IT業界特有の「ふざけるノリ」が嫌いなやついる?

1 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:50:42.10 ID:MWMVQC6dH.net
なんかアレな感じよ

21 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:11:47.20 ID:uR2QpCVf0.net

洋画やドラマに出てくる和気あいあいとしたオフィスに憧れでもあるんやろ

36 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:34:47.41 ID:MGO3k1nu0.net

うさうさーとか?

28 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:22:53.18 ID:fE8vbz5o0.net

薄めたロケットニュースみたいなノリやろ

32 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:27:17.48 ID:61gO1LKx0.net

半分嫉妬で草

41 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:38:56.70 ID:eG9daMo00.net

そんなんでも普通に会話できるなら全然いい
マジで会話できないやつはどうすればいいんや・・・ってはれ物みたいな扱いになる
そいつ放置したら隔離したとかでハラスメントになるんだから詰みや

15 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:03:28.77 ID:5zLFOtRj0.net

熊出没注意のTシャツみたいなノリ

24 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:14:10.96 ID:mLT7PHKMM.net

Qiitaの文章とかやろ

53 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:50:41.28 ID:Pnnl808N0.net

>>17

53 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:50:41.28 ID:Pnnl808N0.net

>>17

20 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:11:04.50 ID:UqTAx1nNM.net

30以上の爺の癖にツイッターで軽いノリ出してるやつキモい

50 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:49:34.92 ID:DhmHMok8a.net

結局こういうのをみるとフォーマルやビジネスマナーって常識や価値観の違う人同士が違和感を感じずに話し合うために大事なんだなと

33 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:27:23.28 ID:fE8vbz5o0.net

かと言ってニッチなベンチャー系の意識高いのも嫌や

44 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:44:29.98 ID:CX0oB3FX0.net

>>39
にゃーん

38 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:35:34.55 ID:1Hqdrwij0.net

テキスト・ハイ

23 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:13:05.01 ID:BjIhpiYW0.net

おもんない奴が「オモシロ」やっちゃうやつやろ

12 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:00:22.91 ID:OGwg+tfM0.net

Siriのゾルタクスゼイアンとか?

42 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:43:07.59 ID:b0aE9eX20.net

IT業界ってイメージと違ってオラついてるコミュ強が結構居てそいつらが圧倒的に幅利かせてるんだわ
イメージ通りのオドオドチー牛タイプも同程度いるが同じ立場でもオラつき陽キャに奴隷みたいな扱いされる

4 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:52:25.54 ID:aV/+TGIV0.net

ほげほげみたいな?

35 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:34:27.42 ID:QFCEVdZq0.net

2chノリやろ

43 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:44:00.77 ID:MGO3k1nu0.net

ミューンとか?

40 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:37:57.99 ID:Pj6J0psa0.net

そんなイッチの狭い観測範囲で業界語られても…

5 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:52:59.17 .net

にゃーん

10 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:58:57.76 ID:uvAX9Z3l0.net

欧米圏の文化直輸入だからな

27 :暢樹:2022/07/13(水) 04:21:16.86 ID:tEo8iF310.net

>>20
これ
親世代で連絡手段以外のSNSやってるやつは地雷

26 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:17:27.88 ID:y4Z1ZqvI0.net

オタク特有のどこまでやったら怒られるかチャレンジや
怒られたらブラックだとかパワハラだとか騒ぐんやろ
それで在宅ワークだとか舐めてるわ
ちゃんと給料払ってもらってる会社に出向いて働いてこその社会人やろ

25 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:15:32.29 ID:cp3e9RYS0.net

コメントにクソどうでもいいこと書いてたりするけどバージョンアップかけるときにきっちり消してるわ

2 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:51:43.37 ID:UpTavcSo0.net

なんやそれ
オタクのノリってことか?

29 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:22:59.48 ID:d8NOweVe0.net

営業の人とかと話したりすると
やっぱりエンジニアってコミュ障多いんだなって改めて思うわ

11 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:59:19.89 ID:vS8KG6iY0.net

つまりツイカスのノリやろ
自己顕示欲のある弱者や

34 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:32:14.33 ID:qjqGy71pa.net

ああーーー!わかる!
誰かもっと分かりやすく言語化してくれ

51 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:50:24.18 ID:qR7+c4d2d.net

>>17
これってこういうコピペなん?
糖質入っててええな

14 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:02:51.28 ID:qMdHFXXap.net

わかりやすい例をだせ

13 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:01:46.59 ID:MNdsg5q/0.net

ひろゆきみたいなあれか?

8 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:55:43.96 ID:MWMVQC6dH.net

そのくせコードレビューとかはめっちゃ詰めてくるし

7 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:54:14.53 ID:MWMVQC6dH.net

>>4
そういうのだったり、Slackでのやたら軽いノリとかほんま嫌い

39 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:36:13.99 ID:MWMVQC6dH.net

上にもあるけどSlackで「にゃーん」とか言ったりすんのよ
ほんま無理

30 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:23:09.52 ID:YguPNDSgM.net

ワイ初めて入ったIT企業、先輩がmixi見てた寝てた漫画読んでた
次に入った会社、先輩がニコニコ見てた筋トレしてた料理してた

18 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:06:13.86 ID:IqL/atpI0.net

メリハリがあるのがカッコいいと思いすぎてるんじゃね
普段はおちゃらけてるけど仕事はクッソできるみたいなのいまだに憧れちゃってるんでしょ

37 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:35:03.65 ID:JOfLDesB0.net

意識高い系の悪ノリやろ

46 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:46:37.07 ID:1Hqdrwij0.net

IT業界の特にオープン系の会社は昔からゆるゆるだしIRCやLANメッセでちょこちょこ息抜きするからね
2chの層とも被ってるから若い人からしたらキモイかもそれないが、まぁ文化的なところもあるから諦めろん

52 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:50:41.21 ID:fvVO90mE0.net

IT業界特有ではないやろ別に

16 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:03:51.43 ID:CLKFNTwg0.net

ふざけてはないけど会議中に
「それにはagreeですね」
とか言ってるやついて寒気したわ

47 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:47:11.15 ID:dpsVVUDr0.net

誰かスレタイの例ひとつでも出せんのか?
まったくパットしない

48 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:48:08.53 ID:G18+TJVC0.net

>>7
それな
とか?

6 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:53:36.99 ID:yVo32eM2H.net

大喜利始めるやつ

31 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:25:39.42 ID:d8NOweVe0.net

デュフデュフって内輪ノリ言う感じは確かに好きじゃない

3 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:52:23.36 ID:kJca9Qw40.net

ぬるぽガッとか?

9 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 03:56:31.95 ID:UpTavcSo0.net

アーニャbotみたいな感じか?

22 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:12:44.45 ID:FHJfcOAGM.net

なんj民と一緒じゃん

19 :風吹けば名無し:2022/07/13(水) 04:10:56.44 ID:LRM/cAUR0.net

なんjにも常にビシッとして働きたいって思う奴が居てくれて嬉しいで