タコピー、一瞬で忘れ去られる

1 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 01:58:20 ID:DnHoid5x0.net
あんだけ話題になってたのに…

141 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:44:50.71 ID:9RYTTB5d0.net

さっさとオチ見れる漫画に需要あった

164 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:55:09.62 ID:6QaPDh140.net

空は灰色だからのほうが面白いよな

131 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:39:03.53 ID:1VfoL1Dr0.net

ワニが映画化まで漕ぎ着けたという事実

177 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:58:31.32 ID:hlfqdcuD0.net

>>164
全然作品は違うが灰色はほんまに心が痛くなるな
タコピーはショッキングな展開と北野武みたいな顔芸で無理矢理インパクト出そうとしとるけど全然心が動かん

125 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:37:25.87 ID:RLwV0/91d.net

>>114
マジで商品展開早過ぎたわ
そりゃ長く語り継がれるようなものでは無かったやろけど一ヶ月は待つべきやった

31 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:10:37.95 ID:L2IvV/MA0.net

ワイタコピー読んでないわ
読んでないで〜

99 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:29:30 ID:ly3ebcUJp.net

いうほど消えないもんやぞ
なんJですら90年代の中堅漫画スレ立つんやからちゃんと記憶に残る規模やインパクトなら残る

87 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:26:32.57 ID:ly3ebcUJp.net

100ワニは反面教師としてずっと名前は残りそうやけどな

19 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:07:02.22 ID:2fCUzdaT0.net

>>13
出オチではしゃいでるだけやろ
悪い意味でネット受け狙っただけの作品やで

35 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:12:01.15 ID:p9Ne1dhP0.net

>>25
全部って2巻だけやんけ

166 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:55:23.01 ID:e4DQGKPF0.net

>>163
そいつら1日だけしか描かんしなあ
ちゃんと継続した日刊漫画読みたかった

22 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:08:22.19 ID:OmNLB3XH0.net

モルカーと同じきっしょいやつしか見てなかったやろ

46 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:15:43.64 ID:2fCUzdaT0.net

語るもんないやろこれ

137 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:41:23.36 ID:5UvRHhd+0.net

心理分析()してるやつが一番痛いわ

41 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:13:32.71 ID:WH4sPAo10.net

ワニみたいなもんやろ

171 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:56:49.61 ID:e4DQGKPF0.net

>>112
ジャンプブランドとネット無料購読の相性が良かっただけや
最近はネットで漫画読めるらしいけどサイト多いなってなったらとりあえずジャンプ行くやろ

24 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:08:54.85 ID:DnHoid5x0.net

結局100ワニの呪縛からは逃れられなかったんやね😰

8 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:02:15 ID:QcU74+WUd.net

物語が短いしなぁ

36 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:12:09.26 ID:2fCUzdaT0.net

騒がれ方が今季の覇権アニメ!とかいってるやつとノリが一緒やったからな
終わったらそっこう誰も話題にしない

95 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:28:55 ID:IUTxlhYg0.net

>>70
商売として割り切ったらそうやろうな
ただ漫画として作品としては全然別の話や

59 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:20:40.98 ID:WH4sPAo10.net

ワニもラスト期待されてたろ

104 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:30:47 ID:rJRXBE7l0.net

ワイはタコピーと東くんがお別れするシーンのタコピーがかわいくて好きなんや…

33 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:11:09.10 ID:XzIO4KD20.net

>>23
鬼滅でたとこやん

78 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:24:32.90 ID:tE0oGGlK0.net

>>64
売れればええんや🤗
ここ数年話題になってる漫画大体そうや

66 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:23:04.68 ID:t8LIF0j00.net

>>5
そうなんだ
いつもの同人作家が商業誌に過激なとこをうまく誤魔化して描いたアレかと思ったわ

48 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:16:40.21 ID:Wtuk+Q540.net

タコピーに集ってた考察厨どこいったんやろ
呪術やワンピースあたりか?

156 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:52:20.35 ID:ly3ebcUJp.net

>>151
アフィのせいで信者ごっこで煽って仕込む形できすぎや

114 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:34:50 ID:RdcCCK7U0.net

ワニは終わりよければ全てよしの空気にできそうだったのに
いきものがかりあたりからん?ってなり初めて葬式物販にコロナ直撃だからな

114 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:34:50 ID:RdcCCK7U0.net

ワニは終わりよければ全てよしの空気にできそうだったのに
いきものがかりあたりからん?ってなり初めて葬式物販にコロナ直撃だからな

25 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:09:24.15 ID:Wtuk+Q540.net

作品自体は好きだけどTwitterの考察厨が気持ち悪かったからトータルマイナス、単行本は全部買ったけどね

43 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:15:06.37 ID:ly3ebcUJp.net

連載中の作品が即人気なくなったら消費スピード言うべきやけど
完結作品と連載中の作品一緒に語りがちよなあ

4 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:01:12 ID:c9S0lH660.net

タツキに吹き飛ばされたな

165 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:55:21.84 ID:t8LIF0j00.net

>>161
ジャンプ+で人気ってだけで
世の正義になるわけだからな

とんかつDJあげ太郎の時はそんなことなかったのに
とんかつDJの時はDJ関係がネタにしだしてようやくアニメとかだからなあ
この速さすげえな

39 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:12:44.26 ID:DnHoid5x0.net

>>31
いじめっ子殺す所までは普通に面白いで後は蛇足やが

162 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:54:17.86 ID:qkCzz01z0.net

>>148
最初からタコが話し合いで解決する言うてるしグロエンドはないやろ
あのラストもないけど

89 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:27:27 ID:IUTxlhYg0.net

>>80
結末で冷めた奴と商売っ気で冷めた奴がごっちゃになっとんねん
最終日に即電通丸出しになったことでラストの評価なんかまともにされてないわ

50 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:17:20.53 ID:3Pt9Hf0P0.net

あれくらいの短編で既に100万部売れとるんやろ?
十分人気やろ。タコピーアニメ編が爆炎するで!

142 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:45:54.76 ID:iRIVmJBH0.net

ドラゴンボールみたいに末永く愛されるコンテンツ中々出ないな

90 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:28:10 ID:2fCUzdaT0.net

スパイファミリーは叩いてこれは持ち上げるという風潮が謎やった

121 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:36:23 ID:vkSP+Axaa.net

ステマやろ

169 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:56:00.64 ID:ly3ebcUJp.net

今でも100日後メソッドは生きてるけど伸びないこと考えると死のテーマで100日区切ったアイデアはバズりコンテンツとして上手かった
ただ金稼ぐコンテンツには向いてなかった

88 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:26:45.91 ID:t8LIF0j00.net

別にジャンプ+で人気なら
それを宣伝してもええんやね?
それに権威を感じてこんなとこまで出てくるのが気持ち悪いだけで

136 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:40:41.40 ID:IUTxlhYg0.net

>>114
ワニもタコピーも同程度のラストなんよね既視感の範疇
ただ向こうだけ叩かれたのは原因があるわな

14 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:04:44.59 ID:DnHoid5x0.net

>>12
これよな、あの時は面白かったんやがオチがゴミすぎるわ

34 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:11:32.60 ID:iJiOSB6Id.net

短編がうまい作者なんだろうな

105 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:30:58 ID:t8LIF0j00.net

>>98
エロ同人じゃないの?
クジラックス的な

47 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:16:40.00 ID:ly3ebcUJp.net

謎で引っ張るタイプの構成は連載中は考察で盛り上がるけど謎解けて解決すると持続力ないのもある

140 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:43:37.98 ID:mGL6+95P0.net

一気読みしたけどよくわかんなかった😖

80 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:24:42.80 ID:O0r04ky40.net

>>67
ワニも結末でみんな冷めたやん

167 :風吹けば名無し:2022/04/12(火) 02:55:24.06 ID:I9tMOTKE0.net

>>5
おやすみプンプンでええもん