長嶋茂雄ってそんな凄かったん?

1 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:32:13.31 ID:JfHNPW930.net
現代で言うと誰?

178 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:32:13.68 ID:r/DLLc4H0.net

道具も変わるし待遇も全然変わるのに今と同じパフォーマンス出せると思う根拠はなんなんやろな
50年前の生活にそもそも耐えられるかの問題からスタートするで

144 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:24:48.53 ID:JW3nQwRW0.net

一定の年齢以上の巨人ファン(いいジジイ)は、
長島の話をするとき、目をランランと輝かせるからな

ものすごく洗脳されてる感じあってキモい
もはや新興宗教

怖すぎ

93 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:08:47.07 ID:b6WLRMsOr.net

長嶋の現役を知っとる爺はおるけど名乗らんだけ
まだ出没する時間やない

151 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:27:00.55 ID:X0BxW0jAa.net

>>140
松田が長嶋の時代だったらって言いたいの?
なんでいきなりそんなこと前提にしてんの?

140 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:24:14.17 ID:qkQHgr310.net

>>137
ガイジ?

22 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:39:27.10 ID:Cb46SRlxa.net

監督時代上着脱ぐか脱がないかで一日中メディアが騒いでて草はえたな
スターにも程があるやろ

66 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:49:07.52 ID:X4eoCgoL0.net

高度成長期の象徴

50 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:44:43.02 ID:q2g9BPekd.net

監督にも〇〇賞があったとしたら誰が最多受賞者になるかね?

3 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:33:06.85 ID:Ro+gyiM/0.net

あのころはよかった

117 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:16:23.82 ID:gzKkBQvI0.net

>>11
タイトル4つのガッツの3倍のやね

10 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:36:14.62 ID:J/ALXxnX0.net

一人だけ成績おかしいから傑出度はかなりのもんやろ

72 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:55:02.08 ID:3nHbjgY2d.net

>>67
3割半ばに40本以上くらいな感じじゃね
それこそイチローと松井足して割らないような

38 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:42:06.45 ID:3nHbjgY2d.net

当時の王シフトを弾き出したコンピューターがコイツはさっぱりわからんって匙投げた話すこ

6 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:34:17.10 ID:mwqI90ZQ0.net

お爺さん達が凄い言うてるだけでよく分からんよな

163 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:29:59.96 ID:qkQHgr310.net

>>147
そのくらい昔のプロ野球はレベルが低いんだよ
お前が現実を知らないだけ

154 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:28:13.14 ID:J4b822Mp0.net

>>147
ほんまやな2014年もちょっと足らんやん
規定3割ゼロやな

54 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:45:37.02 ID:J/ALXxnX0.net

全員打率2割の野球ってすげえつまらなそうやな

84 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:04:24.67 ID:vf3+ACKHr.net

江夏は王は態勢崩したら確実に打ち取れるけど
長嶋は態勢崩しても鋭いスイングしてくる理解不能な選手と言ってた

17 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:37:45.44 ID:Mm9Qk3t9d.net

サード守れる金本

71 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:52:26.62 ID:K99Y6pC50.net

OPS.650打てれば平均以上の時代にOPS1.000前後打ってただけやしな

1958 OPS*.931 リーグOPS.623
1959 OPS1.038 リーグOPS.627
1960 OPS*.964 リーグOPS.636
1961 OPS1.108 リーグOPS.633
1962 OPS*.876 リーグOPS.619
1963 OPS1.094 リーグOPS.666
1964 OPS1.017 リーグOPS.673
1965 OPS*.830 リーグOPS.633
1966 OPS*.999 リーグOPS.644
1967 OPS*.802 リーグOPS.676
1968 OPS1.011 リーグOPS.678
1969 OPS*.915 リーグOPS.668
1970 OPS*.782 リーグOPS.645
1971 OPS*.976 リーグOPS.640
1972 OPS*.836 リーグOPS.692
1973 OPS*.740 リーグOPS.658
1974 OPS*.675 リーグOPS.705

128 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:21:18.22 ID:qkQHgr310.net

王貞治は李承レベル

24 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:39:37.84 ID:32mhFtTm0.net

清原とか松井とかあらゆるスーパースター達でさえ長嶋と比べると一段落ちる扱いだよな
想像つかんわ

81 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:03:01.55 ID:wKnn2lIs0.net

三冠王が3年くらい連続で王か長嶋やったかの時代

143 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:24:42.48 ID:hTvA6q0m0.net

>>111
それでも730発は撃ってる計算になって草

157 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:28:47.91 ID:qkQHgr310.net

>>150
お前が昔のプロ野球のレベルの低さ知らないだけだろ
昔は最速140km以上のストレート投げられたら「速球派」扱いされてた時代だぞ?
そんな低レベル時代で松田が打てないと思うか?

106 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:12:14.01 ID:PKCKsfFZd.net

>>101
調度王はイチロー、茂雄は新庄ってイメージだわ

89 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:07:25.51 ID:UZnkYE5D0.net

傑出度だったりセイバーでより評価されるようになった気がする

112 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:15:05.90 ID:kWDItQVRM.net

onが学生野球が人気でプロがあんまりやった構造を変えたみたいな話聞いたからプレー内容だけでは判断出来ないのとちゃう

29 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:40:58.14 ID:ew24yHbNM.net

王に全ての面で負けてたからな

160 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:29:12.44 ID:JNOe5pP10.net

デビューイヤーに実質トリプルスリーに二冠王とかファンは絶頂するやろ

96 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:09:04.21 ID:qJnAJBvD0.net

茂雄の現役知ってるのは50代後半からだ

119 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:16:42.64 ID:9F3A5Bca0.net

なんせ一茂の親やからな

31 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:41:13.43 ID:KVwC2WTZp.net

タイプ的には岡本の打率を.060くらい上げれば長嶋と同等の成績になる

116 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:15:38.60 ID:azwyKSR60.net

成績だけじゃないからな
ミスタープロ野球やぞ

49 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:44:09.97 ID:YOhvwjqNd.net

ON全盛期を生で見てた世代って今何歳くらいなん?

19 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:38:23.09 ID:lbTCmYqLM.net

人気が凄かったんだよ

107 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:12:44.12 ID:b6WLRMsOr.net

>>57
還暦は過ぎとる爺がおる
クソジジイもおる

74 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:58:03.81 ID:ilhu4QnY0.net

甲子園の松坂知ってるくらいの世代の奴はいるだろうけど
さすがに現役の長島知ってる奴はおらんやろ

113 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:15:06.74 ID:qkQHgr310.net

守備がそこそこ上手いサードだろ?
現代なら松田レベル

9 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:35:33.61 ID:xNbVXEQg0.net

坂本のツーランクくらい上

62 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:46:47.94 ID:f1KNtjxF0.net

ここ線香クセェな

5 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:34:04.53 ID:sxKce/5o0.net

そうぞより3倍くらいデカい

69 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:50:04.59 ID:4NLpHG26p.net

5ツールプレイヤーの人らしいな

36 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:41:56.70 ID:gzKkBQvI0.net

現代じゃないが
選手としてはオッチより”上”やぞ
でも監督含めたらオッチより格下やけどな

133 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:22:07.14 ID:OombKWOp0.net

>>122
生きたまま強制的に火葬するってこと?

166 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:30:55.77 ID:TqZr/mnIM.net

>>161
周りが.230とかなのに一人だけ現代的な数字残してるの草
しかも大舞台も強いんやろ?

88 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:06:46.72 ID:0GDGDKks0.net

>>86
清原もまざっとるな

79 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:02:19.58 ID:SpVm5E540.net

当時を知らんキッズだと数字だけじゃわからんやろ
ワイも当時知らんからわからんわ

169 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 08:31:23.15 ID:gSE1yx2SM.net

元祖5ツールプレイヤーやぞ

51 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 07:45:05.75 ID:2469JLPC0.net

>>43
お前こそな
今の長嶋が山本や今永とかの球まともに打てるとは到底思えんわ