【NHK総合】鎌倉殿の反省会★20人

1 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:09:09.08 ID:9zNQsP88r.net
強い(確信)
※前スレ
【NHK総合】鎌倉殿の19人
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646566935/

140 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:39:03.63 ID:tUiNcSYj0.net

ブチギレ政子の顔ドアップ以外見どころあった?

203 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:52:42.62 ID:VfllyyHod.net

>>191
ルパンブルー敗走してて草やった

123 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:34:40.77 ID:VfllyyHod.net

>>39
平安あたりで女主人公ってあったっけ
定子や彰子のサロンとか宮中文化見たいわ
夫や親・女房との関係や駆け引きとか
この辺政治絡めて作ったらおもろくならんかな

88 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:25:47.20 ID:D8MeY4pC0.net

江間次郎泣けたわ
最後まで愛を貫いたんやなあって
なお八重

86 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:25:39.83 ID:2Gc+NURJ0.net

>>72
OP激熱で好き
誰が誰か分からんのに政子だけ主張強いのもぽくてええわ

11 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:11:40.33 ID:2Gc+NURJ0.net

アッニが死んだのまだ立ち直れんのやが
源氏兄弟が再会した時の義時の顔が切なすぎる

142 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:39:13.21 ID:ExTVpxBl0.net

タッキー義経の平家のキャストいいな
清盛が渡哲也、宗盛が鶴見辰吾、知盛が阿部寛だった

29 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:16:08.49 ID:Qh2gecfn0.net

>>14
2015年の大河はまず抑えておいた方がええで

210 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:54:02.22 ID:vspNOlgX0.net

>>188
ワイが制作者なら家康は三河一向一揆、遠江攻略、天正壬午の乱、小牧長久手辺りを重点的に描きたいわ
家康もかなり短気な性格を持ちながら義元亡き今川家相手に権謀術数使いながら三河遠江切り取ったり信玄とやりあったりする人間性描きつつやね
絶対これ1年じゃ無理だわ、2、3年貰って重厚な内容で作りたいな

45 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:18:43.47 ID:JsaFTpPGp.net

>>39
幕末明治系なら誰が有力なんや

112 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:31:30.40 ID:H/ZD6wqD0.net

>>108
一色馬之助無双もたいがいや

74 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:24:20.79 ID:ZVq3Fkl90.net

先週までしか見てないけど今日面白かった?

131 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:37:30.00 ID:EZZsDncV0.net

>>121
清盛の子供世代はともかく孫世代はもう武士というより公家として育てられてるやろうしなあ
弓馬の道より笛や和歌の方が出世には大事ってなったらああなっちゃうわ

118 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:33:09.51 ID:H/ZD6wqD0.net

八重とか半史実キャラやのにな

119 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:33:39.45 ID:vspNOlgX0.net

>>105
戦いで負けるのて現代人には想像もできんけど北京の星野でもジーコのサッカーでも代表チームが試合に負けるとチームの雰囲気ガタガタになってズルズルいくやろ
あれの命かかってるようなもので敗戦から自分のメンタル建て直してまわりのメンタル建て直して再起するって相当なことやと思うよ

94 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:27:04.60 ID:H/ZD6wqD0.net

>>52
真田丸の秀忠か

83 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:25:23.40 ID:/cOrb8kcM.net

>>65
サンガツ
仲間由紀恵のリメイクしか見たこと無いから見てみるわ

104 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:29:20.23 ID:ExTVpxBl0.net

首のシーン見るたびに残りの胴体はどうなってるのか気になってい?

146 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:40:14.99 ID:Xr7uyIXwd.net

>>124
恋愛脳で皆不幸にする女って役柄の時点でヘイト買うのは演技関係なくない?

10 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:11:33.77 ID:N8qltwoF0.net

128 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:36:20.51 ID:OM8rPssG0.net

>>121
平治の乱経験者でリーダーシップとれそうな重盛が居なくなってるのがやっぱ痛いんやろね
後は二位の尼が北条政子並みの政治力とモチーベーターでなかったこととか

166 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:44:09.44 ID:neeEHq34r.net

>>158
義経が戦乱に巻き込まれる&闇堕ちするきっかけはじっくりやるべきや

177 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:45:58.33 ID:neeEHq34r.net

キャスティングが若干古いというか
若者がこの人出てるから見たいと思わせるキャスティングしてないからちょっと心配やな

79 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:25:05.47 ID:Fa4Cv2/p0.net

太平記は夢中で見られたけど黄金の日々はさすがに古すぎた
話は面白めなんだけどところどころ演出がおかしくてつっこんでしまった

183 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:47:03.32 ID:SZQqXxeW0.net

>>172
ラストがクッソ適当なの何やろなアレ

151 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:42:01.67 ID:Du59VtPU0.net

>>150
政子が生かしとったのは義時と足利くらいのもんやな

8 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:11:06.67 ID:EXZ9Enfn0.net

なんだかんだ源平合戦で5月ぐらいまでいきそうやな
まだ義仲とかもおるし

28 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:15:48.03 ID:mduxu/F40.net

>>4
義詮義満で千寿王3歳総大将になるからスタートはどうや?

199 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:51:28.84 ID:H/ZD6wqD0.net

>>195
宮澤エマはなんかおだてたら芸術作品として脱いでくれそう感ある
サブカル拗らせお嬢様的な

60 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:21:10.60 ID:YI3ZjegS0.net

>>50
信長、秀吉、家康ってやっぱ感覚が図抜けてるよな
山奥で乳繰り合ってたようなやつらとは見えてた世界が違いすぎるやろ

206 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:53:22.49 ID:YI3ZjegS0.net

頼朝って帰る家がなくてなんか哀れやな

92 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:26:45.06 ID:Fa4Cv2/p0.net

>>88
アンチ乙
頼朝への愛を貫いてるから

20 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:13:48.80 ID:qOIEEmfj0.net

>>14
三谷なら真田丸も面白いで

179 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:46:34.78 ID:yTbIUAzr0.net

吉田松陰の妹とか面白そうじゃね?

6 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:10:34.62 ID:5sBDOTWi0.net

>>4
陣内さんのイメージが強すぎて無理

69 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:22:54.41 ID:+5c6cn4Ma.net

>>54
いだてんはその前のオリンピックに出発する回がよかった
三島天狗のマッマが見送りに来るとこで泣いたわ

139 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:39:03.26 ID:D8MeY4pC0.net

>>132
助左衛門が駒並みに活躍してるしな

200 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:51:31.20 ID:BhhIsmzG0.net

麒麟が来るは面白かったん?

145 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:40:12.24 ID:+5c6cn4Ma.net

>>122
イントロが盛り上がったところで13が大映しになってAメロに入る流れ大好き

113 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:31:50.33 ID:St84qQIb0.net

>>107
なろう開設前やし許して

23 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:14:46.37 ID:ZuAi93Y10.net

修羅の刻で「かならず頼朝の目を見ろ」って言われてたのに涙で見れなかったシーン思い出したわ

9 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:11:25.80 ID:kgpr96mP0.net

nhkは南禅寺の別荘を売っぱらって50億くらい調達してこい
それくらいにはなるやろ

170 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:45:00.70 ID:uXcoRjxe0.net

足利出て来なそうだよな
時政から娘貰うんやけどな

17 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:13:23.08 ID:Qh2gecfn0.net

マツケンはあと何話くらいの命なんや?

187 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:47:51.76 ID:H/ZD6wqD0.net

>>178
あれは阿野全成とくっつく

84 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:25:26.47 ID:XpYddZw30.net

>>71
金ケ崎でキチゲ開放するところすき

167 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:44:23.45 ID:H/ZD6wqD0.net

>>162
小栗旬は月9、大河、日9制覇か
メジャードラマ枠やと朝ドラのみ主演なし

14 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:13:19.85 ID:FAq0ZmZs0.net

今回初めて大河見てるんやけどクソ面白いな
過去作でおすすめある?見てみたい

44 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:18:25.75 ID:WOWcELSB0.net

>>36
一所懸命の精神やな

156 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 21:42:37.28 ID:vspNOlgX0.net

>>133
上皇連れて都落ちできなかった段階でそのくらい平家は詰んでたんやろね
ただ海戦中心でいけば水島の戦いとか範頼の軍の兵站脅かすくらいの抵抗はできてたしやっぱ義経やね