ワイ塾講師バイト初日、普通にしんどくて泣きそう

1 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:25:56.37 ID:vpmnfvAy0.net
もういや

463 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:02:40.43 ID:Xw/H73uNd.net

>>441
これ
食塩水濃度とか
あ、こいつは分かってるなって思えるのは10人おったらせいぜい2〜3人や
塾のレベルにもよるやろけど

490 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:04:52.59 ID:xQj6pQU10.net

>>417
2文に分けると理解しやすいやでって言って理解してもらえたこと一度もない
ワイが受験生のときにどハマリした解釈法やったんやけどな……

677 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:15:17.23 ID:yFlGkKpEd.net

>>661
中学数学怪しい奴なんてごまんといる

221 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:49:40.06 ID:cC7WeCrA0.net

>>208
飲食でも小売でもなんでもええんやないか
ガソスタは客や社員のキチガイ率が高い気がするわ

826 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:23:44.32 ID:2weRChNf0.net

不登校の生徒ってどう思われとるんや

212 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:49:03.38 ID:GizAA4zl0.net

>>196
ワイはこいつら何の為に塾に来てるんや?って思うことが多かったわ
やる気のないやつに何教えても無駄や
課題もやらんしな

430 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:00:25.45 ID:qibOwJ8s0.net

冬季講習は過去問出してはじめ40分くらいは楽だけど後半解説祭りでヤバい。1:2だと特に。

488 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:04:46.49 ID:PvfxLdCf0.net

>>461
だって人相手と密に接する仕事やしな

610 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:11:20.99 ID:EimT5aQk0.net

>>599
わかる

800 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:21:54.45 ID:ybFSjz120.net

バイトワイ+同僚、社員を見下す

なお室長とは仲がいい模様

13 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:28:32.87 ID:vpmnfvAy0.net

>>9
そうだよ

324 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:55:40.95 ID:Ua3BOw7N0.net

>>304

404 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:59:37.08 ID:s2aE+CVB0.net

塾講はホワイトカラー最底辺のバイトやと思ってる

796 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:21:35.30 ID:7tn9VEKN0.net

生徒の意識さえ変えれば内申はすぐ上がるから中学生教えてる人は安心してや
まぁ意識変わらんのやけどな

141 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:43:39.24 ID:qibOwJ8s0.net

>>127
それが嫌で国語だけは担当しなかったな。

516 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:06:01.33 ID:mU1dbD3R0.net

>>504
まじ?学歴で足切りされないか?

364 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:57:36.03 ID:vpmnfvAy0.net

>>338
いやまず人と喋らなあかんと思ってる
今は家族としか話さんからどんなバイトであれ人と話せるようになれれば満足なんだが

360 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:57:22.55 ID:EimT5aQk0.net

>>287
大変やな

368 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:57:52.31 ID:h/XjOa2S0.net

時給6000くらいの塾バイトあったけどやっぱクソしんどいんかな
なんかあるんちゃうかと怖くて応募せんかったわ

257 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:51:53.57 ID:/xfNWCGQr.net

>>241
ふつうはむりやで

249 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:51:38.72 ID:YfpXt0oe0.net

慣れやぞ
ワイも学生時代やってたけど、慣れれば手際よく準備できるようになる

457 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:02:29.65 ID:ZXOQJpDW0.net

>>449
男でもまぁそこそこ思い入れできるぞ

827 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:23:46.97 ID:n5e50N3fM.net

大学生的にはちょうどええんよね
楽やしまぁまぁ稼げるしバイトに基本同じ大学生しかおらんし

131 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:42:26.93 ID:Xw/H73uNd.net

予習とか言うほど必要だっけな
もうその場のアドリブで乗り切ってた気がするけど
中受の塾でラサール高の算数の問題だけはお手上げやったが

281 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:53:16.49 ID:vGQTSp3h0.net

夏季休暇はシフト入れまくってたな
JCJKの胸チラ見放題でおかずには困らんかった

254 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:51:47.49 ID:ZXOQJpDW0.net

>>238
大学名のことはめっちゃ言われたな
親が凄いらしいから

124 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:42:08.91 ID:0QcYJh8w0.net

>>35
別にワイが塾講師バイトやめたくらいで高校受験に影響なんかないやろ
生徒も生意気だったし

519 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:06:10.79 ID:WbwGP/Hjp.net

一次方程式で両辺に掛け算割り算が出来なくて係数だけ移項するアホが毎年一人はおるわ
なんで出来ないのかわからん

220 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:49:34.36 ID:PUZ+KPQK0.net

>>154
マンツーじゃないから厳しかったなぁ
選択肢が違う根拠まで全部理解するの無理や
しかも、センター現代文38点やったワイにやらす普通?

714 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:17:01.57 ID:7tn9VEKN0.net

塾のために塾の行く子とかいて震えるわ
人格形成に影響出るレベルやろそれ

28 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:30:38.01 ID:vpmnfvAy0.net

いや普通に担当教科の予習やが

687 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:15:34.52 ID:CKhhqlPm0.net

>>641
まあ集団の最上位教えてるから、最終的に桜蔭開成行くような子なんだけど、それでも伸びを感じないわ
天才っておらんのやなって

839 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:24:40.67 ID:ZXOQJpDW0.net

>>831
これおるわ
連立方程式もそれでやってて分数で詰んでたわ

811 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:22:29.42 ID:7tn9VEKN0.net

なんで高校受験って使える参考書皆無なんやろうな
そんなんやから大手塾が無双するんや

520 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:06:13.35 ID:QlcborUed.net

>>510
簡単にやめれんやんけ

709 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:16:45.31 ID:W98c6Ygg0.net

>>694
ある

810 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:22:28.29 ID:n5e50N3fM.net

>>795
はよ辞めて次探すんや
試行回数重ねていけ

388 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:58:53.18 ID:w9pg2gRH0.net

>>382
草 何でバレたんや?

372 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:58:01.08 ID:cC7WeCrA0.net

>>356
実際はそういう聞き方しとったわ

318 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:55:23.11 ID:xQj6pQU10.net

>>241
前もってここらへん入れないんですよねー言うとけばいける

419 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:00:19.01 ID:P+WOpRhA0.net

ワイは生徒の前で塾長に怒鳴り散らされたからビビってバックレたわ😎

シフト表に全部バツして出した😝

351 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:57:07.41 ID:XPhXijHy0.net

>>311
塾講師選ぶなよ

816 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:22:51.98 ID:cJ1fZWPg0.net

ワイが塾講師してた感覚だと
3x + 4 = x + 2

これを暗算で解ける中2は数学の偏差値60以上ある

652 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:13:51.34 ID:/kMYD3t40.net

ワイんところ成績上がらなかったら授業料返します!ってスタンスなんやが変な法に触れてへん?大丈夫よな?

328 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:55:46.48 ID:qibOwJ8s0.net

>>211
ワイのところも報告書はあったが毎回「本日の正答率は◯割程度でした。〜の箇所に間違いが多いため注力しましょう」的なこと書いてたな。

773 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:20:11.54 ID:WrEiSCUF0.net

>>694
あったけど別にそんな難しくなかった
採用するしないを決めるというよりは採用した後にどの教科はどのくらいのレベル・学年の子まで教えられるかを見る目的なんちゃうかな

549 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:07:45.00 ID:Xw/H73uNd.net

>>516
そんなに心配なら二部って書かなきゃええやろ

25 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:30:00.39 ID:Nv3kt/Q60.net

でもワンチャンJCとやれるよね?

575 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:09:21.93 ID:i2riJNJN0.net

塾講で一番クソなのは振替やろ
1:2だと片方が休めば問答無用で授業が増える
最レポ・テスト・卒論の時期とかにそれやられるともう気が狂う

57 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 22:35:02.04 ID:EimT5aQk0.net

>>52
中学生以下が相手の個別指導でええやん