【絵】人気絵師のイラストを神技術で加工した

1 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:06:18.10 ID:CR1oiOQ7a.net
見てみい

89 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:31:57.89 ID:Bn8g4ZOd0.net

>>38
彩度高いのってバカ好みやからバズるにはちょうどええんやろな
SNS受けする写真がメチャクチャ彩度高いように

51 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:22:38.27 ID:bl4tgsJi0.net

わいは好きやけど
ほんと青がうざってえな

111 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:37:49.42 ID:IIfGCFL30.net

加工師か
懐かしいな

144 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:49:41.76 ID:5EoHfOOi0.net

イッチなんでワイのレス無視するんや?🥲
イラストレーターの絵を加工するからこんな叩かれるんであって、集団作業のアニメやデザイン事務所であればイッチはもっと輝けるのに😭

117 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:39:09.30 ID:CGK6W3mo0.net

貼れんやろ?
これでお前の絵が上手かったらみんなギャフンと言わせられるのにやらないのは描けないからだもんな

157 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:57:17.20 ID:ZrVy9Pji0.net

>>150
絵描きはレイヤーごとで細かく色の調整ができるんやけど
例えば背景・髪・肌みたいに
加工師ってのは完成絵でレイヤーわけされてないものをいじるから全体の色味しかいじれないや
だから例えば肌を赤みがかった色にしたいと思って実際にそうすると全体が赤みがかるからただただ色のバランスが悪くなる
でも本人たちは気にならないんや
なぜなら絵の勉強してないから、無知ゆえに普通じゃありえない色味でも気にならず公開できるんや

102 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:35:54.64 ID:sGrIg1rLM.net

うんことか食ってそう(笑)

173 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 23:01:57.99 ID:ZrVy9Pji0.net

>>161
こんなの素人でもいじれるんやで
問題は完成した絵の評価がどうかってことや
知識がないから意味不明な色合いになって叩かれるんやで…

74 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:28:09.61 ID:jVwvh8GR0.net

>>67
二次創作絵師も他人のキャラデザパクってるんですけど
そいつらのイッチと同じ寄生虫ってこと?

104 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:36:16.88 ID:CGK6W3mo0.net

>>99
ほならお前が描いたの貼ってみ

118 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:39:25.73 ID:nq96EBWY0.net

はよ

26 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:12:41.17 ID:goH24yFJ0.net

COSTAカフェラテやっぱり美味いな

90 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:32:19.83 ID:GM9GilSN0.net

描けよ

160 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:58:16.45 ID:R0BP760K0.net

>>154
塗ってすらいないぞ
カラーバランスとかで色味のバランスとかいじってるだけや
神技術やなくて神機能をゴミ技術で使ってるだけな

159 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:57:41.83 ID:nEm59J9u0.net

>>149
その技術があるだけでも凄いわ

172 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 23:00:44.45 ID:h3mGhevO0.net

これ著作権侵害になるし何にもかっこよくないで

146 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:50:15.67 ID:jVwvh8GR0.net

>>140
その単語と二次創作合わせて検索してみれば

153 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:55:22.75 ID:2gh3fBhga.net


何が加工師だよ
専門版でエロコラ作ってるガイジたちの方がまだまともに編集加えてるぞ

24 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:12:19.91 ID:jVwvh8GR0.net

>>4
手前の女の子の目とかは結構いいと思う

163 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:59:00.84 ID:/MuIpaWR0.net

肌の色すこ
でもイッチ嫌い

88 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:31:49.08 ID:Zqkz+DPo0.net

まあ頑張ったんやろなとは思う

94 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:33:53.99 ID:0Leb+udua.net

加工し笑 いろんな奴がいるんやね
人の絵いじっただけで金になるなら賢いな

122 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:41:30.81 ID:/th3B+pc0.net

>>112
お前自分で程度の差があるって理解してるやん
少なくとも構図から考えて1から描いてる絵と他人の絵使った塗り絵が等価なわけないやろ

106 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:37:01.79 ID:FWe0MM9qr.net

>>99
早く自分で一から描いた絵貼れよ

43 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:20:09.62 ID:mtGdMl0/0.net

色盲疑似体験か?

9 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:08:22.93 ID:i00ZRm1g0.net

>>4
金髪が透けちゃってるじゃん

28 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:13:37.64 ID:PQa1Lo1aM.net

こいつネームドガイジにした方が面白そう
面白そうじゃない?

39 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:19:37.10 ID:BrItD7Jg0.net

イッチ逃げちゃったか…

125 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:43:13.31 ID:jVwvh8GR0.net

>>122
二次創作であることには変わらなくね?

71 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:27:56.58 ID:A9ZToV/zd.net

なんで自分で絵描かないの?

177 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 23:03:40.63 ID:ECbO7lye0.net

おっ頑張ったやん😄本人に教えてあげたら感謝されるで✌

20 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:11:30.72 ID:nG4088Ck0.net

こういうのを蛇足っていう
なぜ誰もできなかった、のでは無くしなかったのかを考えよう

132 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:46:02.85 ID:/th3B+pc0.net

>>125
他人の描いた上手い絵に便乗しただけのものをそもそも創作と呼ばんっていうのがワイの意見なんやが
少なくともこのクソガイジが何かを生み出したと考えとらん

45 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:21:10.53 ID:Tew3Ixl+0.net

ツイッターなら評価されるで

129 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:45:02.22 ID:JBKq5RAJ0.net

人の版権物の上に勝手に色フィルタ置くだけの知的障害者

10 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:08:54.37 ID:yETWP14Z0.net

かわいそうな生き物

61 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:25:44.80 ID:0vABDykL0.net

加工後の人物の顔と背景のハイライトが色調同じ傾向だから単に美的センスゼロの人になってるで
あと線の書き込みに対してブラシ入れすぎてバランス崩れてる
自分で絵が描けない人の典型みたいな

140 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:48:50.50 ID:FWe0MM9qr.net

>>138

それらって二次創作って言うん?

155 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:56:45.31 ID:R0BP760K0.net

たまに元イラスト描いたイラストレーターに自信満々で見せるやつおるしな
ゲェジだろ

109 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:37:30.95 ID:CR1oiOQ7a.net

>>105
加工師って誰が名乗ったん?

167 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:59:56.39 ID:cjDnP1yL0.net

>>149
お前は写真家を「写真撮るだけ」野球選手を「野球するだけ」大学教授を「研究するだけ」
とでも言うんか?
いちいち極端やし語ってる範囲や視野が狭過ぎる

21 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:11:32.87 ID:raoDV1Epd.net

これしてなんか意味ある?

116 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:38:46.15 ID:2bYuliiQ0.net

>>84
自分の作品とは言ってなくね?

97 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:35:00.57 ID:0vABDykL0.net

左側の人物
服と髪全体に背景同色系統の色に振ってるからおかしくなる
人物ごとのマスク掛けるか最低でも背景の彩度落とすかしないとまず変だよ
これじゃ元絵全体の彩度やトーンカーブ弄ったLrのお手軽編集未満

128 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:44:05.97 ID:FWe0MM9qr.net

結局貼らずに逃亡とかダサすぎんだろ

84 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:30:21.39 ID:/th3B+pc0.net

>>74
自分で絵描いてる連中と他人の絵パクって色塗りだけしてる奴が同じだと思ってるならお前マジの知的障害者やで
そもそも二次創作なんてトレスですら炎上するのに他人の絵に色だけ塗ってさも自分の作品であるかのように語るなんて論外過ぎるわ

112 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:38:11.94 ID:jVwvh8GR0.net

>>84
程度の差があれど他人の襷で相撲をとってること自体なにも変わらないんだけど

36 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:18:47.31 ID:0vABDykL0.net

一人の顔だけ単品で見たらいいけど青背景に複数人いるという画像として見ると配色メチャクチャだろ
元の絵師に感性完敗してるじゃん

38 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:19:26.20 ID:bl4tgsJi0.net

加工っていってすぐ安直に彩度あげるよな

138 :風吹けば名無し:2022/05/09(月) 22:47:49.69 ID:jVwvh8GR0.net

>>132
>>134
MADもアニメ切り抜きして繋ぎ合わせてるだけだけど二次創作だしremixも楽曲に勝手に継ぎ足ししてるけど二次創作