バルミューダ、オシャレなコーヒーミルを発売

1 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:39:34.39 ID:z4HM4gQQd.net
https://www.balmuda.com/jp/brew/img/accessory/mobile/section–00-mill.jpg

https://www.balmuda.com/jp/brew/accessory

豆を均一に挽くことができる、こだわりの詰まったCoffee Millです。均一に挽かれたコーヒー粉は、豆本来の味わいを抽出することができるので、BALMUDA The Brewと相性抜群。ハンドルは取り外し可能で収納にも便利。挽きたての香り豊かな一杯をお楽しみください。

200 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:16:12.99 ID:6lAdFwnt0.net

>>175
末尾パで草

142 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:07:28.56 ID:2VlCpXV3d.net

おしゃれ気取りバカ向けメーカー

83 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:58:41.99 ID:zcO8ow200.net

ガチで豆から引いた直後のコーヒーは別モンやぞ
匂いが20倍くらいある

17 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:45:33.16 ID:mkG52ZxD0.net

どうせ中身はアイリスオーヤマと大差ないんだろ
スマホで全部カラクリバレてんだよ

296 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:39:11.11 ID:EXlVnp4U0.net

>>294
値段考えたらセブンのコーヒーのがええわ

30 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:49:36.27 ID:T3Ms4SzBd.net

バルミューダってなんJ民になんかやったんか?

134 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:06:30.42 ID:peJohKyd0.net

>>128
たまにびっくりするくらいまずいのあるやん
なんで色んな人が会議してこれが通ったんやろってやつ
お菓子とかジュースとかで

99 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:01:00.65 ID:bawOJgGQ0.net

>>73
いや美味いと思ってるのは単純に豆挽いてる俺かっけーっていうプラシーボでしかないで
ブラインドテストしたら絶対缶コーヒーに軍配上がる

10 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:42:14.39 ID:YZj1AKAS0.net

まるでそこら辺のは豆を均一に挽くことができないみたいな言い草だな

37 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:51:02.53 ID:YZj1AKAS0.net

タイムモアc2というの見たら同じもの表示されたが4000円上乗せされてるバルミューダとの差はどこなんだ
レバー部分の角度調整か?

233 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:20:56.13 ID:pENC7fCV0.net

スマホだって情弱には売れるんじゃないの?
性能なんて見ないでしょ

297 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:39:26.16 ID:CWkNcwKgd.net

>>290
ミルと豆とポットとドリッパー買っても高級品に手出すんでもなきゃ10000円もしないやろ

123 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:03:49.07 ID:esMSErcy0.net

>>112
コスパ言うなら50パックまとめて売ってるドリップコーヒーがめちゃくちゃ安いやん
カプセルコーヒーは1杯の値段で言うならむちゃくちゃ高いぞ

221 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:18:48.89 ID:tvGl733or.net

粉末で買うと保存が難しいから豆で買って言えで引いた方がコスパええんや

209 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:17:19.57 ID:2dT8IUxR0.net

なんかビオランテみたいな名前のコーヒーミルに似てるよな

39 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:52:01.50 ID:bawOJgGQ0.net

そもそもコーヒーをミルでひいて飲むのがアホ
手間かかるだけやん

113 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:02:32.48 ID:pENC7fCV0.net

そもそもコーヒーって香りは良いけど味はおいしくないよね?

81 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:58:01.95 ID:6lAdFwnt0.net

>>65
楽しいけど土台めっちゃ押さえとかんとアカンから疲れるで
机にクランプできて縦にグルグル回せるタイプのほうがええ

215 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:17:55.49 ID:6lAdFwnt0.net

>>201
インスタントの粉は抽出済の液体から作ったもので豆自体ではないんやで

273 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:31:02.08 ID:ENsljF6F0.net

>>261
てかスマホ事業は安易に手を出したらあかんよなあ

軽い気持ちで手を出してそうなのは否めない

128 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:05:02.81 ID:QHgWKvAe0.net

>>126
そら旨くないと売れへんしな
販路に乗った大手メーカーの飲食物は大体旨いわ

118 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:02:52.91 ID:NA15ffAe0.net

>>111
値段も死ぬほどいいぞ
時代はコスパ最高のタイムモアや

100 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:01:08.41 ID:P6MKL7Ls0.net

ナイスカットミル最強やろ

162 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:09:40.29 ID:nItZ7Xou0.net

これもうあるよね?

157 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:09:19.74 ID:oxijkYN10.net

>>153
缶コーヒーはJTが意外と美味かったから悲しい

188 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:14:18.12 ID:dwz8PtJO0.net

>>176
クソ安ミルでゴリゴリ摩擦熱発生させる方がよっぽど害悪だわ
微粉が多けりゃ多いほど雑味が出る

目の細かい茶こし使って微粉とシルバースキン除去してるなら
クソ安ミルでもいいと思う

145 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:07:49.43 ID:06RYRYVH0.net

これ手に入る?めっちゃ欲しい

171 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:11:10.15 ID:ENsljF6F0.net

>>139
そらビジネスなんだから基本的にはファッション性重視やけど実用性だってアピールはするだろ
でも大きなナショナルブランドでもないんだし実用性が実はそんな高くないことぐらい察して織り込み済みで買うよね?

こういうメーカーを情弱御用達って叩く人間ってかなり性格ひん曲がってるぞ

144 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:07:37.85 ID:SrLiGNK70.net

粒度、温度、接触時間、豆銘柄まで気にしなかったらドリップで良くない?

196 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:15:45.87 ID:pENC7fCV0.net

高いもの使ってる私ってイケてる
みたいな感じなのかね

107 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:02:08.12 ID:n6dF1z54d.net

>>99
ガチガイジ

256 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:26:32.48 ID:dwz8PtJO0.net

やなか珈琲とかの当日焙煎ありがたがってるアホも多いよな
あれはあれで面白い試みだが

238 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:21:28.42 ID:2dT8IUxR0.net

>>227
音響とかカメラは値段の桁違うからそれほどでもないやろ

197 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:16:01.04 ID:Mb0X8gj40.net

>>181
挽きたてと淹れたてはセットなんやで

108 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:02:08.16 ID:lLhPcWwT0.net

>>99
ジョージアやBOSSでも軍配あがると思ってたらさすがに、それはちゃんとしたの飲んだ事無いやろ

21 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:46:35.26 ID:GG+6T69Y0.net

別にこれは文句のつけようもないやん

237 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:21:25.66 ID:esMSErcy0.net

>>227
その2つほど高価ではないで
高い高い言われるブルーマウンテンとかコピルアクだってたかが知れてるし
コーヒーメーカーの初期投資が5〜10万くらいするだけで後は安いもんや
焙煎とか自分でしだしたらまた話は変わるかもしれんが

98 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:00:57.34 ID:NA15ffAe0.net

>>84
美味いという話もあるけど正直あんな値段するようなもんじゃない
デザインがどうしても好きな人以外には要らないと思う

6 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:41:09.30 ID:DuUmyWHB0.net

もう欺されんぞ

85 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:58:52.40 ID:+0XKJiP50.net

でも、おしゃれはおしゃれだよね
うちに来た女の子バルミューダ製品見たら濡れ濡れだからね

184 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:13:13.57 ID:esMSErcy0.net

>>182
すごいやん

126 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:04:00.94 ID:peJohKyd0.net

最近の缶コーヒーって結構旨くないかでも
ブラックのアイスコーヒーよく色んな種類買ってるけどそれぞれ味に特徴あって
全部なかなかやるなって思いながら飲んでるわ

34 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:50:42.03 ID:30LupxPQ0.net

バカ発見器

277 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:31:53.57 ID:0wlhudOM0.net

手引きすぐ飽きるよ
電動でいいわ

64 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:56:06.58 ID:6lAdFwnt0.net

>>53
電動は回転が速過ぎて不要な摩擦熱が出てまうから風味が失われやすいんやで

226 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:19:48.70 ID:/2v7jB2x0.net

スマホなんか出さなきゃよかったって後悔してそう

133 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:06:28.79 ID:6NN2LbIF0.net

宗教とツボ

291 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:36:55.94 ID:B64A+N2/0.net

会社で朝や昼休みにコレみたいなのぐるぐるやってる奴いるけどウルセーわ
浅黒いきったない顔してるしよ

121 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 01:03:24.08 ID:QHgWKvAe0.net

>>96
バルミューダを貶すのやめろ😅

40 :風吹けば名無し:2021/12/15(水) 00:52:33.39 ID:n6dF1z54d.net

>>39
いや挽きたてコーヒー美味いよね