【悲報】札幌さん、首都移転候補から脱落!!!

1 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:25:53.36 ID:jR2Yoed70.net
あんなところに首都は作れないよね

11 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:27:56.84 ID:hTSBJEOa0.net

独立して首都になるべし

39 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:35:06.52 ID:yBcltRONM.net

>>36
原発で内陸の方まで風評被害よな

17 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:29:27.11 ID:3C4buw2ad.net

京都やな

63 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:45:18.45 ID:u738LWzAa.net

>>59
江別を併合すれば一発やぞ

59 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:44:38.45 ID:QUhGGd+oM.net

あーあ、こりゃ200万人突破も怪しくなってきたな。

51 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:40:19.85 ID:RyFejlL90.net

24 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:31:26.42 ID:yBcltRONM.net

岐阜やな

58 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:44:27.55 ID:zuwKeZMj0.net

震災前まで移住したい県ランキングトップだったんだよな、福島って

33 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:33:58.25 ID:Y7SDDM9yd.net

ネタ抜きに岡山なんだよなぁ
未開発の平地多くて災害リスクも回避可能

30 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:33:00.09 ID:WlD6/WAc0.net

首都移転なんてしなくて良いから首都機能分散しろよ

44 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:37:10.66 ID:SqA2UtR/0.net

北関東はあかんのか?

2 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:26:09.75 ID:ntsEDa2x0.net

そんな候補ないぞ

57 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:42:54.75 ID:bP9BfABx0.net

ガチ勢「長野」

47 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:38:25.65 ID:np8SV+BX0.net

地下街を広げろ

67 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:46:17.00 ID:bP9BfABx0.net

>>60
地政学的に長野より恵まれた場所はない、ガチで

9 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:27:04.31 ID:LKMkQkGQ0.net

>>6
冬は運転する場所じゃないよな

38 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:34:57.50 ID:cy5OZmWP0.net

>>33
岡山いいと思うけど、その割に何であんなに発展しないのか謎

50 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:40:10.39 ID:W+6hxPif0.net

長野首都移転計画とかいうのがあるドラマが昔あったな

12 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:28:14.96 ID:NA9hjGd80.net

ヒグマ市街地出ます雪1m以上積もります

54 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:41:58.52 ID:PjNcRtnf0.net

間を取っで山梨

46 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:37:54.69 ID:EwWW5LEn0.net

首都の移転先は茨城一択っしょ

16 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:29:25.88 ID:u738LWzAa.net

>>13
水害多そう

53 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:41:00.16 ID:RyFejlL90.net

>>11
ロシアが併合しそう

8 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:26:55.02 ID:vlrr5DQr0.net

そもそも候補に上がってなかった

18 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:29:35.89 ID:vRtYZS08d.net

東京から東濃へ定期

4 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:26:32.01 ID:LKMkQkGQ0.net

札幌は4番手くらいがいい

45 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:37:25.04 ID:dTsaxEced.net

アメリカが味方の前提で国防考えるとやっぱ東京が最強なんやなって

14 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:28:22.11 ID:vlT7TOpTM.net

ほなやっぱり北関東やな

35 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:34:26.53 ID:yBcltRONM.net

>>31
空港グルメ楽しめるやん

41 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:36:14.63 ID:Y7SDDM9yd.net

>>32
行政機能まで何でもかんでも首都に集めてるのは日本くらいやな
というか最近は韓国でさえ地方分散の流れやから今の時代で一極集中に固執し続けてる国が日本しかない

19 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:29:46.16 ID:w4qHkxBH0.net

っぱ京都やな

3 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:26:17.50 ID:mwJQFH/00.net

まあ雪国やしな

43 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:37:04.66 ID:1FogIkCy0.net

>>35
せめてホテルまでは行きたいわ…

10 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:27:14.32 ID:LEOFWR++0.net

なんで昔は流刑地だったのかよくわかったわ

23 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:31:24.12 ID:FAFXIYFla.net

>>13
なんか岐阜市って県庁所在地の癖に愛知の平野にへばりついてるよな

23 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:31:24.12 ID:FAFXIYFla.net

>>13
なんか岐阜市って県庁所在地の癖に愛知の平野にへばりついてるよな

31 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:33:06.11 ID:1FogIkCy0.net

なぁキャンセル料かかるからって今日札幌旅行行くんやけど
せめて笑ってくれ

40 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:35:13.07 ID:DJDzW1qP0.net

首都移転は福島第一周辺でええやん
土地買い取ってあげられるし安全なら議員はみんなそこで暮らせよ

26 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:32:06.67 ID:abq9pOqy0.net

岡山か名古屋やろ
今までバカにされた分調子に乗るやろなぁ…

68 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:46:38.32 ID:b7b36axF0.net

>>11
🇨🇳🇷🇺「🥺」

6 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:26:43.43 ID:1+BvmEEL0.net

札幌住んで10年以上経つけど今年はマジで異常や

60 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:44:51.60 ID:u738LWzAa.net

>>57
戦争末期かなw

61 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:44:53.70 ID:5Mac4t0Ud.net

>>55
三重のどこやねん

28 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:32:36.15 ID:P/umataC0.net

>>13
岐阜で水害ないとこあるんだよな

36 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:34:39.87 ID:nV9KWAyop.net

割とガチで福島が最適だったんだよなあ

49 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:39:58.84 ID:U7fKIMqj0.net

淡路島

7 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:26:45.52 ID:YthOqZHDd.net

岡山だわな

37 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:34:49.25 ID:LEOFWR++0.net

かつてナンバー2の都市だった岩手県さん

21 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:29:54.01 ID:u738LWzAa.net

>>11
即日人民解放軍が進駐しそう

27 :風吹けば名無し:2022/02/08(火) 00:32:34.50 ID:yBcltRONM.net

>>25
福岡は中韓多すぎてだめ