トヨタのアクアとか乗ってる奴ww

1 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 16:49:15.62 ID:/gBqKepD0.net
交通整理のおっさんとか底辺下請企業(派遣)とかが乗ってるんだろうな

217 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:46:50.69 ID:r6Wzit3M0.net

>>210
なるほど
色んなところで見積もり貰って1番安いとこ探せばええんか

93 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:15:48.60 ID:n3JuZR4Qd.net

トヨタ市民だけど、アクセラスポーツMTに乗ってる

222 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:48:00.66 ID:O9i4xGzL0.net

>>218
で君の愛車は?

121 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:22:01.10 ID:MvtLWjiSd.net

何故ヤリスあるのにアクア買うんやろ

43 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:01:34.30 ID:DLXNE0wK0.net

涙拭けよ

158 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:34:00.34 ID:GvNeO+WLa.net

202 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:43:17.73 ID:u4ucdElSa.net

でも今は正直車の買い時では無さそうやな
新車は納期がガンガン延びるし中古車はその煽りなんか値段上がり気味やし

145 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:30:38.86 ID:Ad17ND7bM.net

>>93
肩身狭くない??????????

75 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:10:57.28 ID:csYMiLEZa.net

アクアがダメなのは良いとして何乗ったらええんやお前的には

221 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:47:51.13 ID:NbhcaK1H0.net

>>214
いやいや、いつの時代のか分からんが地味で目立たないいいデザインやったと思うで
今のは鼻がニョキっとでていて白で囲ってる変な顔やわ

184 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:39:39.86 ID:HB8j+c5n0.net

>>179
アクア乗りやけどタントとかより激狭やで
狭いのはガチ

216 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:46:49.69 ID:e2ggb4QUa.net

>>212
ひょっとしてイッチジャナイ?

119 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:21:11.78 ID:xp8ymH47a.net

>>115
モデルチェンジしてから劇的に良くなったと車の記事で読んだんやが

55 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:03:40.12 ID:f0iAdQEMd.net

2代目アクア全然見かけないけど売れてんのか、あれ

143 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:30:29.96 ID:/gBqKepD0.net

誰も反論できないみたいやな

206 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:44:23.13 ID:/MlIX3OPa.net

前期アクアの完成されたデザインから崩壊していく一方なのが悲しい

169 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:36:14.79 ID:Vrm6tDhya.net

車オタって総じて偉そうで嫌いだわ

99 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:16:56.79 ID:f0iAdQEMd.net

>>97
ああすまん、先代のやつ

180 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:39:10.93 ID:GvNeO+WLa.net

>>175
数年で結構落ちるんやな

使い潰す用で最初に買う車なら最適って勧められた

64 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:07:49.37 ID:sKsG9iRkM.net

中の上くらいの世帯収入のおばさんが乗っているイメージ

195 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:41:43.08 ID:MXddpSGgM.net

車は事故車でなければ20万キロ弱まではトラブルなく走れる

37 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:00:15.65 ID:/gBqKepD0.net

>>34
カタログ上はね
実際は二十三がええとこ

40 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:00:55.22 ID:bYP6ubkr0.net

>>2
学歴はどうかな?

39 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:00:47.67 ID:vJrrZ+rB0.net

>>34
高速なら頑張ればまあ
実際のところ20~25ぐらいやね

182 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:39:31.04 ID:GvNeO+WLa.net

>>179
二人乗りなら丁度いいよ

172 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:36:34.14 ID:xp8ymH47a.net

>>157
とりあえず無難なのはトヨタのミニバンやろけど
値段も考慮したらスズキのソリオでええんやない?

17 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 16:55:42.17 ID:OjCuPuCDa.net

アクアに親でも殺されたんか

45 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:01:50.04 ID:l8tTxCVxd.net

>>33
なんでアクアにそんなにこだわってるんや?

88 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:14:22.88 ID:/gBqKepD0.net

>>86
そんなもん仕事で金もらってるからに決まっとるやろうが
批判したら次の車乗せてもらえんで

150 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:32:17.06 ID:G/r4Snd10.net

ルーミーやソリオ買うならシエンタかフリードの方がええように思うな

8 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 16:52:09.53 ID:CrLJM9720.net

トヨタのライズ乗りや

146 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:30:54.04 ID:/gBqKepD0.net

反論できないから「鍵見せろ」とか議論すげ替えてきてるし

101 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:17:13.84 ID:ZfLAtlie0.net

こういうスレ建てるやつに毎回「鍵アップしろ」って言うと大抵言い訳して逃げるんだよな
マジで無免許が毎回立ててるんじゃないかと疑うわ

135 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:27:02.13 ID:MvtLWjiSd.net

>>132
ROOMIEかソリオやな

156 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:33:38.16 ID:n3JuZR4Qd.net

>>145
トヨタ社員じゃないからw
豊田市民ね

152 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:32:46.06 ID:CgUvdQy6a.net

結論AQUAが最高ってことで決まりだな

41 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:00:59.11 ID:7UKYIJypa.net

高級セダンってなに?

163 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:34:56.91 ID:G5UPZRB+r.net

>>153
何がええんやろ
周りの人間はみーんなSUVや

15 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 16:54:57.25 ID:WrdaBQ4ad.net

>>8
ロッキーのこと知らずに純粋にトヨタの車って思ってるアホが乗ってるイメージ

104 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:17:37.65 ID:Sx5HYTeV0.net

ワイは青のアクア君や

95 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:16:05.97 ID:RG4hYaA3a.net

>>2
いまどきセダンとか乗るのはおっちゃんやん

203 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:43:33.57 ID:XleKdRa80.net

プリウス的な気違い運転と軽の貧乏暇なしみたいな余裕ない運転を足したような走り方してる人が多いイメージ

186 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:40:04.86 ID:VQyAft+A0.net

現行カローラセダン乗りのワイ高みの見物。

191 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:40:51.27 ID:/MlIX3OPa.net

水色のアクア夜道でケツ見るとおばけと勘違いしそうになる

167 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:36:03.21 ID:J3TD+vOj0.net

>>132
子供おるならスライドドア選んだ方がええんちゃう

128 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:23:50.85 ID:CrLJM9720.net

あんまイジメたるなよ
イッチはストレス溜まってるんやろ人生に

107 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:18:46.50 ID:J3TD+vOj0.net

もう糞スレsageろよ

18 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 16:55:44.37 ID:/gBqKepD0.net

>>15
ほんとそれ
ダイハツ車なんて全部軽自動車みたいなもん
むしろ軽自動車の方が出来ええやろ

208 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:45:13.74 ID:RicpMlBGd.net

>>199
利益率の間違いやろ?
大衆車メーカーやないんやからテスラの利益率がいいのは当たり前や
ワイら一般庶民がテスラ車買えるようにはっても今の利益率維持できたらええな

218 :風吹けば名無し:2022/05/21(土) 17:47:24.20 ID:uuD4hU0NM.net

>>212
トヨタ県民やジャップは知らん信じられやろうけどこれが現実やからね
無知なだけやで