【悲報】宮崎駿が声優を嫌いな理由wwywwywwywwywwywwywwywwywwywwy

1 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:44:31 ID:imnIskxWr.net
何?

96 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:08:54 ID:IjOHmu4fM.net

声優よりVtuberな方が優れてるから

142 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:24:09 ID:nm84FUg8p.net

俳優使ったジブリっぽい鹿の王も
人気の声優集めたドングリなんとかってのも死んでたので声に何を使うかは全く客入りに影響ないように思える

22 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:49:00 ID:Gvyjgirgp.net

>>5
ヴァイオレットエヴァーガーデンなんかで泣いてるオタク共にとなりのトトロ見せたらラストのイントロだけで涙が止まらなくなるやろな

16 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:47:46 ID:aj79Sp7tp.net

>>5
これやね
今のオタク共にパヤオの高尚なアニメを見てほしい

81 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:05:52 ID:UZepDALv0.net

自分の意志があるから

27 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:51:00 ID:4HuDcFZrd.net

>>4
島本須美ちゃうんか

140 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:24:06 ID:o01D0rdZ0.net

作り物感が嫌なんやろ
いかにもロリコンらしい気持ち悪い感性や

10 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:46:35 ID:01HFMqZ/d.net

フラれた

103 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:11:41 ID:iHgZGEl20.net

でも庵野の棒読みは日常生活捨ててる系の天才技術者役にぴったりやんか

34 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:53:47 ID:DiBX46BD0.net

だからって庵野はねえだろ

41 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:54:22 ID:C2zxH8Zea.net

ジブリってオワコンやろ
後継者もおらんし
あとは今までの遺産でなんとかやりくりするだけやろな

87 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:06:38 ID:q7ihRjNJr.net

声優オタクが気持ち悪いからじゃないか

8 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:45:39 ID:BGTQrQ0Fp.net

>>5
これ

68 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:01:44 ID:vizxACSp0.net

>>65
売れないアイドルやぞ

20 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:48:08 ID:2xhFQi0E0.net

わざとらしくはある

69 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:01:54 ID:01fXGTCK0.net

カリオストロ作ってるときにスタッフの女子大生が当時流行してたタンクトップとホットパンツで歩き回ってるの見て
「スタッフが下着で歩いてる!!禁止しろ!!」って発狂した話すき

77 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:04:40 ID:LcLXWD8op.net

声優が嫌いというか甲高い媚び媚び演技が嫌いというか引く

104 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:12:18 ID:YG9nSmxZa.net

>>35
じゃあどうしたらええねん…

47 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:56:28 ID:B/uCZLKn0.net

宮崎駿「末尾pは死んだ方がいい」

90 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:07:01 ID:tTDoGXH90.net

>>36
そんなん言い出したらベテランの制作スタッフも使えなくなりそうだけどな
それに声優だってプロなんだから指示されればその通り演技するよ
多分よく言われている娼婦の声だなんだってのは建前で本当は別の理由があるんだろうな

136 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:22:44 ID:6xF0G5mAa.net

31 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:52:22 ID:YGJDTyvA0.net

無理やり良レスっぽい感じにしようとすな

43 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:55:37 ID:W2KteVp4a.net

声優は仕事に無駄なプライ丼持ってて言うこと聞いてくれなさそうだよな

65 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:00:41 ID:ZdikMGGSa.net

日高のり子って誰かと思ったらひぐらしのメインキャラとかやってる典型的深夜アニメ萌え豚向け声優じゃん

124 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:17:24 ID:whQF7FBO0.net

その点ラブライブ!シリーズって
とってつけたアニメ声じゃないから最高だよな

4 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:44:54 ID:r9sbv8Rxd.net

日高のり子にフラれたから

57 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:59:34 ID:5CxDdkdNd.net

音響とか大して興味ないんだろ
ずっと久石の音楽だし

99 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:10:05 ID:C4uQaKGM0.net

食パンマン「キモい無理」

67 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:01:02 ID:WX9w83HtF.net

結局富野が1番女性声優に寄り添って育成していってるのよな

92 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:07:53 ID:xqhsKBxlr.net

>>72
ハゲは脚本家スタートやし、元々は映画業界志望やからアニメーターよりは演出家タイプなんよな
せやから声優への演技指導もする

2 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:44:39 ID:5CI1qkeHr.net

声優は娼婦声しかいなくて気持ち悪い

33 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:52:41 ID:GgDESDx7d.net

オタク除け

75 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:04:21 ID:pp1be7qu0.net

庵野がキスシーン撮ってるのを見て爆笑する宮崎と鈴木

108 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:13:43 ID:RCXoergI0.net

山賀博之さんは鈴木敏夫さんみたいになってたかもしれんのやな

151 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:26:57 ID:YG9nSmxZa.net

>>139
そうでもない
本当に美人だったらアイドル時代人気あったやろうし声優なんかになってないやろ

85 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:06:17 ID:/7cSc6n3a.net

>>72
禿は舞台役者の演技見に行ってオファーとかしとったな

125 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:17:52 ID:aM7O9ammr.net

>>124
🥺

101 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:10:44 ID:dCHhMAKx0.net

>>90
素直に考えれば駿ジブリなんてドル箱コンテンツに力のある芸能事務所が手だしてるってのが自然やけど
駿ってそんなキャスティングにうるさく口出ししてんの?

7 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:45:19 ID:ulvNrCWHp.net

>>5
これ

70 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:01:57 ID:dCHhMAKx0.net

パヤオが使わないって決めてんの?
ビジネスの理由じゃなく?

83 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:06:08 ID:xqhsKBxlr.net

>>41
オワコンよ
新作作ろうとしてるみたいやけど、ブラックなのバレてしまってるから全然人集まらなくて制作も進んどらんようや
まぁパヤオ死んだら映像制作部門は閉じて著作権が切れるまで版権管理だけしときゃいいと思うわ

35 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:53:48 ID:fyrCm9qV0.net

少年を女にやらせるの嫌い
ガチショタ声優はもっと嫌い

51 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:58:11 ID:RCXoergI0.net

鈴木敏夫と組むまでは声に対してうるさいこと言ってないから

120 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:15:56 ID:MwKXwSS3p.net

島本須美の高嶺の花声すごいよな

88 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:06:42 ID:B1wxNEBF0.net

別に声優選ばんでええけど下手くそは選ぶなや

130 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:19:39 ID:R4gkHNMAM.net

リアルを求めてるからな
演技くさいのが嫌いなんよ

100 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:10:24 ID:xqhsKBxlr.net

>>80
というか、元々声優ってのが、舞台俳優とかが片手間にやるもんやったんやで
まぁ大塚周夫とか専従でやるようにシフトした人もおったけど

86 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:06:18 ID:WX9w83HtF.net

>>80
例えば誰?

98 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 19:09:39 ID:WX9w83HtF.net

人間としてもクリエイターとしても1番まともなのが禿げ

5 :風吹けば名無し:2022/05/06(金) 18:44:59 ID:n7CrMIyQp.net

ジブリは深夜アニメと違ってオタク向けではない高尚なコンテンツだから