長野県「山ばっかで攻めにくい地形です。水害地震ありません。」←こいつが首都になれなかった理由

1 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:03:07.64 ID:mevy2wPy0.net

19 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:06:00.43 ID:S2hbFHMWa.net

>>11
コレメンス どっかの駅で降りたら電波ゼロになって駅前の飲み屋の電話借りたわ

370 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:33:32.43 ID:3vDJrZ3P0.net

>>342
えぐいわあ
けど楽しそう

363 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:33:08.13 ID:JvrCn6sB0.net

村上義清ってすごいよな
戦術の鬼
指揮官だけを狙う編隊を編み出した
そしてその知識は長尾景虎へと受け継がれていく

148 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:16:22.50 ID:g4kpj73K0.net

長野県はユーラシアプレートがもろに横断してるから地震でかいの来た時は特大の来るぞ

203 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:20:57.35 ID:svcTV5ZJp.net

長野の大本営観光したいんやけど
他何かあるんか?

191 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:19:57.14 ID:9AzCB3Y+a.net

長野だったら東濃でいいんだよなあ
地震津波水害耐性等の長野のメリット大体押さえてるうえに名古屋側は平野広がっててアクセス良好

308 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:29:19.50 ID:lqzFGBh1d.net

>>277
ワイも東信やで
北信とかはほぼ行かんから正直知らんわ

193 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:20:04.70 ID:+ehWsJkp0.net

信濃の国とかいうプロパガンダで統制しないといけないほど県内の結びつきがないから

635 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:53:36.24 ID:uJXAaarc0.net

塩尻あたりに5年前は住んどったわ
今はスタバも無印良品も増えたし便利になったやろな

354 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:32:46.22 ID:cruDi7rZM.net

首都機能はここら辺に移転してもいいわ
他国はだいたい内陸の高原地帯に作るやろ

121 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:14:40.22 ID:l0jKgrnsa.net

>>111
もうかっぱ寿司はあんまないで

327 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:31:09.72 ID:IJeKL10zd.net

桜の季節なったら高遠城行ってみるわ

253 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:24:40.97 ID:Ra/6lDyWd.net

>>244
白馬はオーストリア人に人気やな

29 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:06:54.37 ID:zgwS9jJNa.net

>>20
あっさり駿河とかに本拠地移しそう

587 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:48:35.22 ID:3vDJrZ3P0.net

>>529
信大やん

544 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:44:50.90 ID:Z7WWYU8Oa.net

>>527
陸上長距離ってアカンのか?

583 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:47:57.57 ID:/61cAJoq0.net

>>567
ロシアかな

532 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:44:07.98 ID:xu5fAFXKM.net

地方て競争原理が少ないから地味に物価が高いんよな
家賃もいうほど安いわけでもないし
たぶん住みやすさは大阪が最強だと思うわ

499 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:42:39.59 .net

スイスも天下を取れなかったやろ
宿命や

2 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:03:31.12 ID:LNFVH1JUd.net

交通

383 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:34:32.51 ID:my6L/XCe0.net

>>347
エクセラン「せやな」

362 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:33:07.22 ID:a0Q57ioc0.net

>>348
勿体ねえ
絶対制服の方が志願者増えるのに

248 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:24:18.36 ID:oDmMdgZBd.net

>>234
気候が違うからな

582 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:47:54.69 ID:gbE69MQR0.net

>>522
ロリ顔とおっぱいのデカさがよかったわ
また会いたい

74 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:10:43.25 ID:S2hbFHMWa.net

>>65
ガセ
考えたのが長野人とかちゃうかったか

237 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:23:39.21 ID:zgwS9jJNa.net

>>230
道民だがあったぞ

52 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:09:02.73 ID:fOXiGY9Yd.net

山ばっかで理由なってるやん

61 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:09:36.65 ID:PhuzBeLt0.net

古代豪族安曇氏のせい

687 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 13:01:36.01 ID:H+igivbA0.net

>>685
箱根やろ

305 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:28:46.77 ID:A4Nf31L20.net

四神配置になってないと首都にはなれんぞ

84 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:11:29.57 ID:ekOv6GM7r.net

>>62
村上義清だな初期は何度も信玄に勝って追い返してる
上杉にも挟まれてたしな

九州の有力とかより強かった

287 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:27:34.05 ID:PGpsdAE5p.net

飯田市さん、リニアが開通する予定なのに長野県内でも格下

470 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:40:27.61 ID:ZDLGng5n0.net

地震あるじゃないか
何しらっと忘れてんだよ
3・12に大地震起こったろ

68 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:10:03.23 ID:8k0AtP83r.net

>>44
カッペらしい発想

313 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:29:51.47 ID:zgwS9jJNa.net

>>301
ロシアの大砲が届く距離やんけ

244 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:24:09.10 ID:Zae8AHql0.net

前に冬に行ったら欧米系?の外国人多くて驚いた
スキー場が人気なんかな

356 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:32:49.05 ID:9m71O4hl0.net

海がない

547 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:45:07.32 ID:+jkD5sd30.net

>>532
中心部で家賃も物価安いのはええよな
自然が少ないのが難点

458 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:39:22.70 ID:+jkD5sd30.net

所沢の方もいいけど対都心以外が微妙すぎる

291 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:27:43.69 ID:yWirS5k80.net

>>272
長崎もクソ立地じゃない?
坂が多過ぎて自転車所有率確かワーストやろ

247 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:24:16.80 ID:zgwS9jJNa.net

>>229
徳島恫喝すれば水貰えるから

570 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:46:45.03 ID:Snp7Bii6M.net

>>556
詳しいのは上松町じゃなくて上松太郎なんだよなあ

155 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:16:53.68 ID:x7nSfwKwp.net

長野県とかいう村と町のメッカ

402 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:35:52.56 ID:g4kpj73K0.net

>>330
まあ地元に就職すると学歴いらんからな
農協で事務とか農家とか店やるとかその位しか仕事なし
なのに学歴マウントはやたらあるw

158 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:17:17.00 ID:xtCMTyMtd.net

>>80
他に行きたいとこがないなら行ってみてもいいと思う

393 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:35:22.03 ID:5dnabG/j0.net

>>92
真田昌幸と信幸と幸村やろ

696 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 13:03:16.71 ID:DxlpaPtE0.net

>>690
第二が長野やな

702 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 13:03:53.56 ID:h20ToMn1p.net

>>632
川で生はまずい

71 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:10:16.37 ID:zhctrWJZ0.net

>>65
マジのマジ

209 :風吹けば名無し:2022/03/17(木) 12:21:30.98 ID:lqzFGBh1d.net

>>186
ざっくり分けても4つ
他地域のやつと同郷意識はほぼ無い
他県で長野県出身のやつと会っても別の場所だと大して地元の話もできん