net

米なんて炊き方が10割
魚沼産ありがたがって食ってるやつはブランド志向なだけ

8 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:08:42.57 ID:fcWQLqs0d.net

ワイも米所やから理解不能やった
特に匂いが無理

8 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:08:42.57 ID:fcWQLqs0d.net

ワイも米所やから理解不能やった
特に匂いが無理

137 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:49:50.00 ID:CsDXV9zt0.net

>>1
お前食ってるの熟成米?
それ馬鹿騙すための古米やんけw

56 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:23:43.85 ID:bCY+/CvL0.net

>>9
1度クソ安いブレンド米食うてみ?
頭おかしくなるくらいまずいぞ
ドンキの安い奴が一番ヤバイ

134 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:48:41.39 ID:Z/SrWh6t0.net

ワイは比較的なんでも美味いと感じるな
出されたもんも何でも食うで~

87 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:31:15.95 ID:+fZ/sZWT0.net

普通あきたこまちだよね

142 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:53:12.19 ID:CsDXV9zt0.net

普通に保冷庫に玄米保存して、必要なぶんだけ精米するよね?

https://i.imgur.com/4eNHqw2.jpg

60 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:24:49.18 ID:XCvmvvWmp.net

どうせママにご飯炊いてもらってるこどおじ達の戯言やろ?

9 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:09:19.23 ID:/F6Z2NGO0.net

米ごときにうまいとかまずいとかw

115 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:40:43.28 ID:0j49g/vN0.net

米にうまいもまずいもないだろ味無いんだから

くさいはあるけど

173 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 11:04:58.54 ID:oYMM0HlI0.net

>>10
比較対象が他のパックご飯なだけやろ

141 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:52:05.92 ID:9mpMVSi/0.net

わかる
全然ふっくらしないんだ

111 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:38:38.96 ID:jksf/q+Pa.net

>>107
おじさん🤭

15 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:11:09.35 ID:dFhS5etAa.net

そら高級米の炊き立てに慣れてたらそうなるやろ

48 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:22:37.55 ID:87p1Ckf5M.net

>>39
臭いだな

12 :風吹けば名無し:2022/07/17(日) 10:09:47.42 ID:L+Y99Tn30.net

(パックごはんにしては)うまい やぞ