【悲報】24卒ワイ、就活が怖すぎて咽び泣く

1 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:42:38.73 ID:VUif66120.net
半年後には就活が始まるという事実

112 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:18:53.86 ID:t18SO/NS0.net

>>110
もちろん卒業する☺

117 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:19:42.70 ID:H4NaH+NO0.net

公務員でも市役所とかだったら面接きつくね

19 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:48:22.49 ID:snA0lKuEp.net

早慶でも大手行くのは4割程度やぞ
さあイッチはどっちかな?😉

16 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:47:21.42 ID:1GnzlA5Bd.net

東京での就職はほんまキツいわ
慶應文の先輩は家電量販店やった

9 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:44:52.92 ID:gqX2ye7G0.net

理系ならたいしたことないで

97 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:13:50.06 ID:8xQu5Vkz0.net

成人式とか行ってもああワイって優秀じゃない方の人間なんだなって自覚するわ
京大早稲田とかめっちゃ部活頑張ってたりとか留学してたりとか、めっちゃ垢抜けててみんなドラマから出てきたみたいに見えた、あんな奴らと戦って勝てるはずがないと思うんやけど

69 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:03:43.04 ID:oWlVbY72d.net

>>65
公務員の方がこじらせた陰キャおおいから地獄も多いで
民間なんかまともなとこで圧迫なんか見たことないわ

111 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:18:06.37 ID:SojbMiqdd.net

>>15
じゃ無理や

14 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:46:05.02 ID:SojbMiqdd.net

高学歴なら文系でもそこそこの大手まではなんとかいけるで

76 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:07:01.87 ID:1nLIxQDzp.net

イッチはベンチャーとかでええやろ
優秀そうやしな

24 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:49:05.12 ID:JNn7JJzf0.net

>>19
これマジ? 大手ってどのレベルなん

62 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:01:54.83 ID:V2s1kzKXp.net

理系院やけど推薦で楽々決まったわ

146 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:29:39.43 ID:TtOURcbvp.net

23卒2留ワイ、なんもしてない

5 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:43:45.46 ID:HFoSemYF0.net

ここで失敗したらこの先の人生でできる事とかがすべて決まるからな

12 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:45:40.61 ID:uSMbaoCpp.net

4年の3月からでええよ
焦るな

66 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:02:59.86 ID:VUif66120.net

>>61
もしかしてワイ就活向いてないか?

109 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:17:56.86 ID:Li25LUiwr.net

>>104
一橋に機電系ないやろってことや

145 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:29:35.32 ID:2VS4nsNf0.net

社会人のワイがとりあえずこのスレのバカ学生共の間違いを正したるわ
・ホワイト企業だのくるみんだの取ってる会社だからといってホワイトととは限らない
・公務員面接は特にSPIで受けられる所は面接は普通に難しい

121 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:19:53.37 ID:AEJrpyYr0.net

23そつワイ2月になって焦り出す

35 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:53:54.71 ID:VUif66120.net

大人しく公務員がええかね
でも面接で失敗する未来しか見えない

13 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:46:01.82 ID:VUif66120.net

>>12
騙されないぞ😡

22 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:48:38.70 ID:VUif66120.net

>>19
6割やろやあ😭

118 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:19:47.20 ID:HXo4uQUVd.net

23卒ワイ「アホ大です文系ですサークル部活やってませんバイトやったことありませんインターン行ったことありません」
これよりマシじゃん

92 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:11:29.52 ID:VS3Px/dj0.net

>>90
学歴はあっても対人能力が終わっとるんや

93 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:12:09.57 ID:VUif66120.net

>>92
推薦ないのか?

21 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:48:34.28 ID:KR1N6LEOM.net

ワイ地方の大学やったから面接の度に東京行くの楽しかったわ

101 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:15:00.69 ID:QdH1Akvk0.net

>>87
研究行けてるんか?
発表とかグループワークあるんちゃうん

85 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:09:12.68 ID:N6U+pcj70.net

郵便配達

59 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:01:22.72 ID:VUif66120.net

もう公務員でええか
コッパンに人生賭けるンゴ

44 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:56:34.87 ID:WaqUiCODd.net

>>40
なにわろ
就活じゃ一番ゴミなタイプやぞ

122 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:20:09.33 ID:VS3Px/dj0.net

>>109
そういうことか
1つの枠組みとして東京一工使っただけや
一入れる必要は無い

38 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:55:10.25 ID:s+MLMYYbd.net

>>35
ガクチカ0のコミュ障でもない限りまともに受け答えできりゃ大丈夫や

4 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:43:31.60 ID:VUif66120.net

>>3
4月から始めなあかんのか?
何すればええんや

33 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:53:23.54 ID:1t2qP5810.net

こういう奴って結局何もせずに来年の3月くらいになって慌てだすのよね

91 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:11:24.40 ID:b9GNAxk7d.net

とりあえず上場企業にはいっとけば転職でワンチャン逆転できるからがんばれ

34 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:53:54.35 ID:P1fBcjJUa.net

就活如きでビビるな
50年クソみたいな仕事するだけや

140 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:27:04.77 ID:SCZoRkVer.net

まあなんだかんだ理系ならなんとかなるやろ
文系は知らん

140 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:27:04.77 ID:SCZoRkVer.net

まあなんだかんだ理系ならなんとかなるやろ
文系は知らん

119 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:19:48.26 ID:P1fBcjJUa.net

結局は顔と喋りで決まるから今更何しても無駄やで

29 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:51:50.46 ID:VUif66120.net

TOEICって必要なん?

18 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:47:46.17 ID:VUif66120.net

>>16
全くおなじレスを前見たンゴねぇ

115 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:19:30.73 ID:CGns2IRaa.net

23卒で第一志望から内々定もらって就活終わったワイがアドバイスするで

42 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:56:09.37 ID:VUif66120.net

>>36
政府系金融機関行きたいけどワイには無理そうやね

58 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:00:39.94 ID:VUif66120.net

ちなみにグルディスとかあるとこ行きたくないんやがある所の方が少ないん?

141 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:27:06.23 ID:1GnzlA5Bd.net

>>136
自動車好きなら自動車教習所の教官は?
最近は新卒でも募集あるぞ

71 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 10:04:51.60 ID:f84v5k/Z0.net

まだ間に合う

15 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:46:44.03 ID:VUif66120.net

>>14
早慶下位や🤪

10 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:45:17.31 ID:5k/dwnWX0.net

先輩に聞け
学校や学部学科で違いすぎる

28 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:51:30.58 ID:uk4sUWZAa.net

学歴煽りから就職煽りにシフトしていくんやな
ええことや

50 :風吹けば名無し:2022/02/01(火) 09:57:45.54 ID:s+MLMYYbd.net

>>43
雑魚マーチワイが通ったんや早慶は勿体無いレベルや自信持て