【朗報】プロ野球16球団構想、賛成多数

1 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:21:30.53 ID:K1dHINIw0.net
水面下で進むプロ野球「16球団構想」 賛成か反対か、ファンの意見はどっち?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c08ba6f8fc98413eb8f4df9ae261c266a770b329

これは可決やね

11 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:25:22.31 ID:k2WxHqaC0.net

キャンプ地が足りません

338 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:55:55.37 ID:0+QZbeHQ0.net

>>328
全国どこでもええやん
ソフトバンクも日ハムも関係ないで

220 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:48:10.79 ID:qnwbuxUl0.net

不景気やけど大丈夫か?
そんな数年で手放してええもんちゃうぞ

328 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:55:12.24 ID:+gmYPqhfa.net

南九州で球団作るとしてメインスポンサーはどこになるん?
ドモホルンリンクル?南国殖産?

570 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:07:21.87 ID:xpXhyiA5M.net

>>540
その中だとヤクルトだけ親会社の体力が違いすぎるな

なぜか一番移転煽りされてるけど

458 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:01:57.42 ID:TfeZkZCw0.net

>>394
どう考えてもつまらんやろ
あの時なんてしかも巨人の放映権目的とかやし完全に今死んどる

182 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:44:46.10 ID:0RiQXtnw0.net

新球団作っても地元だから応援するってのは時代的に厳しくない?

134 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:40:21.17 ID:bxHMw8mV0.net

いきなり4つ増やすの大変そう
とりあえず+2で14球団にして交流戦なくして、常に1試合インターリーグにするとかじゃ駄目なん?

309 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:54:08.16 ID:WFVTLVWp0.net

14球団でええやろ
常時交流戦やりゃええ

67 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:32:53.80 ID:wVNIUPyFM.net

富山サンダーバーズはやれそうなんか?

410 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:59:46.12 ID:n8zpnn6K0.net

まず西武どうにかしろよ

372 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:57:41.06 ID:tHMlZlMV0.net

名古屋にプロ野球団造ってくれ

135 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:40:29.31 ID:ldaPtmTz0.net

>>119
サカ豚さんはまず国内リーグのレベル上げるために努力しないでええんか?
日本の国内リーグ終わったまま20年過ぎるぞ

339 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:55:55.78 ID:KmlqtIbVM.net

>>327
なんでアクセスが京都より岡山が上やねん

687 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:13:49.30 ID:yUe6BOo30.net

増やしたとして選手どうやって集めるんや?
いきなり70人×4チームも選手集まらんやろ……

101 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:37:02.15 ID:Fz/PtXQ80.net

オリックスいらないから、新潟に売り飛ばそう(名案)

734 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:16:25.89 ID:vtkmZP6y0.net

プロ野球も子ども増やす対策乗り出そう
イニング間にエッチな広告流すとかできるやろ

638 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:11:06.58 ID:ptkaDWae0.net

トヨタ野球部をそのまま参入させる
しばらくは外人枠撤廃措置+圧倒的資金力で戦う
トヨタに旨味はないけど可能ではありそう

652 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:11:38.24 ID:OY4yAySo0.net

既存の球団からしたらファン持ってかれるから反対するのはわかるわ

748 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:17:12.80 ID:ULcvzOVh0.net

堀江球団社長
西村球団社長
前澤球団社長

148 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:41:42.08 ID:ZgCtbu4C0.net

>>95
阪急カッケー
ハメちゃん🤣

33 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:28:31.07 ID:p+R6GlQJM.net

>>25
そんなわけないやん
南関東大阪兵庫福岡北海道
余裕で過半数行くで

233 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:49:16.71 ID:kWwROLXq0.net

>>216
嫌儲臭い

133 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:40:06.94 ID:Fz/PtXQ80.net

台湾チュンチュンズ ならいいぞ

276 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:52:09.42 ID:ccLHgPYl0.net

16も存続できるわけねーだろ

634 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:10:59.32 ID:boAaQkIqM.net

>>610
東京ドームさんブチギレ案件やん

247 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:50:10.39 ID:5AoMbxrq0.net

クライマックスシリーズ廃止
3地区に分けて1リーグにしろ
7回制にして試合数も減らせ
サクサクやれ

291 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:53:15.34 ID:qQMoZouc0.net

なんJの高齢化ってネタ抜きにあるんやなって思うわ
野球スレ開けば保守的な奴しかおらんもん

510 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:04:23.73 ID:SwpJmylE0.net

>>438
ほんこれ結局「どう増やすか」「なぜ増やせないか」ばっか議論しててアホかと思うわ
現行CS気に食わへんから作るとか言ってるなら天皇杯みたいなのでも作れや

273 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:51:57.44 ID:Fz/PtXQ80.net

プロ野球団もてば、
全てのニュースで名前が強制的に出るわけで、
大きな利権といえば大きな利権ではあんだよな

635 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:11:00.54 ID:QLRKX+lRM.net

>>621
セ・リーグだからだろ
相手ファンクソ多かったし

602 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:09:13.91 ID:AxflspGQ0.net

>>570
新神宮球場が完成予定なのにヤクの移転はないわな
完成予定2031年らしいが

298 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:53:41.81 ID:ngaOYxCx0.net

参入したいところはいっぱいあるやろ
既得権益が減るところが反対しとるんや

515 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:04:39.62 ID:qQMoZouc0.net

>>426
西武はあの糞立地のせいで詰んでるよな
ぶっちゃけ身売りしても何も変わらんも思う

7 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:24:24.96 ID:p+R6GlQJM.net

>>6
広島仙台ごときがいけるんやから四つくらい余裕やろ

179 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:44:22.77 ID:bOarIkuj0.net

本拠地は大宮、川崎、静岡、京都ってところか

426 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:00:27.48 ID:/GrzLrsM0.net

ワイ猫16球団の前にうち消滅しそうなんやけど
親会社瀕死、今年オフからFA地獄で主力全員流出でもう詰みや

52 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:31:29.10 ID:po13lDZL0.net

>>33
計算したら普通に過半数切ってるじゃねえか
てか、愛知と広島宮城も入れとけ

383 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:58:16.52 ID:vtkmZP6y0.net

ドラフト16球団参加なら贔屓のレベルどんどん下がってくな

284 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:52:35.49 ID:FNSeKpBp0.net

パ・リーグ8球団時代
https://i.imgur.com/vH9qEDP.jpg

756 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:18:13.65 ID:jmMnKg/10.net

沖縄でもいいと思うけどな
飛行機移動なんてサッカーでも良くある話やで

389 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:58:30.89 ID:ZZmHElbpd.net

>>373
ベガルタ仙台ってクラブがあってだな

573 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:07:40.86 ID:f5rb+fCv0.net

>>539
倉本とか多分新規のゴミ球団なら不動のリードオフマンとか3番扱いやで
実際は乙坂みたいな成績のやつが守備の名手で若手の有望株扱いされてスタメン固定とかされるくらい酷いと思う

436 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:00:53.09 ID:ClWRkwKoa.net

>>399
助かるけど
それもう西武ちゃうやん…

216 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:47:44.69 ID:Fz/PtXQ80.net

実際のところ、
新しいチームほどファシズムカラーが強いから
まじな話なら、新チームはいらん。

97 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 01:36:33.48 ID:Fz/PtXQ80.net

DAZNが来るまでNPBは
半分以上のチーム赤字だったろ

582 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:08:05.16 ID:QiujzQaf0.net

>>572
プロ野球って基本的には新幹線やろ

620 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:10:21.17 ID:uBy5n9yx0.net

>>576
東京ドームは東京駅から10分ぐらいやな
神宮は15分

442 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:01:10.29 ID:LRwlQjJ60.net

球場問題は新築するなり立て直せばええだけんちゃうの
せっかくの新チームならそれに相応しい球場必要やろ

681 :風吹けば名無し:2022/02/10(木) 02:13:45.15 ID:3+ttPflp0.net

>>661
ハムは本拠地完成するまで力をためる時間やろ
まだ本気を出す時じゃない