ワイ「一応「横浜国立大学教育学部附属横浜中学校」ッス」←イメージ

1 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:41:49.55 ID:1mhlntT+d.net
なに

33 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:01:36.76 ID:1mhlntT+d.net

>>31
ワイTofyの評価めちゃくちゃ悪かったわ
分野は科学技術やった🙂

61 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:29:51.78 ID:1mhlntT+d.net

エフワイは陽キャばっかやったからな

38 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:07:12.95 ID:1mhlntT+d.net

>>35
ワイはパソコンで遊んどった
ワイの代からタブレットパソコンだったんよな
んで評価cの部分もあった気がする

35 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:03:44.92 ID:s78/iYq1r.net

>>3
ええやんけ
理系か?

ワイもずっとトッモと喋ってた
評価は確かBやったで

6 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:42:45.19 ID:1mhlntT+d.net

>>3
弘明寺のすき家で牛丼食ってそう

41 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:08:29.16 ID:1mhlntT+d.net

>>37
東工大附属や☺

4 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:42:31.03 ID:3zyeKrds0.net

イッチ十校ぐらい学校通ってんな

47 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:10:29.85 ID:s78/iYq1r.net

>>41
きたー
三田にあるとこやろ?
ええやんけ
確かスーパーサイエンス指定校やし

3 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:42:21.50 ID:vyfErkgUr.net

Fy生

27 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:56:11.15 ID:1mhlntT+d.net

>>24
それな
それでぼちぼち勉強して桐蔭とかマーチ附属に行くやつが多い

16 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:46:36.73 ID:rxepsN9Rr.net

>>15
慶應

57 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:24:28.96 ID:s78/iYq1r.net

まさか2chで会えるとは思ってなかったぞw
奇遇やなw

13 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:45:22.56 ID:rxepsN9Rr.net

>>11
もう卒業したんか?

7 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:43:16.37 ID:1mhlntT+d.net

>>3
光陵高校を見下してそう

51 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:15:36.17 ID:f5LOxOv40.net

>>49
そらまあ鶴岡八幡宮のすぐ横やから立地はええけど、少しでも通学中にどこか立ち寄ろうもんなら即説教やったから、せっかくの鎌倉通いもメリットゼロやったで
ワイらのときは
「附属小→横浜厳しい鎌倉緩い
附属中→横浜緩い鎌倉厳しい」って図式で、まああれもおそらく教育学の実験の一つだったんやろな
今はだいぶ鎌倉も緩くなったらしいが

59 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:27:48.17 ID:1mhlntT+d.net

>>57
大盛りあがりで草よな
この中学校陰でもたくさん喋らんといかんからガチ陰には辛いよな

43 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:09:23.54 ID:s78/iYq1r.net

タイプミス
Hp

15 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:46:04.02 ID:1mhlntT+d.net

>>13
しとるで
大学はどこ行ったんや?

15 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:46:04.02 ID:1mhlntT+d.net

>>13
しとるで
大学はどこ行ったんや?

49 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:12:42.20 ID:s78/iYq1r.net

>>45
鎌倉は立地めちゃんこええみたいやな
過去問でお世話になったで

36 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:04:50.41 ID:s78/iYq1r.net

>>34
そうそうそれや
武道場なんかあれ

40 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:07:56.49 ID:J4T+NqQgM.net

横浜国大附属光陵高校

32 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:00:14.07 ID:s78/iYq1r.net

校庭修理したみたいだけどガチ?

25 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:55:04.56 ID:1mhlntT+d.net

>>23
都立大志望や

50 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:13:55.00 ID:s78/iYq1r.net

>>48
変わったんか
ええなー

パソコン使うお陰でタイピングは早くなったわ

20 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:49:02.85 ID:1mhlntT+d.net

>>16
慶応日吉から内部やろな

58 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:26:15.51 ID:J4T+NqQgM.net

みんな登山が好きなんやな

22 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:51:28.05 ID:s78/iYq1r.net

普通部落ちて県立高校から慶應やで

11 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:44:39.17 ID:1mhlntT+d.net

>>8
ワイは71期やで

48 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:11:38.84 ID:1mhlntT+d.net

>>42
レノボのやつやったからそれとは違うかな

9 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:44:05.84 ID:vyfErkgUr.net

>>7
そこいく奴は学力的に中位〜下位やな

28 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:56:43.20 ID:s78/iYq1r.net

>>25
>>1の時期はこうりょうの推薦枠余ってた?

65 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:37:18.86 ID:1mhlntT+d.net

>>64
あーそうやな隔たりがないって言ったらいいかもしれん
みんないつもよく喋ってた感じや

54 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:20:10.31 ID:f5LOxOv40.net

>>53
ワイは逆に横浜の自由な校風羨ましかったで
まあ今になってみれば毎日段葛歩いて通学したのもええ思い出ではあるが

8 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:43:26.85 ID:vyfErkgUr.net

>>6
隣の警察署でよくお世話になった

37 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:06:10.58 ID:s78/iYq1r.net

高校はどこ行ったん?

67 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:40:06.25 ID:1mhlntT+d.net

>>66
分かる

19 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:47:51.90 ID:0wjfKnYQ0.net

中学受験した上で高校受験もしたい変わり者
そして、大半が大学受験もする

44 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:09:35.91 ID:s78/iYq1r.net

hp やすまん

45 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:09:40.37 ID:f5LOxOv40.net

ワイ附属鎌倉、歌練漬けの3年間を過ごす

10 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:44:06.28 ID:B51VxIXG0.net

大学の頃には馬と鹿になってそう

46 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:10:27.95 ID:D+e83jV70.net

で、年収は?

63 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:33:09.58 ID:s78/iYq1r.net

>>60
そんな厳しんか
ワイのころはやらかしてたせんせ多かった

52 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:15:57.21 ID:1mhlntT+d.net

>>50
ええな

2 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:42:11.03 ID:vyfErkgUr.net

Cyan生

24 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 10:53:39.15 ID:s78/iYq1r.net

ぶっちゃけここ外部で受ける奴は
近くの公立の治安が悪っかったのが多い
私立行く金がないからと言う理由で受ける

62 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:30:11.99 ID:s78/iYq1r.net

>>59
どの科目もグループワークがあるからなw
Tofyとかまさに典型やろおうw

39 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:07:50.53 ID:3zyeKrds0.net

53 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:17:07.43 ID:1mhlntT+d.net

>>51
鎌倉はよく知らないけど正直羨ましい
通えるなら鎌倉で3年間過ごしてみたかった

34 :風吹けば名無し:2022/07/02(土) 11:02:56.06 ID:1mhlntT+d.net

>>32
ワイが卒業するときに
武道場みたいなの作るらしくて地質調査とかしよったのは聞いた
校庭修理は知らんけど