【衝撃】『ライトノベル』は、何故、『オワコン』となったのか?

1 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:02:09.61 ID:07aW55cV0.net
なろうは除く

78 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:36:02.50 ID:LYKZLnOj0.net

>>72
それでもなろう叩きみたいにノイジーじゃないから
別に好き嫌いは個人の自由やが
自分が気に入らないからと言って低評価爆撃する奴らが多すぎる
ここみたいな便所の落書きならまだしもアフィのせいでそのノリがそのまんま
拡散されてギスギスしとるやん

28 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:17:11.64 ID:DlgiP00E0.net

とあるが引き伸ばししかしないゴミになったから

14 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:11:33.37 ID:NOCNdK62d.net

あとアニメ化はコケてもパチに版権買われたら作家の人生上がりになっちゃうのがよくない
そりゃ書かなくなるわな

45 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:24:27.56 ID:XmQt2BBt0.net

ラノベ的ハーレムが嫌い
誰も選ばなかったり正妻決まってるやつ

30 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:18:31.34 ID:zDeiRulk0.net

ゴクドー君
フォーチュンクエスト
スレイヤーズ

最高やったな

65 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:32:24.80 ID:LYKZLnOj0.net

>>64
読まんでええやん
差別化や
分かるように親切にしてるんや
何の問題ですか?

13 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:11:10.65 ID:Nk+t+aDL0.net

なろう小説家の異世界転生

69 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:33:24.25 ID:JtEHaIYK0.net

ネタにもならんような作品がどんどんアニメ化しとるのやばそうや
コミックはなろうの影響で活性化してそうやが

81 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:36:43.52 ID:XvzmlMh10.net

>>79
全盛期に比べるとどうしてもな
完全に終わってるエロゲよりはマシ

20 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:14:41.00 ID:z7FtKuVJ0.net

●の購入者情報が流出して
ラノベ作家が5chで同業者の悪口書きまくってたのバレた事件あったよな

51 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:27:27.83 ID:LYKZLnOj0.net

>>50
5chのはぶつ切りやろ
本ってなると長いやん

74 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:34:47.35 ID:LYKZLnOj0.net

>>71
じゃあ、面白いと思って読んでる奴がいたとして
ほっとけばええやん
撮り鉄だって迷惑かけてる奴はあかんけど
迷惑かけてない奴まで一括りにして叩く事はないやろ
例えるなら

7 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:06:23.28 ID:NOCNdK62d.net

ハルヒがエタったから

72 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:34:31.20 ID:mmrfXN9e0.net

きらら系は結構つまらん言われて叩かれてるんだよなあ

39 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:21:23.04 ID:ZxetILITd.net

>>34
ほんとこれ
なろうの高齢者向け臭さはやばい

90 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:39:20.48 ID:8txm7XqS0.net

なろうとラノベって違うんか?
出す文庫もほぼ同じやけど

55 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:28:10.30 ID:AZ9yB4QG0.net

でもなろう系のタイトルでもう完結してていきなり最強能力与えられてますじゃ詰まらないよな 強くてもいいけどなんでそんな強いのかとかそういうのを掘り下げてくれたりする方がええなぁ

71 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:33:35.00 ID:+v7a5LMG0.net

>>58
それはあなたが読む理由?
面白いと思って読んでる人もいると思うよ?
きらら系と言われても分からないけど
あまり一部を全部みたいな言い方されてもなぁ

27 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:17:01.94 ID:LYKZLnOj0.net

上条ってなろうだよな
右手以外は一般人、しかもチビのくせになぜか強い設定
なぜか叩かれないのは懐古だからか
あと説教大好き
説教しない分なろうのが全然ええわ

84 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:37:19.97 ID:DOL6e5zS0.net

>>70
ラノベと一般文芸の中間ぐらいでならあるね
例を挙げたくないけど

16 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:12:21.13 ID:zVqfJfXd0.net

エロゲライターのラノベデビューラッシュの頃がある意味輝いてた

33 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:19:56.84 ID:NOCNdK62d.net

>>28
引き伸ばしだけならまだしも展開リセットは草生えた
他の作品もコケてるし才能無いにも程があるわ

22 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:15:44.52 ID:8ihrae7E0.net

>>16
エロゲライターでラノベ成功したのって
木緒なち 丸戸 ヤマグチノボル ロミオ 衣笠ぐらい?
王もすかぢもるーすも駄目やったな

66 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:32:39.09 ID:XvzmlMh10.net

>>63
最近は遺伝子の解明が進んでマジで親に由来しない遺伝子ガチャが何個かあることがわかって草なんだ

41 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:22:23.10 ID:ptPIqlJp0.net

縮小再生産で多様性がなくなったからな
絵なんかもうみんな同じような絵柄でよっぽどのオタクでないと見分けつかんわ

79 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:36:03.55 ID:VTYvzU5f0.net

言うほどオワコンか?
よう実とかあるやんけ

38 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:21:22.18 ID:grQxbIx20.net

ラノベ衰退は何十巻も続くアホみたいな習慣が原因やろ

47 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:24:29.29 ID:AZ9yB4QG0.net

なろうとかが流行る前の頃なら読みたいと思うものがあったけど本当になろうが来てから一切買わなくなったな

10 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:09:14.88 ID:Ug9lfULlp.net

アニメみたいな話を小説でやってたのに
そのライトノベルをアニメ化したらそりゃ打つ弾無くなるやろ

6 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:05:45.56 ID:3FwJx3440.net

タイトル詐欺をいい加減やめろや
ミスリードさせて買わせておいて、内容が違うって、もはや優良誤認や
こんなんやってるのラノベだけやで

91 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:39:32.20 ID:XvzmlMh10.net

京極夏彦とか講談社のなんちゃらってレーベルのエンタメ系小説はラノベの一種だと捉えている

17 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:13:00.50 ID:XvzmlMh10.net

>>16
エロゲの方はあれで死んだ感がある

50 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:26:20.38 ID:llyyzSjE0.net

5chのスレで毎日活字とにらめっこしてるんやし小説は十分読めると思うんだけどな

19 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:13:58.38 ID:cV8JkFp80.net

コミュ障ヤレヤレ陰キャ男子が電波女子とつまんねえコメディを繰り広げる
痛い小説なんて廃れて当然やろ

59 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:30:11.32 ID:U7gGxJxT0.net

>>55
だってユーザーが苦戦、努力なんてストレスがいらんって排除していった結果やし

85 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:37:25.51 ID:VTYvzU5f0.net

なろうとかいうポルノ楽しめるのうらやましいわ
あんなゴミは目が受け付けん

24 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:16:10.89 ID:N1rj9TvWM.net

ガキがラノベ程度の活字すら読めなくなったから

21 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:15:08.07 ID:LYKZLnOj0.net

なろうも漫画化されて見るってやつが多いし
活字読むのだるいんやろ
ワイもソーナンス

49 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:25:06.16 ID:e3mKN7NB0.net

バッカーノとか今だともう売れないんだろうな
読者が読めなさそうだし

75 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:35:06.10 ID:XvzmlMh10.net

なろうはラノベ主人公の少年少女に感情移入できなくなったおっさん読者の為のものだろうから
ある意味で正統進化なんじゃなかろうか

18 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:13:20.96 ID:8ihrae7E0.net

ラノベは10巻ぐらいで終わらすべきだよな
お前のことやぞ電撃文庫

48 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:24:55.86 ID:bCg+ZoWe0.net

ワンパターンだから
ヒロインは処女でないとアカンみたいなオタクに配慮した制限もあるし

40 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:21:57.93 ID:LYKZLnOj0.net

>>39
こういう奴らって転スラが若い奴らにも人気という事実は死んでも認めないよな

29 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:17:38.93 ID:e3mKN7NB0.net

電撃文庫全盛期知ってる身からするとびっくりするぐらい衰退したな

2 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:02:36.90 ID:HhOZ3Ger0.net

なろうが出てきたから

31 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:19:09.30 ID:grQxbIx20.net

暗い過去を持つ明るい主人公が魔法学園に入学した初日に
成績トップで貴族な赤髪のなまいき巨乳美女と決闘する小説が読みたいんやが

36 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:20:26.35 ID:lSHeN46K0.net

小説読みたいなら文學やその他の小説が
豚系が読みたいならマンガかアニメでいいから

56 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:28:30.41 ID:Ag40VWKFr.net

ラノベ豚がなろう見下してるのほんま臭い
何も変わんねえよ

52 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:27:31.70 ID:XvzmlMh10.net

>>30
その時期はロードスもあったしジャンプもたしか黄金期だし色々と元気な時代だったな

4 :風吹けば名無し:2022/06/11(土) 20:03:15.04 ID:grQxbIx20.net

なろうがでてきたから