【朗報】映画は字幕派 vs 吹き替え派、ついに決着が着く Part2

1 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:19:03.00 ID:cZagLhE40.net
吹き替えの勝利となります

【朗報】映画は字幕派 vs 吹き替え派、ついに決着が着く
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642007841/

223 :風吹けば名無し :2022/01/13(木) 04:02:34.82 ID:TWIfbRwh0.net

>>218
名前欄に!slip:vvvvを書けばip出るで

263 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:07:26.33 ID:yaLOgQZB0.net

>>254
なにお前のしょーもない人間関係基準で生きてんの?
お前の周りなんて人間のクズしかいねぇんだから当たり前だろ

3 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:19:44.49 ID:4fiZoQdu0.net

ワイは絶対字幕
吹き替えやと面白さ半減する気がする

259 :風吹けば名無し :2022/01/13(木) 04:07:10.17 ID:TWIfbRwh0.net

>>251
このidでレスバはほどほどで頼むで
ほなな

229 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:03:27.90 ID:L/4ijl8J0.net

これ言ったら元も子もないけど原語分からんのやったら映画を完全に楽しむことはできんから
英語わからん字幕派と吹き替え派がレスバすること自体ナンセンス

44 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:29:17.59 ID:LEunn6GX0.net

字幕の方が見やすい

331 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:18:32.01 ID:LztgmH/20.net

原語で理解出来るなら字幕もいらん
字幕と違いすぎると果たして本当にこれであってるのかって気になる

235 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:04:13.77 ID:o7U9M5Szd.net

2010以前に出た映画はだいたい吹き替えないんだよな、昔の映画の方が好きだから必然的に字幕になる

100 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:39:32.78 ID:Zt4Q5OEs0.net

スパイダーマン吹き替えで見に行ってトビーもアンドリューもヴィランもみんな同じ吹き替え声優で感動したわ
ジャニーズの主題歌もワイは普通にカッコええやんって思ったし

109 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:41:29.22 ID:gBDG/8r1M.net

邦画もアテレコでやったほうが面白いのに気付いてきてるよな

323 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:17:30.50 ID:yaLOgQZB0.net

>>317
あーあ、逃げちゃった
字幕大好きなのに字幕の優れてる部分説明すら出来ないんや
そのナルシズムそろそろ捨てた方がええで?お前はそんな大した人間じゃないんだからな

83 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:36:49.90 ID:tbKhvD/yd.net

>>72
そんなこだわりは無い
こだわるほど映画が好きじゃない

20 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:24:34.15 ID:PNodNgBkd.net

字幕でみてる奴は逆張り通ぶりたいだけ
焼き鳥塩しか食わなそう

58 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:31:51.00 ID:QPj2bgXtF.net

違和感違和感言うけど結局英語分からんならそれこそ違和感まみれよな

8 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:22:03.02 ID:6jxh5h9rM.net

普通両方見るよね

14 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:23:52.87 ID:Pey88gIu0.net

>>11
なお聞き取れん模様

179 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:54:28.92 ID:TWIfbRwh0.net

>>169
ちょっとお前待て何ワイのID使っとんねん
ワイアニメ実況したから今日レスバしたらあかんぞ気を付けろ

99 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:39:31.46 ID:LEunn6GX0.net

トイストーリーとかアニメは吹き替えの方が良い

219 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:01:37.73 ID:8BNoFJeK0.net

WOWOWなんてケーブルテレビなのにクラリスにタレント吹き替えしてアホかと思うでFBIとグレイズ・アナトミーの為にお布施してるのに解約するぞ

231 :風吹けば名無し :2022/01/13(木) 04:03:43.86 ID:TWIfbRwh0.net

>>223
こうかな

47 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:29:59.05 ID:t7G3lesJd.net

>>39
ほんまアニメと同じ感覚で声当てしとるのかおらんくて悲しいわ
ワイはほんまに役にハマっとるなら吹き替えの方が好きなんやが今は泣く泣く字幕で見とるわ

70 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:34:54.72 ID:Pey88gIu0.net

>>33
ワイには字幕なきゃイディオム聞き取れんし所詮ジャップにいる限りワイはこの程度の雑魚のままやろな

51 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:30:30.75 ID:eES0AOpN0.net

多分吹き替えの違和感があるのって欧米人の声を日本人が当ててるからなんやろな

326 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:18:10.97 ID:sg+Ux1++r.net

>>323
それワイやないでw

169 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:52:49.45 ID:TWIfbRwh0.net

>>140
リアルタイムで話してる内容が字幕に出てるわけじゃないんや
だから大して役にたたん

142 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:47:21.61 ID:UnvTRwTX0.net

>>138
雰囲気は味わえるが
吹き替えやと音が全て台無しやん

175 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:53:43.44 ID:ZmdCg/G3a.net

>>164
フランス語の映画の場合もあるやん🤔

103 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:40:53.19 ID:L/4ijl8J0.net

>>84
舐めすぎやろ
訳者ってセンスとスピードいるで

200 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:57:11.64 ID:UnvTRwTX0.net

>>195
流石に思考が飛躍しすぎやろ
頭おねむか?

183 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:55:01.03 ID:UnvTRwTX0.net

>>178
せやから吹き替えやと音が元の映画と違いすぎて没入感ないって言ってるやろが
アホなんかホンマ

258 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:07:01.56 ID:qqsVPsZk0.net

吹き替えがいい作品もあれば字幕がいい作品もある
おわり

172 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:53:17.77 ID:p4+7/ttq0.net

字幕だとずっと画面見てないと内容分からなくなるからつらいわ

335 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:19:44.80 ID:c9/o6Pab0.net

>>332
君のストレスが喜びなんや
すごく楽しい

256 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:06:48.18 ID:H6HVeB1ma.net

>>243
馬鹿を相手にすると馬鹿がうつるぞ

171 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:53:14.34 ID:UnvTRwTX0.net

>>166
没入感も分からんとかお前アホやろ

5 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:20:57.46 ID:bLpxadOU0.net

例えば都内有数のIMAX上映でも字幕が圧倒的に優先されてる
なぜならそれが有名映画祭でも行われてるようにワールドスタンダードだから
映画ニワカの吹替厨はその現実を受け止められない

19 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:24:25.08 ID:x+WPiNLy0.net

もはやテレビで日本語字幕オンにしてるやつwww

317 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:16:41.74 ID:c9/o6Pab0.net

>>304
挑発効いてるねぇw
またザコの寿命を縮めてしまった…

11 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:23:19.63 ID:x+WPiNLy0.net

>>4
英語学習じゃねえか

50 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:30:23.65 ID:7dK7VU5Ud.net

好みの問題やろ
きのこの山とたけのこの里みたいなもんや

76 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:35:24.59 ID:ZADBgN1d0.net

ディズニーの 映画の 吹き替えって こんな感じに 区切られてて 違和感なく 無い?

78 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:35:54.43 ID:D4FY5oUB0.net

英語出来ない奴多すぎて笑える

135 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:46:14.06 ID:v9Cw0Bj1r.net

英語と日本語って語順違うから
数秒ネタバレ食らうことあるよな

77 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:35:30.10 ID:AwQ73GFK0.net

プリズンブレイクの吹き替え陣営が神過ぎる
あれ超える吹き替え作品無いやろ
全員が完璧に役にはまっとる

167 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:52:36.05 ID:8BNoFJeK0.net

>>86
その両方はどっちもソフトに全部のバージョンの吹き替え入ったの出とるでー
今のまでユニバカナルだったりいろんなとこが出し直してるから気をつけるんやで

236 :風吹けば名無し :2022/01/13(木) 04:04:18.85 ID:TWIfbRwh0.net

>>230
せやで

292 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:12:09.65 ID:yaLOgQZB0.net

>>291
簡単な説明出来るならしろよ
お前も字幕派なんだろ?逃げんなよ

261 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 04:07:14.59 ID:rDjV7vm60.net

吹き替えは野沢那智のダイハードとジャッキーチェンの人は見たくなる

18 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:24:22.61 ID:6iJJ3bYCp.net

アメリカなんかは外国映画はほぼ吹き替えで見てるのに日本人はやたら字幕ありがたがるのが不思議、その割には英語苦手な奴多すぎw

27 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 03:26:09.64 ID:Pey88gIu0.net

ハリポタみたいなアホほど見たやつは英語アンド英字幕よ
内容覚えてるし英語学習できてコスパええぞ