邦楽アルバムオールタイムベスト100を考えたから評価してくれ

1 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:49:59.52 ID:SP4dhZrC0.net
100位 BREAD & BUTTER / Barbecue (1974)

ハーモニーがとても素晴らしいよな。素晴らしいメロディーとファンキーさが両立していて良いよな

152 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:19:55.50 ID:/HYRVTDmd.net

ID:SP4dhZrC0
NG推奨

175 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:23:22.59 ID:SP4dhZrC0.net

3位 Cornelius / FANTASMA (1997)

Beckのようなジャンルの横断の仕方が良いよな。「Count Five or Six」と「Star Fruits Surf Rider」は名曲だよな。ドラムがかっこいいよな

5 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:50:58.46 ID:SP4dhZrC0.net

>>4
はい

20 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:55:27.12 ID:MyByzYHEr.net

NGされてるぞ

65 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:05:31.30 ID:SP4dhZrC0.net

50位 TOWA TEI / Future Listening! (1994)

「LUV CONNECTION」は名曲だよな。リズムが素晴らしいよな

71 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:06:46.57 ID:SP4dhZrC0.net

45位 山下達郎 / FOR YOU (1982)

素晴らしいメロディーとファンキーさが両立していて良いよな。「Sparkle」は名曲だよな

31 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:57:20.58 ID:SP4dhZrC0.net

79位 羅針盤 / ソングライン (2000)

メロディーが素晴らしいよな。山本精一のギターは素晴らしいよな。シンセサイザーがいかしてるよな

84 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:08:37.49 ID:SP4dhZrC0.net

40位 Yellow Magic Orchestra / Solid State Survivor (1979)

電子音がいかしてるよな。ポップな曲とダークな曲が両立しているのが良いよな。「Insomnia」は名曲だよな

96 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:10:14.11 ID:SP4dhZrC0.net

>>90
スクリプトってなんですか?

192 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:25:58.51 ID:SP4dhZrC0.net

>>186
ベスト100ならそんなもんじゃなイカ?

150 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:19:30.46 ID:SP4dhZrC0.net

>>144

66 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:05:56.28 ID:SP4dhZrC0.net

49位 山本精一 / Crown of Fuzzy Groove (2002)

グルーヴ感がいいよな。アンビエント感がいいよな

66 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:05:56.28 ID:SP4dhZrC0.net

49位 山本精一 / Crown of Fuzzy Groove (2002)

グルーヴ感がいいよな。アンビエント感がいいよな

94 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:10:05.07 ID:5b2dXURr0.net

mint jamsがない
-15746775点

158 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:20:49.84 ID:SP4dhZrC0.net

11位 坂本龍一 / async (2017)

アンビエント感が良いよな。「solari」は名曲だよな

173 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:56.90 ID:SP4dhZrC0.net

5位 小沢健二 / LIFE (1994)

ソウル、ファンク、R&B、ヒップホップなどと日本のポップスを上手く合わせているところがいいよな。全曲シングルカット出来るようなアルバムだよな

79 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:07:51.55 ID:gjYdwTUe0.net

イッチ病気やろ

https://i.imgur.com/KplIZuG.png

43 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:59:49.08 ID:SP4dhZrC0.net

68位 Mono / Hymn to the Immortal Wind (2009)

ギターがかっこいいよな。Steve Albiniは天才だよな

50 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:01:18.66 ID:SP4dhZrC0.net

62位 はっぴいえんど / 風街ろまん (1971)

Moby Grapeみたいなところが良いよな。「空色のくれよん」と「風をあつめて」は名曲だよな。「風をあつめて」は日本人のアンセムだよな

4 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:50:46.45 ID:1slolkl20.net

理由書くようになったのか

179 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:09.68 ID:SP4dhZrC0.net

1位はFlipper’s Guitar / ヘッド博士の世界塔 (1991)でした

39 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:59:06.07 ID:SP4dhZrC0.net

71位 ハルメンズ / ハルメンズの近代体操 (1980)

電子音がいかしてるよな。野宮真貴のコーラスも良いよな

9 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:52:43.67 ID:SP4dhZrC0.net

94位 スチャダラパー / 5th wheel 2 the Coach (1995)

歌詞が面白いところがいいよな。「サマージャム’95」は名曲だよな

76 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:07:31.57 ID:RVUmwEAZ0.net

ワイ無いやんけ君やけど
あぼーんされててレス見えないから当てすっぽうで言うわ
溶け出したガラス箱無いやんけ!

180 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:24:17.99 ID:SP4dhZrC0.net

忌憚ない意見を聞かせてくれ

10 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:52:58.73 ID:SP4dhZrC0.net

93位 SUGAR BABE / SONGS (1975)

メロディーが素晴らしいよな。ギターがかっこいいよな。「蜃気楼の街」は名曲だよな

47 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:00:43.59 ID:Yi7U46P0d.net

神聖かまってちゃんは?

61 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:04:08.38 ID:SP4dhZrC0.net

53位 ゆらゆら帝国 / 3x3x3 (1998)

ガレージ感が良いよな。坂本慎太郎の歌詞は素晴らしいよな。ギターがかっこいいよな

60 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:04:00.73 ID:SP4dhZrC0.net

54位 小沢健二 / Eclectic (2002)

暗いところがいいよな。ベースがかっこいいよな。「麝香」は名曲だよな。「今夜はブギー・バック」のカバーがあるけど元のバージョンのほうがいいよな

208 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:20.32 ID:SP4dhZrC0.net

ここに入るようなアルバムがもっと売れてほしいよな

103 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:11:07.53 ID:Dj6mHL290.net

筋肉少女帯入る?

167 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:01.49 ID:SP4dhZrC0.net

8位 坂本龍一 / Merry Christmas, Mr. Lawrence (1983)

日本のサウンドトラックで1番良いよな。「Merry Christmas, Mr. Lawrence」は名曲だよな

24 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 11:55:56.33 ID:SP4dhZrC0.net

85位 大瀧詠一 / 大瀧詠一 (1972)

素晴らしいメロディーとファンキーさが両立していて良いよな。大瀧詠一と松本隆は名コンビだよな。「それはぼくじゃないよ」は名曲だよな

162 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:21:19.24 ID:SP4dhZrC0.net

9位 BOREDOMS / SUPER ARE (1998)

「Super Are You」は名曲だよな。アヴァンギャルドなところが良いよな

172 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:22:54.54 ID:nOeUw5Zc0.net

なんも見えん

204 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:28:34.43 ID:e0Y16ZAh0.net

あぼーんのNGIDって曲聴いてみたいわ誰か持ってない?

205 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:30:24.24 ID:SP4dhZrC0.net

日本には素晴らしいミュージシャンがたくさんいるよな

124 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:14:39.08 ID:SP4dhZrC0.net

>>119
いえ

81 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:08:14.49 ID:SP4dhZrC0.net

>>78
出てくるか楽しみにしててー

160 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:21:02.42 ID:M9k3pP330.net

100枚の中に同じ奴らが何回も入るから他には何が好きで何が嫌いかいつもわからん
面倒くさいから好きな奴らを箇条書きで全部書き出して画像にして貼ってくれ

210 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:32:11.09 ID:r8Ao1uuyd.net

>>74
いつ寝とんねん

143 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:18:17.53 ID:yVRpNhC7d.net

必死貼られたとたん人いなくなって草

89 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:09:16.89 ID:SP4dhZrC0.net

37位 CHAI / PUNK (2019)

Gorillazみたいなところが良いよな。ベースがかっこいいよな。「アイム・ミー」は名曲だよな

74 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:07:19.22 ID:nIrJGq5Id.net

49 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:01:03.16 ID:SP4dhZrC0.net

63位 矢野顕子 / JAPANESE GIRL (1976)

矢野顕子のボーカルは素晴らしいよな。「電話線」は名曲だよな。和洋折衷という感じがするよな

207 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:31:05.73 ID:SP4dhZrC0.net

川本真琴、A LONG VACATOIN、Solid State Survivor

128 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:15:19.17 ID:SP4dhZrC0.net

>>122
かっこいいよね

45 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:00:22.63 ID:SP4dhZrC0.net

66位 Buffalo Daughter / Captain Vapour Athletes (1996)

ローファイさがかっこいいよな。ギターがかっこいいよな。「Li303ve」は名曲だよな

196 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:26:51.99 ID:eOgCKH/D0.net

ネームド狙いか

107 :風吹けば名無し:2022/02/03(木) 12:11:34.39 ID:SP4dhZrC0.net

33位 SUPERCAR / HIGHVISION (2002)

砂原良徳をプロデューサーに起用したことによっていかした電子音が手に入ったよな。砂原良徳の音作りは本当に素晴らしいよな