【速報】1ドル132円

1 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:26:18.55 ID:k4f3gKx80.net

26 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:32:30.12 ID:WbYQFpkY0.net

もっと下がれ

78 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:45:24.04 ID:3T7AqNfK0.net

FXやってたらちんでた

119 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 19:06:20.52 ID:hqC6ASHU0.net

>>9
昼に円高予想してた人いた
やってりゃ大儲けやったな

18 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:31:14.11 ID:PJW6WUZ90.net

日本が利上げするまでは円売りでええやろ

45 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:36:43.81 ID:ip2bJfWoM.net

88 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:48:27.29 ID:x4okM11+0.net

>>5
織り込みって知っとるか?

16 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:30:05.56 ID:Dgbx5QYt0.net

ここで全力ショート入れるやつが勝ちや
凡人はビビって何もできない

67 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:41:11.74 ID:MlxK+iABp.net

135Sの会発足

59 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:39:05.40 ID:4924b0XF0.net

今後のお前らのために教えといたるで
FRBは7月にも金利を上げるって言われとる
それに向けた折り込みも始まるで
そしてそのとおり発表がされたら織り込むのが終了や
どうすればいいのかわかるな?

24 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:32:02.17 ID:XpXq2wCVd.net

昨夜に134.500くらいでショートしたワイ勝利

21 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:31:51.64 ID:l5oZA0sna.net

1円上がるとワイの金が83000減る
たろすけ😭

43 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:36:35.17 ID:NFPAiVF5a.net

>>41
先物は売られとる

108 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:53:51.81 ID:dHbj3oLn0.net

買い時なんだよな

93 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:49:23.07 ID:Hs2eGpda0.net

>>91
影響力あるわけないだろ

58 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:38:57.96 ID:l5oZA0sna.net

>>53
ポン円は?

27 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:32:52.12 ID:28PrbnwtM.net

120円割ってから立てろ

61 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:39:30.40 ID:2Ls7Hhe80.net

スイス中銀ってそんなに影響あるんか?

6 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:28:40.48 ID:lBzg/mei0.net

FXしてたやつから死人出るぞ

28 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:32:57.83 ID:LDVQT9Eg0.net

>>4
むしろ円安が進む方が中国などの他国が怒り狂うっていうニュースみたような…

66 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:40:29.70 ID:hoAX6nRU0.net

>>58
ポンド円も書いたで
あとカナ円ええ形してるな

98 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:50:53.88 ID:qALHWruO0.net

ネトウヨが勝利宣言してまた上がるまでがセット

57 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:38:55.28 ID:AXqYk0MEa.net

アメリカの利上げを好感したんや

42 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:36:24.65 ID:vCEWzTg10.net

これいつものでホルってええんか?
─────────“有事の円買い”

15 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:29:59.80 ID:j7bSU5gMd.net

始まったな

79 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:45:27.49 ID:BPHcfIPbd.net

>>75
ばら撒きすぎてこれじゃまだまだ足りんって状態やし…

75 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:43:59.82 ID:OvwzB4pH0.net

アメリカはこの利上げペースで平気なん?
印象操作ももう限界来とるやろ

86 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:48:01.70 ID:bq8uKjybd.net

事前に上がるって予告されてるのに当日跳ね上がるわけがないだろう

52 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:38:05.86 ID:DFkWOAUw0.net

【悲報】ドル円さん、突然思い出したかのように発狂しロンガーを処刑

71 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:42:16.19 ID:Jp/Zm+Ho0.net

>>57
利上げを好感したんやなくてみんなの予想通りの発表が出たから落ち着いただけやで
多分今日の夜中にはこの値動きはおかしいってなってまた株価も下がるで

12 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:29:46.69 ID:M8FBvZ/Z0.net

東彦くんがやったん?

48 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:37:15.47 ID:LqEmZIHBa.net

明日の人身事故チャートは中央線に全ツッパでええんか?
休みたいんやが

22 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:31:52.83 ID:PpODrGRG0.net

アメリカの利上げ効果おわる

17 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:30:33.43 ID:51C10sq2M.net

織り込み済みって使ってるやつに何を織り込んでるか聞いても答えられないっていう

99 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:51:05.22 ID:VVmycc+kd.net

ifoやったから首の皮一枚繋がったわ(-90万)

104 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:52:09.33 ID:BPHcfIPbd.net

>>95
いつもやろ

46 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:37:05.02 ID:VtcRJ0600.net

ひーん;;

41 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:35:28.48 ID:kz/xWDrFM.net

今日のナスダック爆上げンゴか?www

84 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:46:57.70 ID:I0hH9XuD0.net

>>83
他の外国産のものも同様に高くなるやろが
国産に代替できるか?余計に高くなるしできんやろ

2 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:27:02.12 ID:DROmxrD1a.net

まだ終わってないよこの国

95 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:50:09.64 ID:ok9cQ+RG0.net

アメリカはクレカのリボ払いがヤバいらしいやん

55 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:38:47.60 ID:DFkWOAUw0.net

>>45
割とマジで結構な数の死人出ると思う

69 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:41:50.89 ID:dKJfcNs40.net

>>64
円安の時に高く売ってもシェア落ちるだけで全く利益ないぞ

115 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 19:00:42.36 ID:9Ti+FGoL0.net

>>5
出尽くし

109 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:54:41.91 ID:DFkWOAUw0.net

株と区別ついてない奴多いけどそもそも評価されてる国が通貨高になるとかじゃねーから
むしろ通貨安のがマシ

23 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:32:02.07 ID:zpSZxdEha.net

お前らが煽るから死人が出るんだぞ

76 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:44:07.72 ID:I0hH9XuD0.net

>>69
中国産のものなんてシェア落とせねーだろ

118 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 19:05:50.59 ID:D43bRzmJ0.net

ちょっと戻ったやんこないだ135円だったの覚えてるで

37 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:34:27.88 ID:NFPAiVF5a.net

ダウナスSP先物全部下落しとるからドル売り円買いが増えたな

103 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:51:55.77 ID:h/QahS2M0.net

こいついつも織り込んでんな

89 :風吹けば名無し:2022/06/16(木) 18:48:38.14 ID:dKJfcNs40.net

>>84
日本は内需企業多いから行けるやろ
国内に工場を建てた方が安いわ