【急募】1泊2日長崎観光に自信ニキ!!

1 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:48:52.40 ID:kE6AcGXer.net
どこ行って何食べたらええんや🙄

ちな長崎駅方面

174 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:08:17.74 ID:Bjmk7are0.net

せめてランタンフェスティバルの時期にせえや

309 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:21:55.62 ID:kE6AcGXer.net

>>266
五島はまた別の機会にするわ

106 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:00:33.41 ID:kE6AcGXer.net

>>82
まぁそれはそれでええかもな

469 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:39:03.22 ID:t+961xWA0.net

>>460
博多民じゃないから分からん😭
有名なとこ行ったくらいや

270 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:17:51.00 ID:mIGlqQcqp.net

3 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:49:29.41 ID:LZCTFLqK0.net

リンガーハット美味いで
ちな佐世保市民

465 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:38:31.41 ID:C4RQBL250.net

>>457
しっぽく

425 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:34:57.01 ID:Ob7SQbz40.net

https://i.imgur.com/H3Wqun1.jpg
これ韓国から一人で来てたエチエチねーちゃんに撮ってもらった🥰

63 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:56:24.49 ID:IESGg7Cga.net

鹿児島は来とかばってん
長崎ばウンコだげぇ

213 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:12:43.36 ID:leNQ1PwF0.net

>>204
しかも坑道入れるんよなそっちは

331 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:23:54.34 ID:leNQ1PwF0.net

>>319
二十六聖人記念館とその周辺の教会もええな
派手なタイルのとことか

234 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:14:09.34 ID:kE6AcGXer.net

>>198
珍しい系のモノは割と好きや🤗

212 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:12:35.80 ID:mIGlqQcqp.net

494 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:41:30.22 ID:h++fSaSCM.net

なんで一人旅なの?

86 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:58:15.32 ID:++45+zY20.net

飯食うなら長崎より福岡空港まで行った方が色々あってええやろ

290 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:20:07.39 ID:kE6AcGXer.net

>>250
これだけのために
どっか喫茶店入るかな🙄

48 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:54:46.79 ID:LZCTFLqK0.net

>>32
他のカステラとあんま変わらんはず

389 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:31:14.54 ID:8TJb13PP0.net

>>316
これええな

366 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:28:41.62 ID:+UKJysKV0.net

山東省という中華料理屋うまい
浦上にある

334 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:24:09.86 ID:sMO0DsNEd.net

>>323
ならおすすめはオランダ坂あたり適当に歩くのがいいわ

240 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:14:41.56 ID:kE6AcGXer.net

>>204
ええやん🤗

サンガツやで

125 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:02:51.04 ID:VebdmqOCd.net

諫早だったらここいっとけ
つまらんけど
https://i.imgur.com/Xex3XRH.jpg

154 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:06:13.24 ID:XxPz0/ajr.net

思案橋ラーメン行っとけ
福山雅治もオススメの店や

475 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:39:47.46 ID:t+961xWA0.net

>>465
調べたら美味そうやんけ

105 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:00:29.96 ID:Ah7XPtPY0.net

最近恐竜博物館みたいなのもできたけど多分つまらん

257 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:16:16.46 ID:SyTh9iMW0.net

太麺皿うどんソースで絶対食べて欲しいわ

470 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:39:13.15 ID:kE6AcGXer.net

>>445
ここはマストで行くことにするわ

179 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:08:47.56 ID:4S3LohzS0.net

観光で佐世保行きたいけど行きづらいわ
パッパの出身地や

477 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:39:59.86 ID:kE6AcGXer.net

>>450
北海道も日本海側も
なんなら広島まで鈍行で行った時も
スレ立てまくってたわ

236 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:14:11.93 ID:SyTh9iMW0.net

>>195
長崎のミルクセーキはアイスっぽいんや

427 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:34:59.70 ID:t+961xWA0.net

長崎女を買うにはどうしたらいいんや🥺

239 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:14:40.12 ID:leNQ1PwF0.net

>>217
特色が残ってる街並みはそれだけで楽しいわ

467 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:38:36.05 ID:+UKJysKV0.net

中華街行ったら角煮まんオススメ

391 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:31:20.47 ID:C3qa95yya.net

九州はひたすら美味いもん食って湯に浸かって酒飲んで寝る旅やぞ
昼間はじっくり見るよりあっちこっち動き回って腹空かすのがええ

255 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:16:08.84 ID:kE6AcGXer.net

>>215
青森行った時も中華食べちゃったしなぁ

ワイ地元川崎なんやが
結局中華横浜にあるし😅

182 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:09:26.51 ID:leNQ1PwF0.net

>>178
海上はめっちゃ寒いと思うぞ
船内は暖かいけど

402 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:32:30.00 ID:kE6AcGXer.net

>>370
せや

なんなら北海道4泊5日ガイジもワイや

88 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:58:31.08 ID:zMGJ7zAL0.net

浦上って長崎やっけ熊本やっけ

76 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:57:27.48 ID:JCAx/uxO0.net

>>73
とんかつ

97 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:59:33.28 ID:kE6AcGXer.net

>>77
ほんまか🤗

ちょっと興味出てきた😊

192 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:10:16.67 ID:tRUWjogb0.net

魚屋で刺身買うとええで

264 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:17:08.56 ID:kE6AcGXer.net

>>222
だいたいの地方都市コレよな

329 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:23:47.61 ID:kE6AcGXer.net

>>279
なるほど🤔

41 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:54:18.64 ID:kE6AcGXer.net

>>27
佐世保に行って何があるんや?

197 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:10:42.08 ID:kE6AcGXer.net

>>169
他行くとすればどこ行けばええんや?

448 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:37:02.19 ID:kE6AcGXer.net

>>429
アンタ旅行のプロか??

10 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:50:45.30 ID:U4x2AnP8d.net

>>6
しかし長崎県民はみんなリンガーがうまいと思っとるばい

98 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 15:59:37.25 ID:Ah7XPtPY0.net

群来軒で特製チャハーンたべろ

307 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:21:40.80 ID:SyTh9iMW0.net

>>265
ハウステンボスはカップルか子持ち家族で行く以外はそんなに楽しめない

471 :風吹けば名無し:2022/01/13(木) 16:39:31.32 ID:aouFFq8n0.net

水中にある温泉ええぞ
https://i.imgur.com/mZ7G2ex.jpg