ワイが4万で買ったpcパーツ、遂に出揃う😎

1 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:50:47 ID:K3BK+kmY0.net
https://i.imgur.com/fjeN8zl.jpg
うっひょおおおおお😍
5年ぶりや😉

145 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:24:56 ID:jiUfVl8F0.net

>>107
めちゃかっけえ!

37 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:01:17 ID:ve8s6/CT0.net

マザボと電源の相性とか全く知らなそうで草

22 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:57:38 ID:K3BK+kmY0.net

>>17
ええなそれ😊

175 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:37:25 ID:maC5msIJ0.net

>>169
わかるワイのi7 3770もまだまだ現役や
ddr3でも16GBにしたしな

161 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:32:04 ID:g4eQRyDrd.net

>>158
補償とかどうでもいいわ。壊れたらクソめんどいし補償はそこそこで物がしっかりしてる方がええ

192 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:43:02 ID:TUk4hjlsd.net

>>187
TDP低かったら何が嬉しいの?ずっとぶん回すんか?

170 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:36:09 ID:QamaaKSN0.net

>>166
どんなにしっかり作ってようが不良品出るから保証で対応するんちゃうんか
超厳密に検品しまくって弾けってこと?

184 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:41:12 ID:yVVhDmpe0.net

究極のケースが見つからない
内部5インチベイ×5
内部3.5インチベイ×1
外部5インチベイ×2
外部3.5インチベイ×1

146 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:25:36 ID:yN+BpXak0.net

CPU……パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ……当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ……PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD……何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ……ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源……ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース……一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス……直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ……これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え

119 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:19:57 ID:K3BK+kmY0.net

>>115
😘

77 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:11:35 ID:TUk4hjlsd.net

>>68
電源とメモリだけでもマシなやつありそう

106 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:17:47 ID:HkP0ok/20.net

ええやん3050買おうや

215 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:47:42 ID:K3BK+kmY0.net

>>212
5年前は1050tiもイケイケやったんやで

16 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:56:20 ID:9cH9ExNu0.net

ゴミやん

3 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:51:35 ID:K3BK+kmY0.net

どれだけ良くなるのか楽しみや

204 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:45:25 ID:NGLzbiZk0.net

エリート★

199 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:44:11 ID:g4eQRyDrd.net

>>190
逆に今のグラボとCPUでメモリ足しても仕方ないやろ

>>192
普通に熱的に嬉しいやろ

202 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:44:45 ID:g4eQRyDrd.net

>>195
HDDでそんなに速度こだわってもなあ。10GbEでそんな困るか?

147 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:25:50 ID:g4eQRyDrd.net

>>142
あんまりに高出力すぎる電源を低出力で使うと効率落ちるぞ。排熱には余裕あるからいいが

56 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:06:44 ID:TUk4hjlsd.net

>>48
1050なら余裕ちゃう
1660sやけどぶん回しても150wもいかん

17 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:56:25 ID:FTGuy1jnM.net

ええやん
機会があればGTX1650にパワーアップさせるのも丁度良さそう

52 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:05:08 ID:g4eQRyDrd.net

>>48
足りるけどこんな粗悪電源で足りるかは知らんで

141 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:24:17 ID:K3BK+kmY0.net

>>138
もう既に怒っとる😭🤛😡

212 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:47:08 ID:/MR8sRiHp.net

ゲームやらんのにGPU積む意味あんのか?

203 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:45:12 ID:K3BK+kmY0.net

>>198
コンセプトは安く抑えてそれなりにや

185 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:41:26 ID:g4eQRyDrd.net

>>183
それにしたって普通は拡張性考えるで。こんなゴミ電源使ったら買い替え確定やん

87 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:13:41 ID:K3BK+kmY0.net

君ら流石にワイを舐めすぎや
今のワイのpcですら5年も動いとるんやから、これも問題なくやろ

41 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:02:24 ID:aF6uRo530.net

悪くないと思うけど組むときにスレ立ててくれ

196 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:43:32 ID:E5GqZ4ei0.net

そろそろ終わるで

5 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:52:32 ID:K3BK+kmY0.net

誰もおらんのか?

125 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:20:35 ID:yN+BpXak0.net

>>109
Zen4はあの天才ジムケラーが設計に関わった最後のZenと言われてる
Zen5以降どうなるかはわからんで

136 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:23:06 ID:K3BK+kmY0.net

>>132
せや
中々安いやろ?

63 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:09:09 ID:yN+BpXak0.net

>>62
なんJも所詮は初心者の集いやね

112 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:19:06 ID:yN+BpXak0.net

>>107
なんで側面にキムワイプついてんの?

137 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:23:20 ID:TUk4hjlsd.net

>>124
具体的な組み合わせは?

144 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:24:55 ID:RpQiWXUb0.net

クロシコ電源そんな壊れないでしょ

93 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:14:59 ID:yN+BpXak0.net

>>88
オールジャンクとかよほどの玄人が遊びでやるかもしれんってレベルやで

98 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:15:48 ID:HpiNMvpK0.net

>>91
ファンとケースがメインやな

68 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:10:00 ID:v3RdAI5G0.net

>>64
それは無い

221 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:50:01 ID:5kX48NDWp.net

>>215
500wじゃもう2年ももたんやろ…
大した額じゃないんやから750wくらいにしときゃ良かったのに

216 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:48:11 ID:g4eQRyDrd.net

>>208
ぶん回さないのに非低電圧版要らなくね?
熱の上限決まるのはエアフローその他クソ楽になると思うで

10 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 21:53:56 ID:K3BK+kmY0.net

>>7
ワクワクするやろ😡

167 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:35:13 ID:qyjg/vZx0.net

PCケースはversa h18か17がええわ😁
安いし初心者でも裏配線やりやすかった😁

158 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:30:07 ID:v3RdAI5G0.net

まあ保証だけは見た方がええかもな
5年保証以上は必須やろ

73 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:10:53 ID:/PEzob720.net

>>59
電源て運ゲーやん

187 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:42:06 ID:maC5msIJ0.net

zen4で8c16TDP65w3万円台出たら買うわ

187 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:42:06 ID:maC5msIJ0.net

zen4で8c16TDP65w3万円台出たら買うわ

91 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:14:39 ID:u/CVVORpd.net

PC静音化するなら
やっぱファン変えるんか?

44 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:02:36 ID:g4eQRyDrd.net

>>38
そんな微妙アップデートに4万掛けたんやろ?2-3年後までそれ置いといてその時に8万かける方が絶対いいから

103 :風吹けば名無し:2022/04/27(水) 22:17:16 ID:U10rVQY6d.net

>>98
そうかー
一応虎徹のファンもノクチュアのに付け替えたんやが
PC内の全部ノクチュアにしてみよかな