梅雨入りやぞー夏野菜植えるなら今しかないでー

1 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:00:03.47 ID:1uRkb6Nu0.net
連日雨振りブーストでもりもり育つゾ

9 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:05:14.28 ID:VYrWXsvw0.net

今年はひまわりもぎょうさん植えたで
カボチャも2種類植えた
ゴーヤも種から植えて芽でてきたとこや

57 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:36:18.85 ID:VYrWXsvw0.net

>>45
オクラもええんちゃうか?
オクラはおすすめや 虫に食われにくいし実もしょっちゅうとれる
何より花がめっちゃかわいい

14 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:07:26.17 ID:eCm9T+vHa.net

>>11
うどん粉?香川県民のいたずらか?

31 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:21:46.10 ID:zL0ORi2B0.net

山に大麻植えにくる他府県ナンバー連中片っ端から通報や😁

63 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:40:59.33 ID:1uRkb6Nu0.net

線虫対策に植えたマリーゴールドが今や畑のヒロインや

39 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:27:01.19 ID:1uRkb6Nu0.net

>>34
ピーマンええで
根が浅くて乾燥にも強くて背も高すぎず沢山実を付けて旨い最強や

40 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:27:38.71 ID:/nWZH91B0.net

もっと冬から育ててると思ってた

53 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:32:48.98 ID:1uRkb6Nu0.net

>>46
でもトマト面白いんよな
ほっとくと馬鹿みたいに暴れてアホみたいに実付けよる
トマトの栽培は色々学べてそういう意味でもお得やと思う

37 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:25:02.90 ID:VYrWXsvw0.net

>>34
畑あるんやったらカボチャ

5 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:02:47.68 ID:S/En/Zf1a.net

💧💧💧💧💧💧
🥒🍆🍅🫑🐛🌽

71 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:51:59.88 ID:/nWZH91B0.net

>>67
そら豆は鮮度で味ぐっと変わるからええなー

35 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:24:02.20 ID:/nWZH91B0.net

🥧🧑‍🍳🔪おい、パイ食わねえか

10 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:05:39.46 ID:VYrWXsvw0.net

坊っちゃんカボチャや

30 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:21:22.35 ID:VYrWXsvw0.net

>>27
ちょっと大きめのプランターでオクラええんちゃうか?
花かわいいし

61 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:39:57.92 ID:VYrWXsvw0.net

お前ら花も植えろよ
ひまわりほんまええで 
最近やとプランターで育てるような小さいヒマワリもあるし
毎朝花みるんもええで

25 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:16:59.90 ID:1uRkb6Nu0.net

>>22
なんか形がエロいよな

62 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:40:25.64 ID:2ksxFt9G0.net

褒められかぼちゃとかいうやつアレめちゃくちゃ美味い

17 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:09:11.35 ID:VYrWXsvw0.net

枝豆は毎年植えるんやが発芽する確率が凄く低いんはなんでなんやろな

69 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:47:25.29 ID:km3NRR2Fd.net

>>67
そら豆の採りたてほんまうんめえよなぁー
ワイはアブラムシヤバすぎてもう栽培辞めてしもたけど

66 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:44:34.16 ID:zJzrLjsx0.net

アパート8階西日がさすバルコニーで家庭菜園できるかなできるとして何植えるのがええやろ

36 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:24:08.76 ID:VYrWXsvw0.net

>>32
去年初めて植えたけど苗かってきてほっといたら毎日実つけてたで
虫にやられることもなかった

2 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:00:31.99 ID:xWxx3ZsuM.net

ኃンቻがቺリቺリ

38 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:26:32.65 ID:hZ8YPNGd0.net

>>33
飽き性やから毎日水やったりできひんねんけど大丈夫かな
ベランダもあんまり雨入ってこーへんし

32 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:22:17.96 ID:hZ8YPNGd0.net

>>30
オクラって素人でも育てられるんか

12 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:07:07.79 ID:1uRkb6Nu0.net

発酵中の肥料も湿気だけでホカホカしとるで

55 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:34:59.45 ID:1uRkb6Nu0.net

気紛れに植えた人参の生首が畑の一角で森になってんの笑う

60 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:38:53.01 ID:1uRkb6Nu0.net

冬に育てた豆類の残滓で作った堆肥をトマトの元肥にしたら
育ちすぎて茎割れてウロになってもうた
豆科の豊富な窒素量を肌身に感じたわ

3 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:01:03.31 ID:VYrWXsvw0.net

わいはとっくにうえたで
トマトはまだ緑やけど実ついてきとる

48 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:30:19.97 ID:1uRkb6Nu0.net

>>43
ワイもニンニクが半分しか間に合わんかったわ
次の休みに気張って穫らんとな

44 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:29:11.16 ID:VYrWXsvw0.net

>>40
夏野菜は4月の終わりから5月やな
わいとこは南国に近いから4月にはほぼ植え終わっとるし5月にはええ苗は売り切れとるくらいや

59 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:37:39.15 ID:VYrWXsvw0.net

>>55
わいとこもそうやわ 種ちいさいからまいてるときこぼしたのかしらんけどところどころにんじんの花さいとるわ

65 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:42:34.54 ID:km3NRR2Fd.net

コンパニオンプランツとか緑肥もがっつりやってみたいんやけどやっとる奴おる?

6 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:03:23.63 ID:1uRkb6Nu0.net

>>3
ミニトマトの苗アホみたいに余ったから超密植したったわ
ご近所丸見えの位置やから剪定が楽しみや

18 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:09:52.58 ID:1uRkb6Nu0.net

>>14
せやで
ウリ科特有の白カビで、密集してる葉っぱの裏とかに大繁殖するんや
弱いアルカリ性の溶液スプレーすれば死ぬ儚い奴等なんや

26 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:17:06.03 ID:/nWZH91B0.net

おーーーい、藤村くぅん!

67 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:45:13.56 ID:VYrWXsvw0.net

去年初めて植えて5月の頭に収穫したそらまめや
食べたいときに食べたいだけ収穫しとったらほとんど枯れてしもた
https://i.imgur.com/nrJ1oHn.jpg

13 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:07:25.69 ID:VYrWXsvw0.net

夏野菜育つ前にジャガイモ掘らなあかん
そろそろ収穫時になるわ

47 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:30:04.51 ID:hZ8YPNGd0.net

>>42
じゃあせっかくやしやってみよ
thx

24 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:16:57.01 ID:hZ8YPNGd0.net

ハーブ系の種と唐辛子の種買ったけどまだ植えてないなー
まだ間に合うかな??

43 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:28:38.70 ID:km3NRR2Fd.net

ワイは土日潰れたせいで雨前に玉ねぎ収穫出来んかった
紅はるか植え付け前にやっときゃよかったわ

50 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:32:26.57 ID:/nWZH91B0.net

そうか苗を買うのんか
ええなあやってみようかなあ

11 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:05:39.55 ID:1uRkb6Nu0.net

キュウリやスイカメロンのウリ科組にうどん粉付いてないかチェックせな

15 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:08:01.93 ID:/baPAZWtM.net

🍉と🍈ええな

68 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:46:07.78 ID:6cvKwYKmd.net

キュウリ

56 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:35:18.88 ID:km3NRR2Fd.net

ミニトマト栽培は初心者にすすめたい所やな
簡単で収穫量もバッチリやし管理の仕方も学びやすい

58 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:37:30.18 ID:WP3764rY0.net

去年メロン育ててみたらクソ適当やったのに恐ろしく甘いの出来たわ

20 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:12:53.09 ID:1uRkb6Nu0.net

>>17
わかるわ
去年穫った大豆の発芽試みたら著しく低かった
えんどう豆とかはめちゃくちゃ発芽するのにな

21 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:13:37.95 ID:1uRkb6Nu0.net

>>19
ええんや
生き残った奴等がエリートや
弱肉強食や

8 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:03:53.59 ID:OuEwD+pI0.net

今からでも大丈夫なんか
手軽やね

41 :風吹けば名無し:2022/05/31(火) 02:28:17.65 ID:b9AHTJjU0.net

トマトがええわ