なんJ民で一人5万円出して山買わん?

1 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:30:49.33 ID:SZLlBq0m0.net
所在地 : 和歌山県東牟婁郡古座川町楠
公簿面積 : 68.96ha (約208,615坪)
林種・樹種 : 人工林 スギ・ヒノキ 天然林 雑木
価格 : 31,265,450円

キャンプし放題やで

71 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:47:41.85 ID:D+WlrZD80.net

山って雑草とか伸び過ぎたら自分で刈ったりしなくちゃいけないんだろ?

104 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:56:20.34 ID:D+WlrZD80.net

取り敢えずアクセス重視な?
関東は絶対であとはどれだけ交通が優れてるかがマスト

19 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:34:11.60 ID:I859sfyXd.net

わいのばあちゃん家の山買ってくれや
もっと安いぞ
100万や

63 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:45:03.44 ID:OU4SIdgx0.net

ワイの山買ってくれや
奄美にあるで
ハブ出るで

130 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 22:11:46.57 ID:S+KqpvBN0.net

もう道路もだいたいできたし基地局なんか他のところに建っとるしええことねえわ…

124 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 22:06:27.21 ID:Mj3L0KhZ0.net

いみ

29 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:36:05.35 ID:2DJY4QKJ0.net

たけえよ
山なんてタダやろ
ワイの実家が持っとる山とか無価値やぞ

95 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:52:26.44 ID:akYLC02K0.net

イッチの親戚の山なんやろ?

95 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:52:26.44 ID:akYLC02K0.net

イッチの親戚の山なんやろ?

73 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:47:48.49 ID:Ai5hAVBG0.net

>>68
週4回は乱交パーティして毎日酒部立てて宴会やね

46 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:40:45.71 ID:xYqbToaF0.net

なんJに600万も人いねーよ

25 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:35:24.79 ID:SZLlBq0m0.net

林なら東京で安いのがある 一人5千円でええよ
300万円(税別)
所在地 東京都青梅市畑中
現 況 山林 原野
面 積 合計3,353  約1014坪

31 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:36:55.18 ID:8DBxMLhxr.net

>>25
10倍の5万出すから所有権はワイにクレメンスwww

2 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:31:18.37 ID:SZLlBq0m0.net

興味あるやつおらん?

59 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:44:24.47 ID:Tw4ukKy8M.net

日本の7割山やっけ
需要無いのはそうかもしれんがそこまで安いんか

8 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:31:54.68 ID:V4xEWfWrp.net

5万円も出すなんJ民が626人も居ると思ってるのか!😡

113 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:58:57.77 ID:1n6wWodsM.net

なんJ民で山買い漁って
全部桜の木🌸に植え替えんか?
伝説の観光地作ろうや

110 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:57:45.33 ID:pTMH8VfXp.net

>>98
1億5000万の島で1023坪しかないのに
一人20万て750人やぞ過密で死ぬわ

109 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:57:24.32 ID:D+WlrZD80.net

車とかタクシー使わないと行けないような山は論外

41 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:38:33.91 ID:0WS+EL8K0.net

山って怖いからなあ
子どもから目離す親の気が知れん

16 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:32:52.23 ID:D+WlrZD80.net

これ山買っても固定資産税はどうすんの?

61 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:44:51.30 ID:GpJbTFTO0.net

クソ田舎で草

128 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 22:09:19.69 ID:6oM5a88k0.net

ちゃんと道沿いにある山やないと作業道入れるにも隣人の山貫通せなアカンくなるからクソ面倒くさくなるぞ
あと川も通ってないと水いちいち持って歩かなアカンぞ
そしてその条件を満たしてる山は値段が跳ね上がるぞ

44 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:40:11.93 ID:TMkUhPwSa.net

買ったとして名義とかどうするん
なんJ山買いたい部様とか出来るんか?

42 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:39:31.93 ID:1Y2IHvLea.net

アバマで山買わなきゃ良かった敵な番組やってたな

23 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:34:34.15 ID:U8xKyUlY0.net

もっと安いの😡

98 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:54:06.22 ID:SZLlBq0m0.net

一人20万円出してええなら島買おう
https://www.aqua-styles.com/islandjapan2

105 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:56:25.09 ID:1kwhMhVwp.net

水酸化ナトリウム工場作ってええか?

85 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:49:36.07 ID:SZLlBq0m0.net

じゃあ東京で林買わん?

東京都西多摩郡檜原村人里 山林約1513坪以上
5000〜 –
100万円

97 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:53:51.42 ID:QvfnBqS30.net

温泉は?

26 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:35:42.31 ID:V4xEWfWrp.net

足りない分はソーラーパネルでガッポガポや🤑
日本中の山にソーラーパネルを置きまくろう🤑

15 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:32:50.31 ID:bHibk6GY0.net

600万人も要るやん
仮にそんなに居てもはいりきらんやろ
せめてお前が3千万出して残りを参加者から1人5万ずつやろ

80 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:49:14.47 ID:Jzuqot/x0.net

山って登記されてない入会権とかある場合もあるから
買うときは気をつけなあかん
あれ慣習で登記できないから余所者にはわからないし無償が慣習として当然に存続してたりして複雑やねん

34 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:37:06.16 ID:Ai5hAVBG0.net

>>16
代表者イッチだからイッチが払うやろ

50 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:42:02.17 ID:D+WlrZD80.net

600万人ってことは1人5円の投資になるけど?

33 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:37:05.27 ID:x2hM8r3Z0.net

ワイの山なら無料であげるで

111 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:58:05.19 ID:/eg706x70.net

たっか
鈴鹿の山タダでやるぞ

30 :風吹けば名無し :2022/05/07(土) 21:36:33.98 ID:W5JuSwuNa.net

詐欺やで
維持費やらクッソかかってキャンプどころではなくなる

28 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:36:02.53 ID:Ai5hAVBG0.net

ええで
ワイ出したる

101 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:54:38.40 ID:cGs5ugZ/M.net

キャンプ場経営するか
ワイらも気が向いたらそこでオフ会
当然なんJ民の力でgoogle評価も星5や

106 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:56:44.70 ID:LOQJnh1w0.net

>>60
ええやん、豊かなスローライフって感じや

112 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:58:11.46 ID:RnOsMGzJd.net

>>15

12 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:32:33.61 ID:b/DhVAIj0.net

たけえよ
山とか50万で買えるやろ

131 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 22:13:36.92 ID:5ri+329Ta.net

>>85
これいいじゃん

27 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:36:00.67 ID:vi83faZEM.net

ランニングコストと、所有権で後に揉めそう

133 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 22:14:35.03 ID:KREjeHTt0.net

管理しきれん

32 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:36:58.77 ID:yCRQb0yk0.net

死体遺棄でもしたいんか

6 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:31:49.53 ID:xdaxZmI30.net

うんこだらけになりそう

58 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:44:02.94 ID:2DJY4QKJ0.net

>>55
そんでなんの使い道もないしな
ワイの実家所有の山も完全放置やから道すらないんで山に入ることすらできん

102 :風吹けば名無し:2022/05/07(土) 21:55:34.13 ID:kA6TkWyza.net

>>98
島がええやん
魚食えるし