【悲報】自民党に投票したヤツらの”年齢層”、ヤバすぎるwww

1 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:19:38.30 ID:0WRsnZjB0.net
https://i.imgur.com/uOudfYA.jpg

194 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:41:49 ID:a3hxLvmIa.net

なんていうか野党の連中って「○○はダメ!○○はクソ!」って叩いてるだけで自分達はこんな思想でこういう風によくしていきます!って主張があまりに少なすぎるんだよな。バトルじゃねえんだよ政治は

158 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:38:48 ID:5Vhi0lLPd.net

ワイは給料上がってるしなんの問題もない
底辺が暴れてるみたいやが知らんわ勝手に死ね

116 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:34:48 ID:x/IeHJ5Dd.net

ワイは嫌な思いしてないから
それに底辺が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうが底辺が死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりやつらに対しての情などない

283 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:48:52 ID:4uirfGZQa.net

国民「民主党」って名前が足を引っ張ってる気がする
別の名前にした方が高齢者の右派を取り込めそう

399 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:59:05 ID:kfFYIjcRp.net

>>381
立憲は労働組合が支持母体であるにもかかわらず、労働者のために働いていないんだから当然やで😅

36 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:26:12 ID:lhmoFAew0.net

>>23
いやそこ人口少ないんよ爺婆のボリュームゾーンで6人に1人支持してるのは強いけど

278 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:48:33 ID:QURqpc5Ka.net

生稲蓮舫共産山本に投票する都民さんって頭大丈夫なんか?

246 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:46:14 ID:7UAlX4Mg0.net

爺婆が自民党に入れてるんだー若者は数が少ないから勝てないんだー
って大暴れしてたやつらは息しとるんか?

243 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:46:07 ID:+JXX7ZUh0.net

>>1
あんま世代間の差違がないな
意外や

79 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:31:18 ID:aFHOCwxm0.net

>>60
サラリーマン層で自民党の古い政治は嫌、でも立憲共産みたいな左翼政党は嫌ってなると維新か国民になるやろうしな

231 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:44:49 ID:GMUOtCDl0.net

( ヽ´ん`)ケンモのコンボ気持ち良すぎだろ!

選挙前
コンボメン「34歳、人生初の選挙行ってきた。選挙区は立憲、比例は共産というケンモコンボキメてきた」

コンボメン「さすが!」
コンボメン「よくやった!」
コンボメン「偉いぞ若造!」
コンボメン「お前がヒーローだ!」
コンボメン「投票所めっちゃ混んでる!」
コンボメン「政権交代あるぞ!」

235 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:45:14 ID:z5ifM2C+0.net

有田が落選してて朝から気分が良い

175 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:40:30 ID:d+Q5Mhp4a.net

>>145
それ何年言われ続けてるんだよって話だよな
そろそろやらないと流石に見限られるやろ

229 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:44:36 ID:jhnFDPX9a.net

>>207
もう胸はって野党第一党ですって言えるんやろか
維新がすぐ後ろどころか半分上回るレベルやのに

355 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:54:57 ID:eEWegj4ga.net

>>340
むしろガーシー叩いとる奴の方が好き嫌いで政治を語っとるんよなぁ

361 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:55:39 ID:AWcqseOad.net

もうこれ愛され政党やろ…

133 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:36:36 ID:Vc99pWb2a.net

今の野党って変なことしかやってないしな
SNSに触れてるやつほどヤバさを理解してそうや

346 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:54:24 ID:Ls2+tMw9a.net

>>328
プレゼントは「自己肯定感」やな(笑)

366 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:56:14 ID:Zmd3ELFi0.net

>>364
これ

43 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:26:52 ID:fqTH3+JBM.net

自民党以外に投票した奴らの方がやばいだろ

397 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:58:46 ID:89rNxe/ld.net

>>387
調子のんなや

3 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:19:57.26 ID:1Bcc9PyBa.net

全部で草

166 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:39:28 ID:FXyyiDBq0.net

>>99
共産主義は宗教やぞ

160 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:38:55 ID:8eFtIkE9r.net

>>132
もう話にならないやん

265 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:47:28 ID:F34Zzf4qa.net

>>255
一度でもあんな案出す党が主導して行う改憲とか嫌やろ…

271 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:48:04 ID:z5ifM2C+0.net

>>259
そりゃそうだろ
声に出すとナチスみたいなポリコレガイジにリンチされるし

408 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:59:47 ID:9JlkjqrMM.net

これで増税決まりやね
ありがとう普通の日本人

238 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:45:26 ID:dtqk91oyd.net

>>231
ひぇ~

266 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:47:35 ID:EJwJOJkX0.net

バランス良くて草
もう民意じゃん

241 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:46:00 ID:2aK6Y6Bl0.net

>>228
改憲を望むが、自民党案は有りえん。というのは割とデフォやで
ガチギレする学者先生も居る程度に自民党案がアレなんや

200 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:42:13 ID:SKxlG2ud0.net

>>184
自作の大砲作ってそう

407 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:59:33 ID:B8GpFiId0.net

てか70代や60代に選挙権与えるなよ

389 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:57:56 ID:0WRsnZjB0.net

パヨクって何回負けたら気が済むの?w

64 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:29:55 ID:YPXdMCTn0.net

ワイは自民が一番得するから自民に投票したけど
他の人みてこの人、自民に投票しても得しないやろ‥と思ったが
よくよく考えたら他の政党でも得しないことに気がついた

275 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:48:18 ID:zSpqk/3N0.net

>>28
そういうとこやぞ

284 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:49:03 ID:/fOpbXKT0.net

>>278
そこら辺に入れた都民全員ガイジや

121 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:35:18 ID:bH16moK40.net

維新が若者不人気なのは
維新てネットじゃ四方八方ボロクソに叩かれてるしこれが効いてるんかね
でも5議席しか取ってないのに国民強すぎやろ

410 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:59:52 ID:u+FjrYk70.net

正直初めて選挙行ったけど意外とハードル低かった。食わず嫌いはあかんな

152 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:38:16 ID:Dl8+pZ240.net

玉木にはこのまま頑張ってもらいたい

301 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:50:36 ID:8eFtIkE9r.net

>>268

250 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:46:29 ID:gbmCR01c0.net

ネトウヨとか言ってるカスどもwwww

56 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:29:02 ID:5Q+boXQJ0.net

選挙は強制でええと思うけどな

113 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:34:35 ID:sKlaxsC50.net

自民さん隙がない
なお経済は隙しかない模様

201 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:42:19 ID:SY8MTi3Z0.net

国民民主党ようやっとるのに中高年の支持少なすぎやろ
やっぱり迷走してるのが良くないか

272 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:48:08 ID:sKlaxsC50.net

民主はずっとアメリカの真似してるだけなのやめて家計に目向ける方がいい
ずーっとスベってるわ

295 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:50:06 ID:7tumtKlIp.net

>>278
生稲に入れた人はマジで何考えてるのか
多分なんも考えてないけど一度話聞いてみたいわ

129 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:36:10 ID:0WRsnZjB0.net

>>121
人が少なすぎるんや

67 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:30:08 ID:LijA7Zq6a.net

ネトウヨの正体は普通の日本人だったのか

18 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:23:12.37 ID:0WRsnZjB0.net

パヨちゃんおじいちゃんですやん…

280 :風吹けば名無し:2022/07/11(月) 08:48:47 ID:+/wRuyJ6M.net

>>187
国民に入れたけどあの時の玉木はきらい