【悲報】グラボとCPU、値上げ

1 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 04:59:34.35 ID:tk+oJZYj0.net
AMD、Intel、NVIDIAが2022年発売予定のGPU、CPUを最大20%値上げ予定
https://gazlog.com/entry/amd-intel-nvidia-2022-priceup/

全社TSMCに製造を委託。AMD、Intel、NVIDIAはコスト高で20%値上げへ

台湾のDigitimesによると、近年世界的に発生しているコンテナ不足や輸送費高騰や半導体製造にかかるコストの高騰などを理由に
AMDやIntel、NVIDIAなどが半導体製品の値上げを最大20%程度で計画をしていると報じています。
また、この価格値上げはGPUだけでは無く、CPUも含まれるとの事です。

特に、値上げの大部分を占めるのはTSMCへ依頼している『半導体製造にかかるコスト』の部分になるようです。

Digitimesによると、TSMCは既に既存の7nmや5nmプロセスで製造委託されている製品の見積価格の値上げを実施しており、
その値上げ幅は10‾20%に及ぶものと見られています。

これらの値上げの影響を受ける製品としては今後5nmで製造されるAMDのRyzen 7000シリーズCPU、
Radeon RX 7000シリーズGPU、NVIDIAのRTX 4000シリーズGPUなどが大きな影響を受けると見られています。
また、TSMC 6nmで製造されるIntel Arc AlchemistもTSMC 6nmは7nmの延長線上のプロセスであるため、
例外なく値上げの影響を受けると見られています。

NVIDIAは既に、TSMC側に対して5nmの製造委託契約に関する支払を済ませており、
少なくともRTX 4000シリーズについては値上げ分は価格に転嫁されて販売される可能性が高いと見られています。

294 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:52:46.51 ID:aiQRvp510.net

>>278
1000の位の数字を1引いて10の位の数字を1足すとだいたい同じ性能になるで
あとは数字が大きい方が強い

38 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:11:16.78 ID:hafJgT+ua.net

半導体いよいよやばくなってきてて草
そらグラボなんて優先順位最下位やし回らんやろ

331 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:59:21.63 ID:A2I611Te0.net

買えねえな

318 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:57:24.81 ID:ND44GfYhM.net

ガチ初心者なんだけど1650でいいか?
他のやつは値段的にコスパ悪いって言われた

142 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:29:38.20 ID:g0FeEHhA0.net

3060は12Gだからね
VRAM使う作業する人にはおいしい

79 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:20:56.10 ID:o3GkMe+7M.net

ワイ、あと3年は1050tiでいけそう

119 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:27:15.12 ID:axp7xpZy0.net

>>116
マジか

124 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:27:50.85 ID:Lwjtvp0y0.net

23万で3090搭載PC買えたワイ有能

47 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:13:50.29 ID:WkPu+c5C0.net

3060買ってもDMMのソシャゲしかやらんやん君

87 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:22:18.42 ID:qrpVwLDX0.net

13世代I5は実質値下げやろ

97 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:23:31.62 ID:6Os0t2iKM.net

>>75
前回の不況時は落ちたんやけど……
バカ丸出し過ぎるレス返されても困るわ

149 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:30:13.07 ID:WLdABNVQ0.net

今のスペックで困ってないから別にええけど壊れた時のためにお金貯めとくわ…

316 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:56:51.45 ID:B759Dorh0.net

欲しい時が買い時だおじさん「今は時期が悪い」

52 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:14:33.92 ID:IxS7zuhz0.net

>>42
値上げは正しいで
需要が決める相場より遥かに安くで売っても転売屋が儲かるだけで誰一人得せんのやし
ちゃんと適正価格で売ってきちんと利益を得ればその金で半導体確保できて増産できる

138 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:29:20.37 ID:sCV4+mqg0.net

CPUは今買った方がいいのかねぇ
価格コムを見るとCPUは減価傾向にあるが

216 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:39:56.66 .net

PS5は定価で在庫も潤沢にある世界線ならPCゲーマーは馬鹿にされてた可能性高いよな
PS5だと5万で買えるのにPCだと同じスペックにするのに15万近くかかってて草ァ!!!とか煽られてそうや

70 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:19:29.92 ID:AvuJxI8l0.net

去年の5月頃まで3080が15万で買えたもんな
あれで時期が悪いって言われてたの草

208 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:38:16.42 ID:Wu6yX0xu0.net

このニュース出てから値上げされたけど
どうせさらに20%上がるんやろ

169 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:32:40.43 ID:jmlwk4ki0.net

去年新しいやつ買ったけど次の買い替え時にはさらに悪化してそうで怖い

303 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:55:05.37 ID:aiQRvp510.net

>>297
そんなあなたに2060
Steamでは使用率4位でしかも利用者割合増加傾向や

129 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:28:32.23 ID:xpgoW2H/0.net

いつ買い時くるねん

222 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:40:45.37 ID:f1cz+yQDM.net

Oculus Quest2単体やとクソみたいなゲームしか出来なくて草
あのCM詐欺やろ

151 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:30:19.21 ID:41jh9obzd.net

エンデンリングくらいしか欲しいのないねんなぁ

42 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:12:33.28 ID:Bps8lM6u0.net

代理店が便乗値上げする
メーカーも便乗値上げする
値上げした価格に代理店がさらに便乗値上げする
もう終わりだろ

229 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:41:28.60 ID:QunmKIjY0.net

>>209
発売初日は5万円台やったのにな…

326 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:58:17.09 ID:NomzrICQa.net

BTOってどこがえんや
ドスパラかマウスか

93 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:22:51.39 ID:wzp/dfORd.net

>>84
厄介なんは3060や3060Tiやな
安い奴は狩られとる

65 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:18:24.54 ID:6Os0t2iKM.net

バカ正直に増産したらまたはしご外されて半導体不況になるやろ?企業としてはこうするしかないでしょ

270 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:47:52.34 ID:Zs5tz5pE0.net

当時サイパンが微妙な評判じゃ
無かったらなぁ

228 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:41:17.70 ID:kO1fbqNn0.net

>>223
もう無敵やん

251 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:44:33.25 ID:Unf6zasH0.net

>>245
モノ持ってるならマジでグラボ売って買い替えムーブかましといた方がええで
買った額より高いなんて異常事態金輪際来ないぞ

34 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:10:27.40 ID:pxY7j0eUd.net

昨日パソコン注文したばかりやわ
なんかもう安くなる気配ないから決めた

254 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:44:50.05 ID:Z/rU9hs40.net

>>235
VR以外は1080tiとかがあれば十分のフルHDプレイが主流のままずっと変わらんと思うわ

307 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:55:29.83 ID:+IZ/kT7T0.net

グラボはそろそろ省電力にも目を向けてくれ
3060ですらTDP170Wってやば過ぎやろ

248 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:44:06.33 ID:O+QBLz3GM.net

一昨年5.5万で買った3060tiが11万で売れる事実に震えながら日々を過ごしとるわ
まあ売ったところで新しいの買われへんから売らんけどアホみたいな相場やなほんま

102 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:24:39.79 ID:+8H61kc/a.net

3000番台が変わらんならええんちゃう
12世代i5に3060でゲーム程度なら十分やろ

272 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:48:03.85 ID:zsfeXnb50.net

>>263
Phenomかな?

60 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:16:03.07 ID:PjbqmJmf0.net

こんな糞企業に5千億円プレゼントする甘利

275 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:48:52.38 ID:m8bk2XaK0.net

そもそもなんで半導体不足になってしもたん?

167 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:32:10.51 ID:NPsgKmsed.net

時期が悪いおじさん助けて

262 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:46:12.40 ID:MAj2OHZI0.net

>>251
ほんまやな…検討するわサンガツ

17 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:05:33.03 ID:IxS7zuhz0.net

>>14
レイトレレイトレうるさいけど目で見てそんな違い分からんのよな

29 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:09:18.00 ID:W94SrDNV0.net

>>23
うんち!

24 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:08:06.03 ID:77MzQN0PM.net

>>13
落ちてもアメリカはインフレしてるし無理

67 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:18:59.45 ID:RPntNeGF0.net

TSMC自体が値上げして行き過ぎた需要減らそうとしてるからな
台湾と中国の摩擦が更にやばくなるし不安要素もあるしとことん悪い方向へ進んどる

310 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:56:05.95 ID:qrpVwLDX0.net

>>297
パソ工のi7-8600RTX2070Sくらいの中古新品混同BTOなら週末セールで当たり見つけたら12万くらいで買えるぞ

268 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:47:42.80 ID:7F/JlVSD0.net

>>238
数が数千万単位やしなぁ

289 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:51:04.12 ID:FAz6z+owd.net

>>278
あってる
GTX9800が最強のグラボや

80 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:20:59.44 ID:wzp/dfORd.net

>>54
生産量がなあ
マイニングより転売のが圧倒的や最近

250 :風吹けば名無し:2022/01/23(日) 05:44:33.17 ID:olQ31rYo0.net

>>205
途上は↗で衰退が↘なのに、変な日本語を使う人多いよな