居酒屋に子供連れてくる親どう思う?

1 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:32:26.37 ID:qvtkTbwx0.net
店側だからって理由もあるけどワイならおとなしくファミレスいくわ
飲み物は飲まん子供はそこら中走り回る場所取られるお断りしてええよな?

14 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:40:37.39 ID:3NxNGc0tp.net

子供も退屈やろ

16 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:42:41.53 ID:w7m1D5wm0.net

>>11
世帯年収900万くらいやな
>>13
酒飲まない水で済ますだけで何が迷惑だよ
めちゃくちゃ生きづらそうやねHSS(笑)か?

63 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:06:17.52 ID:d6yPl6uWa.net

飲酒運転がセーフだった頃は夕飯に居酒屋連れてかれたことあるわ茶漬けばーっかり食ってた

22 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:45:12.12 ID:UNUssw8g0.net

>>18
そういう階層なんやろ
金持ちでもそういうアホおるけど

36 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:55:19.86 ID:Yq6BPCoda.net

>>31
皆まで言われんでも察しろよという話や
ガキ連れてて騒いだら他の客に迷惑やからやめとこ、居酒屋なら水やなくて烏龍茶頼も
当たり前やろ

57 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:04:28.50 ID:6ZV5JfNs0.net

>>53
イッチの意見そっちのけでイキってるのはお前やろ
それに毎晩満席になるような居酒屋ならガキはご遠慮願うやろ

50 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:02:44.89 ID:ZRxomF3pp.net

ファミレスみたいな規模のチェーン店ならまだそうあう子連れは許すけど、こじんまりとした雰囲気の良い個人店で子供連れて来られたら雰囲気こわれるなぁ

2 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:33:54.32 ID:k2q9EGba0.net

差し入れ貰うレベルの常連でもない限りはな
まあ常連ほど調子に乗ってやりたい放題するんやけど

67 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:08:36.23 ID:MAzK3Z8Qa.net

連れてくのはええがあまりにも遅い時間はあかんと思うで

19 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:44:19.44 ID:UNUssw8g0.net

>>16
爺ちゃん婆ちゃん合わせた世帯年収?

39 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:56:58.90 ID:6ZV5JfNs0.net

>>34
それはイッチの例だし大人が頼んだものつまむだらうから売上には貢献するやろ

8 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:37:08.64 ID:C86Ch+nur.net

迷惑やで

53 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:02:46.78 ID:UNUssw8g0.net

>>49
飲み屋のスペースにも限りがあるんや
水だけのアホ、何も頼まんクソガキいなきゃそのスペースで店は儲かる
そんなこともわからないからこんな所でイキってるんやな

83 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:22:25.79 ID:W7CGSNpR0.net

俺ならある程度大人しくなるまで成長せんと飲食店連れて行かんわ

70 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:10:54.96 ID:SdB/b91l0.net

そんな親見たことないンやけどなー
イッチは地球の日本に住んでないやろwww

37 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:56:13.23 ID:UNUssw8g0.net

>>31
わざわざそんな注意書きせんとわからんとか
ホンマ貧乏人は嫌だな
人間らしさが欠片もない

20 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:44:46.62 ID:w7m1D5wm0.net

>>19
何言ってんねん^^;
無駄なものに金使うからお前は貧乏なんだよ

9 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:38:07.60 ID:Vx9Pb0FR0.net

モザイクで晒してTwitterで問題提起がいいと思うわ
感情を出さず徐々に浸透させてく感じで

9 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:38:07.60 ID:Vx9Pb0FR0.net

モザイクで晒してTwitterで問題提起がいいと思うわ
感情を出さず徐々に浸透させてく感じで

13 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:40:17.65 ID:Ys3jNyqHa.net

>>10
一回限りの場所って、もう行かないからどうでもいいって事だろ?
でもそれはお前の都合であってそこでお前に遭遇する人たちは迷惑を受けるわけや
なるべく他人に迷惑をかけないように生きるのが人間やで
キミは人間ではないってことや

85 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:27:05.59 ID:kqFOl+8gM.net

お前らほんとにやっすい居酒屋レベルも通えんのな
こんなん日常茶飯事やんけ!しかもおっさんはおっさん同士で騒ぐから気にならんわ

33 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:54:43.86 ID:6ZV5JfNs0.net

こういうやつチェーンの居酒屋で切れてそう…いえで飲めやきっついな

58 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:05:05.17 ID:UNUssw8g0.net

>>54
座敷ある店ならガキ向けの料理あったりするな
田舎なんか特にそう

52 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:02:46.62 ID:6ZV5JfNs0.net

>>47
そういうところはやんわり断りそう

12 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:39:52.65 ID:Vx9Pb0FR0.net

居酒屋で酒頼まないとか閉店ギリで入ってくるとか書いてなきゃ何してもいいって奴相手にしてたら料金あげなきゃならんしね

81 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:19:03.87 ID:1v5+Rrw5a.net

〇〇禁止って書いてないから、店が禁止と言ってないからって言い分は屁理屈こねとる子供と同じなんよ

42 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:57:48.63 ID:Vx9Pb0FR0.net

>>30
何そのアホな理論
居酒屋で迷惑なガキいたら俺は行かないけど
俺よりガキ連れが居酒屋で貢献するんか?そんな店あるんか?
そもそもガキが気に入る居酒屋ってどこよ小僧w

23 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:45:55.22 ID:UNUssw8g0.net

>>20
家持ち車持ち金融資産5000万超えとるけど

34 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:55:04.47 ID:UNUssw8g0.net

>>30
>>1,6
売上に貢献してませんが

59 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:05:26.20 ID:6ZV5JfNs0.net

>>56
それはそう
データも何もないし個々の意見に正解も不正解もないと思うわ

73 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:12:30.77 ID:6ZV5JfNs0.net

>>69
実際はどうなんですかって話やろ、店側が許可しとるからガキが暴れまわってるんちゃうんか?

49 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:01:37.51 ID:6ZV5JfNs0.net

>>41
ブーメラン投げてないでどういう趣旨なのか教えてほしいわ
居酒屋でうるさいクソガキ死ねやならまだわかるがそのクソガキが売上に繋がることもあるやろ

31 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:52:53.71 ID:w7m1D5wm0.net

飲み物頼まないの嫌ならワンドリンク制にしたらいいやーん
ガキがウザイなら子供連れ出禁でいいやーん
マナー(笑)でこっちが悪いことにしようとしてるのおかしいで

76 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:15:13.32 ID:6ZV5JfNs0.net

>>74
全部妄想で話についていけんわ

80 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:18:26.99 ID:vYAh2QtxM.net

ガキが行きたい言うから居酒屋行ってるんやぞ?売上に貢献しとるやん
ソースはワイの兄夫婦

78 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:16:52.32 ID:UNUssw8g0.net

>>75
今日のわいは都合の良い餌やな🎣

24 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:47:18.33 ID:Ce4/TUXYa.net

常連なんやろうけどスナックやガールズバーとかに子供つれてきてる奴はなんかなあ

51 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:02:44.90 ID:Dtx1OV7V0.net

田舎はファミリースペースある居酒屋いくらでもあるで

62 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:06:09.77 ID:3NxNGc0tp.net

というか親からしてもわざわざ居酒屋で飲むのに子供連れてくるメリットないでしょ

18 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:43:19.39 ID:qvtkTbwx0.net

>>14
週末だけど深夜に小さい子連れてきたのはビビったわワイが気にしすぎなだけなんか?

29 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:50:47.74 ID:w7m1D5wm0.net

>>27
こっちも費用対効果高いもの求めてるの同じなんやが
お前が高級フレンチ行かずに居酒屋行くのと同じヤーン
ガイジヤーン

45 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:59:54.56 ID:w7m1D5wm0.net

>>44
フリーライダーじゃねえよwww
フリーライダーの意味ググッてこいよ知的障害www

15 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:41:44.47 ID:qvtkTbwx0.net

>>10
やっぱこういうやつなんだなって思うわ

56 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:04:19.39 ID:Yq6BPCoda.net

>>49
うるさいガキならそいつがつまみ食いして貢献する売上より早く帰る客、リピートしなくなる客の分損やと思うけどな
ワイならガキがうるさい居酒屋には二度と行かないしすぐ他の店行く

65 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:08:03.66 ID:UNUssw8g0.net

>>63
親戚宅に行ったときは居酒屋じゃなくて中華屋に連れて行かれたな
俺も自分の食べることが出来るメニューだけ頼んでてつまらなかった記憶ある

84 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:25:33.21 ID:6ZV5JfNs0.net

>>75
syamuの相手疲れたわ😰

27 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:48:36.40 ID:UNUssw8g0.net

>>26
店側にとっては迷惑やろ
営利でやってるのに
お前の職場に働きもしないのに来てるやついたら腹立つやろ
それと一緒や

6 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:35:04.96 ID:qvtkTbwx0.net

あと店によるけど基本一人一品はマナーやと思うわクソガキならしゃーないと思うけど付き添いでもいい大人がウーロン茶一杯も頼まずに水だけとかどうかとと思うわ

40 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 14:57:24.72 ID:w7m1D5wm0.net

>>36
だからそんなもん気にしない奴がいてもしょうがないって話やで
あまりにもガキがうるさいのはライン超えだが多少騒ぐとか走り回るぐらいはガキなんだから

54 :風吹けば名無し:2022/04/06(水) 15:03:45.73 ID:dSBPMeJ7d.net

座敷みたいなとこ貸し切ってならええやろ
あとガキの年齢にもよるわ