ETCカードってクレカ式とチャージ式の2択にすれば良くない?

1 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:23:58 ID:1n2BnQ7z0.net
ほな100%普及できるやろ

44 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:46:41 ID:UFYXnizz0.net

>>43
オプションだぞ

84 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:11:46.51 ID:hiEfxuCn0.net

>>81
安価間違えてないか?

68 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:04:27.34 ID:1n2BnQ7z0.net

>>67
や、だから車載器に情報登録でええやん
スマホからETCの電波出すんか?

27 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:33:06.62 ID:2Ovu9Fmp0.net

>>20
そんなことしたら他のおじさんたちは?どうなるんですか?

54 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:52:33.62 ID:957jl2gvM.net

今日日ジジイ以外でETC持ってないやつとかおるんか?

9 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:27:43 ID:1n2BnQ7z0.net

>>7
これでええやん
はい解決

88 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:15:10.43 ID:RgWsAftyr.net

>>33
そのレベルのやつがまず車持つなって話やし

43 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:45:37.13 ID:1n2BnQ7z0.net

>>42
車買ったら付いてるやろ普通

77 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:08:25.83 ID:0ap1v1Yr0.net

>>73
iDとETC車載器とで連動すればええやん

71 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:04:55.02 ID:K37DaP6u0.net

運転とスマホを関連付けるって多分許されないと思う

18 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:29:53 ID:sPyMDo970.net

etcって読み取る機械がめっちゃ高いからパーキングとかだと赤字になるんよ
チャージ式は残高不足の対応が面倒すぎてやらないんだろうな

73 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:06:27.16 ID:hiEfxuCn0.net

>>70
でどうやって?

69 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:04:41.76 ID:9g6Ex9ZnM.net

>>6
まんさんはどこでも突っ込んでいくやろ

36 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:39:46 ID:VMG+7VlN0.net

渋滞対策でスムーズに通すためにやるのにチャージ忘れで詰まる可能性ある限り邪魔でしかない
クレカ作れない問題児は黙って一般レーン通っとけ
チャージ式とクレカ式で分ける言うなら尚更従来通り一般通っとけよ

36 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:39:46 ID:VMG+7VlN0.net

渋滞対策でスムーズに通すためにやるのにチャージ忘れで詰まる可能性ある限り邪魔でしかない
クレカ作れない問題児は黙って一般レーン通っとけ
チャージ式とクレカ式で分ける言うなら尚更従来通り一般通っとけよ

61 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:55:29.06 ID:rZrT+mMX0.net

料金所のジジイが雇用先無くなるのとETC普及すんのって関連性あるんか?
収益に対して差なんて殆ど無いんちゃうの

79 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:09:28.94 ID:1n2BnQ7z0.net

>>76
信用ブラックの糞ゴミどもがおるやん

89 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:15:26.48 ID:RpNi+RX0d.net

機械が高いンゴ

21 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:30:25 ID:sPyMDo970.net

>>13
あるよ

59 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:55:12.21 ID:ER7wr0Zt0.net

>>56
新車が義務化されるだけで今ある車はなしでOKだから変わらずや、あと10年は平気やろ

81 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:11:12.12 ID:1n2BnQ7z0.net

>>78
スマホ家に忘れたor電池切れた状態でゲート通過しちゃったらどうするん?
追尾も出来んしどうにもならんけど

7 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:27:19 ID:1n2BnQ7z0.net

>>5
「次のパーキングでチャージして下さい」はどうや

58 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:54:44.54 ID:1n2BnQ7z0.net

>>56
あんなの必要ないやろ
あの人件費って道路メンテ費より高いやろ絶対
そらいつまでも高速安く出来んよ

26 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:32:36.99 ID:f6bz0qxz0.net

ETCパーソナルカードってのがあってな

86 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:11:48.83 ID:ebQHAmn+0.net

>>79
ブラックに車はいらんだろ…とまでは言わないけど恒常的に高速利用せんし現金でいいだろETC専用な所はあきらめるとして

85 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:11:48.08 ID:1n2BnQ7z0.net

車載器は絶対いるよ

31 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:35:00.59 ID:Q+0UP8krM.net

ETCXって全然普及しないな
そんな費用かかるんか

37 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:39:54 ID:zpndnFwQ0.net

>>34
そうなったらええな
設置費用安くなったら普及するやろな

92 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:19:54.49 ID:uaqo2mccM.net

クレカ作れんとか自己破産でもしてない限り有りえぬだろ

93 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:22:07.04 ID:+0LHsBuV0.net

領収書もらうのにたまに一般使うわ

45 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:47:44 ID:8HA+ELqm0.net

ETCレーンが少なくてETCの方が渋滞起きてる料金所あったわ
ワイは一般レーン行ってETCカードで払ってた

8 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:27:20 ID:FyI39aT50.net

利権がね

10 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:28:00 ID:ddQNW25Bd.net

今時機械付けやんでも反応させれるやろ

47 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:49:21 ID:MHstyct60.net

ETCと車載カメラはデフォ😡📸

29 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:33:57.84 ID:TN9PSoAHa.net

何でクレカ式を嫌がるんだい?

82 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:11:31.55 ID:sm4tBLqe0.net

デビットカードでええやん

55 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:53:07.04 ID:1n2BnQ7z0.net

>>49
ETCは上限超えてても通過出来るしあとで請求来るで

50 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:49:50.80 ID:VcwK3I1Cd.net

全区間無料にしてゲート自体無くせばええやろ

57 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:54:24.30 ID:ZsdHsW//0.net

カードとスマホで良いやろ
スマホでできるようにすりゃええ

16 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:29:19 ID:2Ovu9Fmp0.net

>>11
ほら中に入ってるおじさんとか働き口無くなっちゃうし

24 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:32:04.21 ID:p+Az5YAU0.net

出口でチャージの仕方分かりませんて言い始める馬鹿が出る
そのための要員で一人は人間必要だから現金でも同じ

42 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:43:40.50 ID:UFYXnizz0.net

ETC車載器の補助金出るから付けようかと思ったら工賃と手数料で1万弱取られるからやめたわ

17 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:29:36 ID:1n2BnQ7z0.net

>>13
そんなのは無い
ETCで始めから使ってるけど聞いたことない

66 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:02:39.93 ID:1n2BnQ7z0.net

>>64
これええやん
スマホに付けるよりスマホ紐付け式がええな

83 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:11:41.13 ID:MHstyct60.net

アカウント制にして車載器にログインすればええ

72 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:06:17.13 ID:hiEfxuCn0.net

>>68
結局車載器いるんじゃん

49 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:49:48.97 ID:Y6+5Fo7X0.net

ETC持っとらんけどクレカだって上限超えてたら使えないんやないの?

51 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:52:03.94 ID:ER7wr0Zt0.net

照明の自動点灯搭載は義務化されたがETCってまだ義務化されてないのか
こっちのが先だろ感ある

5 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 06:26:01 ID:2Ovu9Fmp0.net

ピンポーン!チャージしてください!!

76 :風吹けば名無し:2022/04/18(月) 07:08:15.23 ID:ebQHAmn+0.net

世界総クレカなんだしチャージ式とかいらないだろ