【朗報】ワイが初めて二郎系のラーメンを食べた時の感想

1 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:03:51.58 ID:hN4YtQvwr0404.net
麺がワシワシ?

29 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:18:02.48 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>23
普通もやしから食うやろ

天地返しとかいうガイジ行為してるやつなんか
ニワカか頭おかしいヤツや

15 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:08:58.29 ID:BCKL6Vm+00404.net

初期ワイ「野菜も特に味がついてるわけじゃないのに多くて辛いンゴ」

いまワイ「野菜マシで」

7 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:06:17.93 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>4
蒲田に来てくれたおかげで
チャリで通えるようになったわ

47 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:27:55.94 ID:lfd53LSf00404.net

>>45
中盤にニンニクと胡椒入れると嘘のように箸が進むよな

8 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:06:36.82 ID:7C5sjG3P00404.net

3口ほど食ったワイ「なんやこれ・・・海水ラーメン?これアカンやろ・・・残して帰るべきやろか・・・」

現在ワイ「うまいうまいうまいうまい(調教済)」

57 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:35:39.12 ID:TEXwp84Qd0404.net

全マシなら8分ぐらい、全マシマシで12分ぐらいで食べないと怒られるで
麺500とかに増やしたらまあ15分以内でオッケー

51 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:31:16.33 ID:rtOtfXVD00404.net

野菜は味付けて炒めろや手抜き野郎が

12 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:08:25.65 ID:lfd53LSf00404.net

ただ個人的に家系の方が好き
味変しまくって最後まで飽きない

38 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:23:19.82 ID:EcWodIn7a0404.net

麺少なめ野菜マシ

36 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:21:04.89 ID:y9K69RcHa0404.net

でも実際麺を上に野菜を下にってやらないと食べ辛いやん

52 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:34:00.92 ID:feQYVpsk00404.net

行ったことないけど本当に15分で食べなきゃ怒られるの?
マシマシのやつとか食べるのはやすぎね?

6 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:05:38.11 ID:lfd53LSf00404.net

でも定期的に行きたくなるこの魔力なんやろな

53 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:34:08.72 ID:0vL6M3JRd0404.net

ワシワシってなんやねん

45 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:27:04.61 ID:mfWF8awLp0404.net

>>10
そのための家系の卓上調味料なんよな

39 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:23:25.42 ID:wYlwAyOKd0404.net

>>37
もやし味しなくて不味いって他のコメントにもあるじゃん

32 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:19:06.60 ID:bYMEHMrId0404.net

>>27
味は2の次なんやろね
店員も味わって欲しいならせめてスープにつけて出すやろし

9 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:07:13.23 ID:CFYl7rFa00404.net

ニンニクない方がうまくねって最近思う

44 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:26:42.00 ID:d3vNbMqLd0404.net

食べ方は個人の好き好きやから好きにしたらええんちゃう
おいしいのが一番じゃん
まぁ天地返しとかしてたら古参は内心ウケてるけどな

46 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:27:37.00 ID:alPrgKU9M0404.net

表現おかしいかもしれないけど凄いケミカルな味だった

28 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:16:31.38 ID:lfd53LSf00404.net

>>23
まずは麺だけ食って途中から麺ともやし食うんやで
そうすると食感変わって美味しい

28 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:16:31.38 ID:lfd53LSf00404.net

>>23
まずは麺だけ食って途中から麺ともやし食うんやで
そうすると食感変わって美味しい

30 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:18:24.81 ID:hgPQeFpl00404.net

3口目「😋😋😋😋😋😋」
半分「😦」
完食「🤢」

2日後「🤤」

41 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:26:08.72 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>39
せやからレンゲでスープすくって
マリアージュさせろや😡

42 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:26:19.47 ID:xuLWV3FH00404.net

>>40
生卵美味しいけ?🤢

26 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:16:09.62 ID:HbCAwnTg00404.net

半分残して逃げたわ
一回いけば充分やな

19 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:12:12.78 ID:lfd53LSf00404.net

>>17
わからんくもない
でも二郎も家系も体に悪いことは変わらんしどーせ長生きしてもなんJ見るしかやることないならはよ死んでもいいやになってる

33 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:19:39.31 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>30
その日の夜「🤤」

やぞ

4 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:04:47.46 ID:mfWF8awLp0404.net

ちばから美味しい
なんで渋谷から撤退してもうたん

11 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:08:14.36 ID:b+pEd2VBa0404.net

初めての時なんか生ゴミみたいな匂いすると思ったら目の前のラーメンから香ってて怯んだわ
その日から週一で行ったね

3 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:04:42.85 ID:Mi3ehS6J00404.net

麺はワシが育てた

10 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:07:50.39 ID:hN4YtQvwr0404.net

最近気づいたけど
1口目のインパクトが強すぎるラーメンは後半飽きる

一口目が「ん?少し物足りないな?」
ってくらいのラーメンの方が最後まで気分良く食える

24 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:15:49.26 ID:xuLWV3FH00404.net

天地返しする人多いけどワイにとって野菜は休憩ポイントやからむしろ味ないほうがありがたいわ

20 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:13:21.34 ID:xuLWV3FH00404.net

ジロリアン特有のあの表現方法未だにしっくりこねえわ

25 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:16:08.15 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>18
二郎は汁まで飲まないし
もやしで腹膨らましとるしそこまででもないやろ

家系は米と一緒にスープ全部行っちゃうからアカンのよ

43 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:26:37.61 ID:lfd53LSf00404.net

あ〜このスレ見たらラーメン屋行きたくなったな

2 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:04:16.64 ID:lfd53LSf00404.net

麺300gがデフォでしんどかった

5 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:05:20.47 ID:GbYYA5mu00404.net

量知らずにダブル頼んで辛かった

40 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:24:24.90 ID:hgPQeFpl00404.net

普通生卵とアブラを別皿にあけてもやしを絡めて食べるよね

37 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:22:35.26 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>36
もやしを全部食ってから麺食えばいいだけの話やん

二郎にとってもやしは
アペリティフみたいなもんやぞ

50 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:29:24.60 ID:hgPQeFpl00404.net

>>49
まぁそこは個人の好みや😔

22 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:14:52.46 ID:/porWM3bd0404.net

>>6
最寄駅にあった頃には後悔するのわかってたのに月一回は行ってしまってたわ

13 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:08:43.50 ID:ePdabXbQ00404.net

麺は50g
スープは甘めに
肉はホロホロのやつ3つ
野菜はシャキシャキで卵も

これなら美味しい

56 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:35:29.24 ID:mfWF8awLp0404.net

>>52
インスパイアならいくらゆっくり食ってもええところが多い

14 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:08:56.33 ID:hN4YtQvwr0404.net

田園調布の麺でるとか五反田のタローみたいな
スッキリ系の二郎が好きやわ

梅屋敷の連もうまいと思った

31 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:18:57.46 ID:hN4YtQvwr0404.net

>>27
レンゲでニンニクとスープすくって
口の中でマリアージュさせろや

単体で食ってもしゃーないやろ

55 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:34:44.75 ID:vPb4DjsK00404.net

厚いチャーシューだけ好き

54 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:34:37.61 ID:kVbN3kcmp0404.net

京都の二郎ってどうなん

21 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:14:02.23 ID:UJl0eWb+d0404.net

GABANのでっかい業務用ガーリックパウダー買ったら
かなりの節約になるで
ゴワゴワのクソ麺じゃなくてモチモチのおいしい麺で家二郎できるぞ

18 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:11:32.75 ID:CFYl7rFa00404.net

>>17
二郎食ってるのに身体気遣うの草

23 :風吹けば名無し:2022/04/04(月) 16:14:58.36 ID:IF9zA1cLr0404.net

ワイジ、もやしから食い始めて無事死亡