【悲報】ワイ、22卒、内定をもらった企業が残業代なさそうな施工管理職【無事死亡】

1 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 02:51:05.33 ID:ysuPxV8G0.net
求人票を改めて確認したら、時間外手当が書かれていない模様
建築業だから36協定適用されてないのは知っとるけど、いかんでしょ

122 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:16:38.56 ID:TltF7QQ80.net

セコカンのいいところは
アホほど長く働くせいで残業代込みなら収入がいい
なお時給
残業代出ないんならいいとこ皆無やん
今からでもやめちゃえよ

43 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:03:01.52 ID:IO9iMqGD0.net

ワイのとこ額面で30万くらいしかないが週休3日で残業無し、有給は100%消化できるしでなかなか気に入ってるよ

147 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:21:31.57 ID:jWGJ5mDg0.net

チー牛の陰キャならきついぞ
陽キャに動いてもらう仕事だから

145 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:21:06.60 ID:RtzG0d190.net

>>128
建築だったけど出勤退勤時間ぽちぽちパソコンで記入してたで。月末に残業上限まで適当に入力😡

125 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:17:24.11 ID:r0dg7ed8d.net

>>121
1級は場合によるけど実務経験10年とかや
2級は3年
だから座学だけしてればええわけじゃない
とりあえず3年頑張れ

184 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:28:56.81 ID:TltF7QQ80.net

>>175
そら職人はその他諸々自分持ちなんだから
職人の方が多いのは当たり前やろ

58 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:05:20.40 ID:ysuPxV8G0.net

>>48
大事にしたいけど、既卒になるよりはマシって判断なんやが

やっぱ辞める時に備えてメモするしかないんかな

127 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:17:42.62 ID:N4jStb57a.net

最近、上場してる企業の子会社や連結企業も
余裕なくなってる気がするわ
前に東芝系列と日立系列の営業さんが施工管理も兼務してたな。分業してた筈なのに

16 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 02:55:43.34 ID:ysuPxV8G0.net

>>15
IT系ならマジであるんか?正社員がええんやけど

247 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:47:01.38 ID:ysuPxV8G0.net

>>135
せやで、それで変わるとは思えんけど、正直

159 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:24:15.26 ID:ysuPxV8G0.net

>>152
サンガツ、良いメモとかあるか?手帳とか使うん?

159 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:24:15.26 ID:ysuPxV8G0.net

>>152
サンガツ、良いメモとかあるか?手帳とか使うん?

176 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:27:30.73 ID:TltF7QQ80.net

>>167
大手の現場で殴ったりなんてないよ
最初は周りの奴ら殺したくなるんだけど
その意欲すら無くなってただただ死にたくなる

187 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:29:47.01 ID:MftDi82o0.net

セコカンは残業代ちゃんと出るで
というか残業代出さないと誰もやらんし

221 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:38:25.68 ID:ysuPxV8G0.net

>>217
なんJで最大値減るか?睡眠の方がええって言うならわかる

167 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:25:21.83 ID:oB2rkD20d.net

22卒イッチと同じ状況やけど
職人に殴られたりする?
何年も現場やってる中卒になんも知らんペーペーの大卒が命令とか殴られる気しかしない

70 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:07:48.95 ID:cqsvAm+V0.net

建設業も2024年から960時間までって残業規制できるからいいやろ
https://i.imgur.com/4BU0ja4.jpg

251 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:48:57.74 ID:2EovjPa4d.net

>>244
例えば電気設備の施工管理ならその電気設備の保守の仕事でもしたらええやん
求人募集は知らんけど探してみたら?
そもそもメンテナンスの会社入ってそこからその会社で施工管理することになるってあるし

239 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:44:14.64 ID:ysuPxV8G0.net

>>235
それ思うけど、じゃあ最初に入る企業はどうするんや?飲食か?

88 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:11:17.41 ID:1gU/p5HL0.net

😱

143 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:20:57.92 ID:N4jStb57a.net

年度末だしこの時期地獄の現場多そうだな

49 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:03:38.77 ID:ysuPxV8G0.net

>>42
みてるで

194 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:31:34.40 ID:YiSCtXb10.net

てかセコカンっ頭おかしくね

256 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:50:04.19 ID:HBqO3AuMd.net

施工管理って日本の中でも底辺ブラックじゃん
いくら残業代で給料よくても人の生活できんで
遊ぶ時間なんてまるでない聞くし

117 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:15:31.08 ID:ysuPxV8G0.net

>>110
今、この時期は最後ちゃうんやろか

54 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:04:43.70 ID:ysuPxV8G0.net

>>46
大手は無理やな、落ちたわ

77 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:09:13.04 ID:ysuPxV8G0.net

>>73
確認したら自演で草

76 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:08:57.58 ID:2EovjPa4d.net

>>64
やったことあるけどワイ自分の時間欲しいからセコカン辞めたわ元々これ志望ちゃうかったし
設備でも月60〜位はあるやろうしイッチは大丈夫ちゃうか

189 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:30:13.25 ID:ysuPxV8G0.net

>>184
“職人に殴られる”って書いてあるから多分セコカンやで

203 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:33:19.05 ID:tWGGEnZoM.net

>>190
当たり前すぎて書いてないだけちゃうん
社会保険完備!とか普通書かんやろ

249 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:48:20.37 ID:zFH7M2fx0.net

214 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:35:27.69 ID:YiSCtXb10.net

>>211
まじで?

238 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:43:44.78 ID:tgPSksUw0.net

ワイは3年目の時年間1800時間くらい残業してたわ

123 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:16:46.49 ID:RtzG0d190.net

>>114
あれはテレビ用やろ。半袖で作業とか現場退場させるで

240 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:44:21.15 ID:snFS5t0V0.net

残業代でない残業なんてマジでやる気起きないぞ

200 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:32:40.20 ID:TltF7QQ80.net

>>194
バカだからセコカンやるし
セコカンやると頭おかしくなるから相乗効果やな

229 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:39:47.96 ID:ysuPxV8G0.net

>>226
非正規だからやで

210 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:34:27.33 ID:TltF7QQ80.net

>>205
酒飲んだら朝起きられなくなるから深酒できないぞ
良かったな

155 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:23:10.90 ID:oB2rkD20d.net

求人票に年休125日(現場による)とか書いてて今更悶絶したわ

158 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:24:14.75 ID:Eroffd6lp.net

50 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:03:49.25 ID:ysuPxV8G0.net

>>44
22やで

23 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 02:57:21.33 ID:ysuPxV8G0.net

>>18
そうなん?URL貼れるか?まぁワイは人間関係は大丈夫やと思うんやけど

陽やし

260 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:51:37.06 ID:DEuPJv53M.net

22卒だけど何もやってなくてハロワ行ったら1社だけ面接申し込まれた
明日までに履歴書と志望動機作ってきて言われてるけどなんもやってない
会社も調べてない

163 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:24:39.44 ID:Pr3LJzEF0.net

別の所いけ

215 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:35:32.12 ID:ysuPxV8G0.net

>>212
メンタルはなんJで回復や!

204 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:33:24.71 ID:8bK4C7UYM.net

このご時世に大卒が入る会社で残業代出ないとか公務員じゃあるまいしあり得ないやろ
嘘松はアカンで

119 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:16:20.06 ID:DNY/56wc0.net

36協定って何?

ちな公務員

169 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:25:31.72 ID:RO2QW2htM.net

旧帝理系院卒スーゼネ勤務のワイに聞きたいことある?

64 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:06:39.20 ID:ysuPxV8G0.net

>>52
それはええけど、残業代なくてもモチベ保てるんか?

115 :風吹けば名無し:2022/03/06(日) 03:15:27.52 ID:2EovjPa4d.net

>>93
残業のこと?
勤怠でカードかざしたら出勤退勤でログ残るから残業時間なんていちいちメモしないよ
現場出たらPCで報告処理やが
メモしてどうするつもりなんや