【動画】ソニックのオープンワールドのゲームプレイ公開、プレワイ超えたとの声多数w

1 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:21:04.74 ID:60qPWlVE0.net
ヤバ過ぎる

107 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:51:06.65 ID:UMmpO+V0a.net

どんなにマップ作り込んでも一瞬でとおりすぎる製作コスパわるわるゲー

175 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:07:54.49 ID:hQBy7ioNp.net

オープンワールドとかいうゴミを増やすな
外国だけでやってほしい

11 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:24:50.93 ID:N0FL1S06a.net

めっちゃカメラ動いてるだけでテンポ悪いな確かに

171 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:06:48.12 ID:Xq/pzreZ0.net

>>166
求められてるのはこれよなあ

25 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:28:21.01 ID:Mc2H4W8Ya.net

対立煽りすんならもっと上手くやれ

3 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:21:14.30 ID:60qPWlVE0.net

すげえ

101 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:50:15.76 ID:s1sPq4Ko0.net

ソニックのギミックと背景の自然観がすげえ合ってなくて気持ち悪い
改造MOD入れてるみたいな感じにみえる

133 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:55:07.86 ID:acyUqovna.net

ゲームキューブのやつを思い出すわ

189 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:11:45.11 ID:iaez6t1b0.net

ジャンプした時ポワーンっていうSEと共に完全な球体になるやつが好き

41 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:33:01.30 ID:T9V3Rf5LM.net

ソニックの必要あるの?

108 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:51:20.90 ID:cfWcrG0Td.net

>>97
ボス戦なんかなかったやろ

199 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:15:36.17 ID:aEBdMbI90.net

ワドアベのスピード感と爽快感は今見てもぶっちぎりだな

77 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:42:39.30 ID:o2M60apD0.net

ゲームキューブのあのゲーム思い出す
あれはワイにとってのトラウマなんや

185 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:10:36.79 ID:YLF3fn8Ya.net

>>172
でもドリキャスのソニックアドベンチャーとソニックアドベンチャー2が最高傑作なのは事実やな

26 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:29:33.88 ID:xo03LDmn0.net

こういう話題で全然違うジャンルを出して対立煽りしてるアホなんなん?

136 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:55:47.49 ID:XGP3lNTg0.net

オープンワールドにする必要あるんか

141 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:57:16.64 ID:SGCUUj17a.net

ソニックって決められたコースを覚えて速く走るの楽しむゲームちゃうんか
広いとこ適当に走ってもつまらんやろ

37 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:32:33.21 ID:sqbDmiGe0.net

戦闘がつまらなそう

62 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:39:09.06 ID:jU4WzS7b0.net

ソニック好きだし俺はやるぞ俺は
ただし、新ソニクラスの難易度だったら挫折する

149 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:59:13.65 ID:C3AwnXkPr.net

ソニアド2の方が自由に走れそう

127 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:53:40.84 ID:vVG5ApXU0.net

アサクリもそうだけど自然はつまらん

145 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:58:13.92 ID:VTQQOCPG0.net

でも結局装置が設置されたところでしかソニックアクションできないんでしょ

36 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:32:09.14 ID:/bNfz9Aua.net

あーもうエルデンこえちゃってるじゃん

35 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:32:07.70 ID:tSBYS6W2r.net

決められたコース走るだけのゲームの何が面白いの?

179 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:09:10.99 ID:sbMhG6wG0.net

ソニックってなんとなく都会の街並みを走り回るイメージあったわ
ファンはこういうの求めとるんか?

222 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:21:20.20 ID:U8RXa80jM.net

>>193
キチガイ乙
エルデンリングはマップに全ロケーション表示してるだけの時代遅れレベルデザイン

32 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:31:16.96 ID:a442LQUV0.net

カメラ固定されるのニーア思い出して嫌い

29 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:29:59.07 ID:6kd7naPG0.net

カービイもこういうビジュアルで流行り7日

67 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:41:06.15 ID:WGeI7Iqda.net

>>2
ブレワイ超えてないやん、って言って欲しそうだけど見たらほんまに超えてて草

158 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:02:37.41 ID:SGCUUj17a.net

>>125
ソニワドとソニジェネはおもろい
まあそれも10年以上前やが

207 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:17:25.82 ID:4z6DnXIV0.net

>>166
これなら何のゲームか分かるわ
やっぱセンスねえ奴は何やってもゴミな

85 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:44:19.55 ID:Wd9vIecB0.net

グライダーとか壁のぼりとかないと上下はくっそイライラするだけ
だからといってナックルズ単体で楽しいかというと?

69 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:41:21.61 ID:4z6DnXIV0.net

>>53
調べるまでもねえよ
ゴミだろ

55 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:37:54.45 ID:Ag179gdR0.net

なんでもかんでもリアルなフィールドにすりゃいいってもんじゃないよな…

20 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:27:26.51 ID:joUa08gf0.net

レール走るとき以外つまんなさそうやな

154 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:01:27.53 ID:UhwdhmoXa.net

やっぱbgmって大事やわ

170 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:06:29.19 ID:fTk8luhD0.net

勿論シャドウは使えるよな?

38 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:32:37.97 ID:DWVXfLF40.net

ngsやんけ

139 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:56:57.52 ID:6T+jpevAp.net

これなんで大自然にしたんだろうな
都会の方がええやろ

143 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:58:01.80 ID:OdnDt1WI0.net

これリングみたいなのを取るのが目的なん?

152 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:01:19.72 ID:ky6Y6y1+0.net

>>125
以前もやが

182 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:10:16.71 ID:DzELZeG/0.net

>>166
凄すぎて草
ワイの知っとるゲームちゃう

16 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:26:33.74 ID:ky6Y6y1+0.net

宇徳けいこ歌ってそう

42 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:33:17.41 ID:/6mgh42E0.net

うーん
ソニックやった事ないからか動画見ても何するゲームかよくわかんかった
自然の中に無機質なアスレチックの建造物やオブジェクトや敵が散りばめられる感じがなんか虚無感がある
あと開発中だからかbgmがないのが寂しい

124 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:53:17.47 ID:G5Jheckv0.net

どうせMOD入れられて音速のトーマスとかになっちまうんやろ

130 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:54:29.04 ID:YLF3fn8Ya.net

みんなやりたいソニックってこういうのやろ
https://youtu.be/76fIGR0hyzk

68 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:41:18.59 ID:c8acvImY0.net

こういうのじゃないんだよ

28 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:29:37.69 ID:CEb/62EIa.net

敵のデザイン終わってるし
だだっ広いだけの自然しかないし
メイン購入層の外人はこれでええんか…?

78 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 14:42:51.64 ID:n5zJQ3Sy0.net

相変わらずミス多発しそうな設計

190 :風吹けば名無し:2022/06/26(日) 15:11:54.79 ID:g/v3obSTM.net

>>166
His Worldええな
これ面白そうに見えるのも8割BGM効果やろ