ワイ、就活自殺目前

1 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:00:06.79 ID:8594Z7cha.net
まあしゃーないやろ
勝つやつもおれば負けるやつもおる
それがこの世の常や

153 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:36:08.05 ID:8594Z7cha.net

>>148
別に入りたくないが

33 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:09:41.78 ID:8594Z7cha.net

>>31
めんどい
働きたくない

89 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:23:28.59 ID:8IStOj/eM.net

ワイも23卒NNTや
まだなんとでもなるやろ

142 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:33:33.61 ID:QknM4sI7a.net

雇われになれずに自殺するとか馬鹿丸出しや
自殺するなら事業起こして失敗して死ねや

58 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:16:37.95 ID:8594Z7cha.net

>>46
はい嘘つき

19 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:06:34.20 ID:8594Z7cha.net

>>18
きっしょ

13 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:04:24.24 ID:rFvlnVkf0.net

>>5
もちろん残業は少ないぞ
完全週休2日がほとんどな上に文系未経験歓迎
手に職がつく、年収1000万もザラな穴場業界やで

64 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:18:36.07 ID:HX623KE10.net

文系の職って事務営業総務人事くらいやろ?
優秀なら戦略系いけるけどこれ理系の優秀なのも来るからやばいし

166 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:47:56.28 ID:Mvax7QHH0.net

死ぬ必要はないで
実際今がどんなにつらくても乗り越えれば振り返った時に小さいことで悩んでたなーって思える程度には小さいことやし
実際このさきもっとつらいことのほうが多いで

74 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:20:35.27 ID:qbLJIsX7a.net

金持ちに養ってもらったらどうや
外見には自信あるっぽいし

8 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:03:08.57 ID:rFvlnVkf0.net

どうせエントリー50社に満たなく
就活エージェントにもいってないんやろ?

149 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:35:31.90 ID:u5lvNm1p0.net

>>145
競争が激しいからまともなとこはまともな求人を紹介してくれるぞ

127 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:31:17.68 ID:8594Z7cha.net

>>112
全然や
ワイは外にでることすらできん

46 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:13:11.66 ID:PPTKDlYGd.net

はじめ年収300万きっても良いなら自宅で自営で稼げるぞ

155 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:36:32.39 ID:sxli8UMhd.net

ワイと一緒に愛の巣をつくろうや

138 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:32:50.57 ID:u5lvNm1p0.net

104 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:26:07.76 ID:akVI++tAa.net

>>92
一生なんj が趣味の独身予定ならそうやろがなあ

16 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:04:59.67 ID:8594Z7cha.net

>>13
嘘つきやん

152 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:35:44.42 ID:8594Z7cha.net

>>144
社畜哀れやな

156 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:36:34.18 ID:u5lvNm1p0.net

>>146
ハチミツもな
かっこめば射幸感と集中力でガンギマリになれるぞ

146 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:34:51.85 ID:8594Z7cha.net

>>140
Amazonでかうか

12 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:04:18.17 ID:QVNH70pB0.net

就活して知ったが定時で帰れる職業なんて存在せんぞ

158 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:37:33.06 ID:Vfqb4Omu0.net

こどおばw

60 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:17:33.07 ID:DqiFevYA0.net

そんなに死にたい奴がわざわざなんjでお気持ち表明するのってなんでなん?

148 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:35:17.84 ID:n1a60W430.net

>>29
すまん
欝を雇う会社側のメリットは?
休職乞食したいんやろ?

162 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:39:23.61 ID:Obj8NUEax.net

好きなことないんか
趣味とかなんやかや
寝ることだけか?やっぱり

140 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:33:27.65 ID:u5lvNm1p0.net

>>131
大事なのはチーズや
家族同居なら買ってきてもらえ

77 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:21:08.97 ID:8594Z7cha.net

>>74
人に媚びたくないんや
むかつくんや

52 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:14:25.88 ID:pY1pmVvB0.net

施工管理ええぞ

5 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:02:46.28 ID:8594Z7cha.net

>>4
定時で帰れるなら

112 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:28:44.01 ID:Vfqb4Omu0.net

>>47
まんこかよ
まんこなら就活楽勝やろが

130 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:31:43.93 ID:8594Z7cha.net

>>114
主に家庭や

82 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:22:04.21 ID:u5lvNm1p0.net

ワイも23卒でしかも緊張すると頭真っ白になるタイプや
市販薬で緊張をほぐす薬でも教えたろか?

15 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:04:51.49 ID:8594Z7cha.net

>>12
勝手に帰ってええか?

38 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:11:07.02 ID:akVI++tAa.net

>>32
なんで?

101 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:25:21.30 ID:8594Z7cha.net

>>93
レキソタンってののんどる

94 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:24:18.09 ID:8594Z7cha.net

>>89
なるやろうけどやる気が起きんめんどい

110 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:28:11.20 ID:WO4uh+c20.net

24歳うつ病発達高卒ナマポニートや
最近こんな人生に生きてる意味あるんかなって思うようになった

125 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:30:30.92 ID:J4va0jOu0.net

itの人材不足ってまじでなにやんの?
アホに難しい事出来へんしデータ入力みたいなレベルなん?

20 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:06:41.20 ID:qrK5fI4S0.net

>>17
ダサくね?
親とかも3日は悲しむけど冷静に考えたら「就活で死ぬんかい!」ってツッコミそう

59 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:16:56.70 ID:8594Z7cha.net

>>52
嘘つきしかおらんのかここ

56 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:15:18.98 ID:8594Z7cha.net

>>41
ワイは障害やからその運命や

163 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:40:32.26 ID:EVUaIWlW0.net

ワイ対人恐怖症で人とうまく話されへん奴はどこに就職すればええやろ

43 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:11:51.30 ID:8594Z7cha.net

>>35
わかるわ

145 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:34:24.96 ID:8594Z7cha.net

>>138
就活エージェントって詐欺師のことやろ?

164 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:44:47.47 ID:0AfGXJyZ0.net

文系で営業やりたくないやつってどうすればええんや?

47 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:13:21.53 ID:8594Z7cha.net

>>37
大4、精神病、中堅私立、女、かわいい、不潔、障害

92 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:23:52.44 ID:8594Z7cha.net

>>83
年休114の正社員より
年休125の派遣のが勝ちやと思うで

3 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:01:34.95 ID:8594Z7cha.net

>>2
文系が院いってどうすんのや

28 :風吹けば名無し:2022/06/12(日) 14:08:49.48 ID:akVI++tAa.net

年間休日114
部品メーカー
滋賀県勤務

どや?