ロシア軍、軍用車無くなりすぎて一般車投入へwwwjeuwe

1 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:30:41.13 ID:iWp1NKJQ0.net
終わりだこの軍隊

https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1500446692151562242?s=21
(deleted an unsolicited ad)

24 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:41:49.19 ID:rymQNuAY0.net

ハイラックスの売り上げが伸びそう

71 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:59:38.80 ID:ywFpwv8BM.net

>>27
チャンスか?😡

45 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:52:35.13 ID:s9d4ZRAxd.net

>>38
簡単で壊れても動くラーダの四駆あるから

62 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:54:40.69 ID:qHFI0LBL0.net

>>31
そんな気するわな

36 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:50:42.84 ID:+P6XvAPY0.net

>>33
性能はともかくコスパ優先で
畑から生えてくるから

42 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:51:49.47 ID:wcL0y/Ima.net

自衛隊だって民生品使ってるぞ

4 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:31:54.75 ID:iWp1NKJQ0.net

ハリボテの軍隊

7 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:32:23.29 ID:RDdq8lvL0.net

>>1
このウクライナ人
ネオナチのスパイやろ
信用出来ないな

23 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:41:00.90 ID:UqGSUJPf0.net

>>19
アメリカが激オコしてどこから中古流れてるか調べたらアメリカから流れてた話好き

3 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:31:46.94 ID:UqGSUJPf0.net

すまんがZって何ンゴ?

72 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:59:40.02 ID:k3PzUF8n0.net

>>69
というか同じトヨタ製ならパーツや部品に互換性が効く理論で
何なら敢て目立たせるまであるで

58 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:54:26.56 ID:k3PzUF8n0.net

>>51
東欧はトラバントのイメージあるなぁ

55 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:53:58.85 ID:09fHyJ5+x.net

戦争って金かかるからね
ロシアの国力が落ちれば日本への脅威も少なくなるよ

8 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:32:47.96 ID:x+1tyRhT0.net

>>3
部隊の所属地域ってのもあるが
軍用やで民間人は気をつけてやって意味やないかな

31 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:47:55.19 ID:+P6XvAPY0.net

つーか民間車両より
ロシアの場合って軍用トラックのほうが安いだろ

6 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:32:02.27 ID:x+1tyRhT0.net

トヨタ車ないあたり中東よりやばいんかも

47 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:53:02.88 ID:Ii3z0cR10.net

>>23

48 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:53:17.10 ID:qHFI0LBL0.net

開戦2週間でこれは草

5 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:31:54.87 ID:luV2lwNA0.net

あんまりロシア下げの情報信じると負けた時惨めやから程々にな

17 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:37:51.59 ID:78tsImYb0.net

ハイラックスつかえや

18 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:38:40.08 ID:lOU7YtZ80.net

共産国の末路

37 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:50:44.01 ID:bQ/Wx2UPr.net

普通の乗用車はどうやって使うん?

70 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:59:38.38 ID:xCFMd/Al0.net

>>58
阪神関係ないやろ

14 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:36:59.16 ID:Ge1fLu5G0.net

大丈夫や
日本で盗んで船で送るから

40 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:51:32.04 ID:y2JBGoO10.net

これに反政府運動した国民乗せてるんでしょ

69 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:57:32.46 ID:sa7pe6kPF.net

>>19
ロゴまで出して戦争でもアピールを忘れない日本企業の鏡

61 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:54:38.48 ID:wcL0y/Ima.net

>>55
極東が全部中国領土になってしまうかもしれんぞ

43 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:51:58.78 ID:s9d4ZRAxd.net

>>35
なるほど分からん

12 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:34:53.60 ID:gqWg5fk70.net

ウンコバキュームカーを敵陣に突っ込ませるのは効果的に思える

38 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:50:44.23 ID:eShQS1/oa.net

ロシアってトヨタ車導入してないのか?
過酷な環境だとトヨタ車マストやろ

64 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:55:49.48 ID:xGMan0K1d.net

>>42
ほんこれ

63 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:55:47.77 ID:qHFI0LBL0.net

>>41
あれは再生車輌がたくさんあったから
再生すること優先で人命は軽視する設計だけど

46 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:52:53.63 ID:wcL0y/Ima.net

>>31
GAZとかウラルまだ使ってそう

52 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:53:33.92 ID:/m+ILPK1M.net

トップギアでお馴染みのラーダ?って国産って事はないのか

27 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:44:25.87 ID:4Nwk9UlY0.net

>>3
極東軍管区って意味らしい
極東方面の人員が回されてる

73 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 23:00:23.77 ID:nLl9jbdM0.net

精鋭部隊はプーチンを守るために待機w

73 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 23:00:23.77 ID:nLl9jbdM0.net

精鋭部隊はプーチンを守るために待機w

19 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:38:55.55 ID:B8bHWReL0.net

https://www.youtube.com/watch?v=23ZZwHBAjx8
俺たちのTOYOTAの出番だな
全世界で使われてる信頼度よ

60 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:54:36.18 ID:2krkN/o3F.net

>>53
そらそうやけどトヨタ車の普及度って意味で
ゲリラ御用達のハイラックスも安くはないし

25 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:42:47.99 ID:E8eVU6tK0.net

トヨタ使えよ

57 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:54:21.85 ID:qHFI0LBL0.net

>>22
それはあるか

30 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:47:30.69 ID:HK1ASsrN0.net

このウクライナ人レスバめっちゃ強いよな
橋下徹をボコボコにしてる

34 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:49:52.50 ID:VXd3EPcG0.net

ソ連時代のボロトラック?

22 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:40:45.67 ID:w4sv6fus0.net

敵味方の区別がつかない作戦かな

44 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:52:29.67 ID:qAWp6d5SF.net

>>38
ランクルとかはロシアでかなり売れてるはずやけどな

54 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:53:53.90 ID:qHFI0LBL0.net

>>35
識別マークはホンマ燃える

66 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:56:54.84 ID:wcL0y/Ima.net

>>64
ほぼ色塗り替えただけのパジェロとか持ってたよな
インド軍なんかジムニー乗ってる部隊すらあるw

33 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:49:06.72 ID:/pCi1s1wa.net

>>31
新しく作ってたら間に合わないからありもんでしのいでんねやろ

53 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:53:37.11 ID:wCPPPHHwH.net

>>44
そんな高級品使わんだろ

9 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 22:33:28.23 ID:iWp1NKJQ0.net

>>3
平和維持軍()って意味やで