ワイヤレスイヤホンめちゃくちゃ便利じゃん!何かマイナス点あるか?

1 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:35:31.10 ID:fd/zXzV6a.net
ないやん

163 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:55:32.90 ID:sukLz6J6M.net

falcon2つかってるんやけど、これより音ええ奴やといくらくらいになる?

8 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:36:42.09 ID:vO3pDrq60.net

バッテリーロウ

60 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:42:58.36 ID:kMJG2nQHa.net

>>44
想像力の欠如ってこういうこと言うか

141 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:52:39.82 ID:vfJ5AMoO0.net

スピーカーって1‾2のでえええんか?

287 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:20:14.46 ID:JmCZqkX/0.net

>>284
なお、有線を差し込むのと大差ない模様

190 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:59:12.74 ID:YiebtDr9M.net

ダイソーので充分や

189 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:59:06.75 ID:fdYS0tQvr.net

>>184
ゼンさんええよな

80 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:45:12.16 ID:mMFjtuM10.net

そもそもスマホから音楽聴いてんのに音質もクソもないやろ……

68 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:43:56.03 ID:wCfU+69f0.net

ワイヤレスの落とし物ほんま多いでな
大学の落とし物コーナーに片方だけのやつがたくさんあったわ

156 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:54:41.99 ID:pAjw0CEh0.net

遅延あり定期
スマホゲー無理定期

176 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:57:21.12 ID:fdYS0tQvr.net

Nokiaの良いよ安いし

268 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:13:49.47 ID:PQInv8Ap0.net

>>32
ぼりぼりくまさん

136 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:52:18.16 ID:mwfTETNDr.net

>>132
ワイスマートウォッチも使ってるし全身消耗品や

106 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:48:19.42 ID:ymZnXO7R0.net

>>44
ケースに入れてポケットや

116 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:49:49.41 ID:fd/zXzV6a.net

>>112
耳掛けワイヤレスイヤホンつかえば?

67 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:43:47.26 ID:3ZmbwyC00.net

飯作ってる時に使うと捗るわ

251 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:10:04.22 ID:+vb86VyK0.net

>>245
soundcore liberty neo2

49 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:42:19.44 ID:oaOB93G+0.net

家で使うのが最強
外でワイヤレスイヤホンはリスクが高すぎる

78 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:45:02.95 ID:U82zBOwX0.net

ケースだけ無くしたときの絶望感やばい

129 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:50:55.10 ID:C2bwnpQ+0.net

数千円レベルの有線無線イヤホン家に山ほどあって困るわ
1個200円くらいで誰か持っていって欲しい
メルカリはだるいし

123 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:50:25.85 ID:i1f72ru20.net

イヤホンに3万円って地味に狂っとるやろ

235 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:07:58.24 ID:XaqDtPUT0.net

>>231
メタルギア4みたいやな

86 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:45:50.43 ID:PxMqBSnpd.net

>>80
それはそう

202 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:00:15.74 ID:14wM80Aa0.net

>>80
オーディオ素人やろ
DAC噛ませれば普段使いでは関係ない

206 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:00:27.91 ID:9PN8oX2zd.net

>>182
Sennheiserとかはヘッドホンマニアの間では有名やしワイヤレスイヤホンの音質も定評がある

82 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:45:28.81 ID:47uzQiXYa.net

ケースにセットせんと電源オフにならんのムカつく
かといってちょっと使って充電なんてしてたらバッテリー寿命ガッツリ減るやん

82 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:45:28.81 ID:47uzQiXYa.net

ケースにセットせんと電源オフにならんのムカつく
かといってちょっと使って充電なんてしてたらバッテリー寿命ガッツリ減るやん

234 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:07:32.25 ID:+vb86VyK0.net

>>230
中途半端of中途半端

73 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:44:37.82 ID:Kz2Xyh5O0.net

AirPods Pro最近買ったらファームウェアがあかんのかケースに入れててもしょっちゅう起動するわ

15 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:37:32.31 ID:KemkKwRP0.net

充電が必要
遅延
音質が悪い
など

223 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:04:43.01 ID:ZEH/xCOed.net

Apple製品使ってる人はAirPods Pro一択やろ
音質は良くもないけど擬似3Dオーディオとノイキャンが良すぎるわ

43 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:41:08.44 ID:fd/zXzV6a.net

>>40
有線イヤホンは落ちないんか?

126 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:50:39.83 ID:fd/zXzV6a.net

>>121
h1か?

230 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:06:44.59 ID:AO6TFgb10.net

首掛け式が全然盛り上がらずそれどころか滅びようとしてるのは一体なんなん?
あれはあれでまた違った需要があるやろ…😢

278 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:17:06.91 ID:jTC2hHrg0.net

ワイヤレスイヤホンって駅の落とし物ランキング1位やろ

164 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:55:44.39 ID:Kz2Xyh5O0.net

AirPods Pro民でケースにしまってても接続される不具合経験したやつおらんか?
あれ対処法ないんか

69 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:44:05.03 ID:G2ljT30Oa.net

>>46
AirPodsは音質とか拘らないマン向けやろあんなん

26 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:39:08.31 ID:fd/zXzV6a.net

>>21
お?レスバトルか?

270 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:14:12.72 ID:wOUycd+/M.net

なんJて未だに優先イヤホン過激派みたいなん普通におるのがほんま怖いわ
スマホのイヤホンジャックとかここ数年使ってねえよ

169 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:56:00.31 ID:6CN4JV3s0.net

>>160
ワイもそう思ってたけど線がない快適さを覚えたらもう戻れんわ

42 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:40:53.58 ID:KemkKwRP0.net

>>36
でも遅延はあるんだから
マイナス点ではあるね

196 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:59:42.61 ID:EdRd9TEG0.net

>>184
DS半分にしてゲームボーイ専用機にしたんか?

227 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:06:01.26 ID:x67ec3ZH0.net

片側がなんか充電されなくなった

284 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:19:36.07 ID:Okb07Bdc0.net

コネクトするのが一番だるい
すぐ聞けない

154 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:54:37.11 ID:ymZnXO7R0.net

>>110
あまり気にならんな
洗濯機に入れる前には必ず入念にポケット調べるようにしてるからやらかしたことはないが

96 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:47:41.09 ID:GXhhJ8sW0.net

>>90
2000円の有線に音質負けてそう

160 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:55:05.57 ID:in4GixI10.net

いちいち充電するのがめんどくさいわ

250 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:09:46.67 ID:7VMgsxX80.net

>>241
ソニーは有線イヤホンも出してるからな

226 :風吹けば名無し:2022/02/17(木) 00:05:54.42 ID:2RA0GL9Xa.net

iPhone使いやが流石に3万は出せない
貧乏つらい

102 :風吹けば名無し:2022/02/16(水) 23:48:06.48 ID:3Onk/Lun0.net

>>89
ちゃんとハマってなくて充電できてなかったってことがあるで