【朗報】ガチで最もうまいパスタ、今度こそ完全になんJ民全会一致する

1 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:41:41.64 ID:kJI0sBwpM.net
ナポリタン

23 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:46:58.94 ID:cDWoNGVyr.net

>>18
半分も理解できてなさそう

50 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:54:22.35 ID:Juy+m0BHr.net

ペスカトーレとかいう見た目の期待値の割に味はそこまでなパスタ

130 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:27:38.30 ID:EU7o64JP0.net

ナポリタンはパスタを炒めて香ばしくすると美味い

64 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:56:55.01 ID:WyzwBwxH0.net

グアンチャーレってどこで手に入れればええんや?

70 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:58:30.04 ID:oXGJ3H//0.net

家でナポリタン作るときはウスターソースとアンチョビペースト入れると本場の味に近づくで😋

4 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:42:56.11 ID:+B1UzuQoa.net

ボンゴレトマトソース

73 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:00:15.00 ID:d0od+lMrd.net

>>69
なんか物足りなさがあるよな
材料ケチると露骨に下がるって感じなのかな
一回はうまいのくってみたいわ

113 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:17:07.49 ID:XwG6eTsrM.net

ジェノベーゼに決まっとるやろ

75 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:00:32.43 ID:PKxBpQwq0.net

ジェノベーゼは挙がっていますか?

124 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:25:41.69 ID:o1y1U1zid.net

>>8
ほんこれ

80 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:01:44.73 ID:ypb0BgxRa.net

ボンゴレやね🥺

108 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:13:24.94 ID:6roIQQ2W0.net

豆乳使ったワイ特製のほうれん草のクリームスパ美味いで😋

2 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:42:31.48 ID:t1XoIJAiM.net

ボンゴレビアンコ

17 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:45:30.49 ID:biZhOmUbd.net

毎年500はパスタ食うけど
アマトリチャーナやな
グアンチャーレの脂の旨味、
ペコリーノチーズの旨味塩味を
トマトの旨味酸味がうまくまとめてる完璧なパスタや

117 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:18:54.80 ID:LjgtwRJTd.net

えーナポリタン嫌い
ただのケチャップ味じゃん
おっさんは好きだよねなんか知らんけど

6 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:43:04.87 ID:0AzqWqW/0.net

明太パスタ

93 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:07:16.87 ID:Juy+m0BHr.net

イタリアンきて和風パスタ頼む奴なんなん?なんでイタリアンに来てまで和テイスト求めるんや

48 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:53:43.59 ID:xaVR2Di/a.net

>>43
自分で作ったら手間かかりまくりだからカルディのやつ使ってる

110 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:13:45.09 ID:WeasKBV7d.net

平麺だとどのパスタも美味そうに見えるトラップ

106 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:11:41.43 ID:D0+RFr/2d.net

>>100
ボロネーゼはトマトソース
ミートソースはケチャップ
ってイメージ

52 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:54:38.75 ID:d0od+lMrd.net

カルボナーラって想像より旨くないよな
焼きそばパン的な期待外れ感がなあ

25 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:47:11.46 ID:jsHewU3rd.net

いつも作るのはカルボナーラ

77 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:01:21.86 ID:Du1V8DKi0.net

真面目な話、周りにナポリタン好きな奴一人もおらんわ🥺
ワイも含めて

38 :🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐:2022/07/02(土) 14:49:28.67 ID:ZKGAJaGm0.net

>>34
ええとこのイカスミはうまいで

37 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:49:24.25 ID:6ujOu2hk0.net

>>14
ワイもすこ

63 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:56:31.80 ID:xaVR2Di/a.net

>>52
五右衛門のカルボナーラはチェーンで一番うまい

13 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:44:18.47 ID:PteuiLVD0.net

ナポリタンとか ケチャップ美味いんか?草

14 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:44:27.44 ID:h7GHW4JJ0.net

ジェノベーゼ

78 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:01:27.12 ID:3zVN9588d.net

>>2
これ

32 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:48:40.03 ID:GYW+Mc0U0.net

ワイ貧乏人カルボナーラ一択
卵チーズ少量のコンソメだけで雑に作れて安美味い

29 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:48:04.20 ID:0+PR5bbud.net

ナポリタン好きなやつ実家が貧乏そう

69 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:58:20.42 ID:biZhOmUbd.net

>>52
カルボナーラはテキトーにつくってもボソボソにでもしなきゃそこそうまいけど
めちゃくちゃうまく作るのは慣れがいるよな
そこらへんのイタリア料理屋みたいにパルミジャーノと生クリームで作るのは簡単やがコクと塩味のバランスが物足りない
ポイントはぺコリーノの配合具合やと思ってる

119 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:20:38.31 ID:4iFSDB55d.net

ペペロンチーノ🥺

5 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:42:58.11 ID:xAvcvz4O0.net

ペペロンチーノ

57 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:55:26.48 ID:S7o+8hUE0.net

油ギトギトのはいらんわ

91 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:06:43.96 ID:MZvC22g2M.net

ナポリタン

103 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:10:44.53 ID:EU8yMX+W0.net

「ワイが作った」ナポリタンかな

111 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:15:06.08 ID:P/NYx2qd0.net

ほっともっとのナポリタン

133 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:29:55.66 ID:FCJQeqRf0.net

パンチョうまうま

53 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:54:41.33 ID:Y/mBxzZ30.net

ボンゴレ

53 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:54:41.33 ID:Y/mBxzZ30.net

ボンゴレ

60 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:55:41.63 ID:WyzwBwxH0.net

アラビアータやろ

19 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:46:03.49 ID:bPcgkmyh0.net

イカスミですね

3 :🎐🎐🎐🎐🎐🎐🎐:2022/07/02(土) 14:42:41.24 ID:SKbfu7nm0.net

ペペロンチーノ

127 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:26:37.53 ID:Wq4O20k40.net

>>117
ビールにめちゃくちゃ合うんや

9 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:43:42.96 ID:ciYycdDIa.net

アラビアータしか勝たん😡

40 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:50:45.55 ID:xaVR2Di/a.net

>>34
MCCのイカスミソース使って家で作れ
これが一番うまい
昔はイカリング入ってて最高だったんだけど

71 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:58:40.32 ID:TDMw2okPa.net

ワイのおすすめは器にバラコの明太子に醤油少々入れたところにニンニクじっくり炒めて香り出したオリーブオイルをかけて和えた明太パスタや

132 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 15:29:17.28 ID:biZhOmUbd.net

>>131
そこはバランスやな
ケチャップの酸味があるし湯で汁を適量いれて乳化させてもったりさせなければそこまで脂っこさを感じなくさせられるはずや

59 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 14:55:41.60 ID:w5vbtW620.net

>>48
そんなのあるんか
これええな