【超絶悲報】将棋、先手ゲーだった…

1 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:30:17.34 ID:WuGmyWG/0.net
終わりだよこのゲー厶
https://i.imgur.com/Ctyb6DJ.jpg

58 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:44:39.45 ID:qM1h0Img0.net

ドローの権利なくせば?

7 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:33:43.60 ID:Qeq6lwqz0.net

eスポーツはCPUが最高難易度でも普通に倒せるのに
しっかりしろ将棋

149 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:57:25.31 ID:GEAjQyFtM.net

人間対人間は先手が飯奢るくらいでええやろ
AI対人間は人間が先手でええやん

316 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:18:50.53 ID:kQoGCYIE0.net

マトリックスの真髄を知ったようだな

2 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:31:10.98 ID:WuGmyWG/0.net

これもうシャドバだろ…

186 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:03:19.94 ID:Spo4zVsg0.net

チェスって人間同士の戦いでも先手有利になってんの?

184 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:03:12.31 ID:T+ZG7jgfa.net

これだけAIが進化するとライブの不完全情報ゲームの方が盛り上がっていくやろな
麻雀とかポーカーとか

391 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:29:22.80 ID:ck24dXTM0.net

日本は伝統にこだわりすぎてる
もうちょっと頻繁にルール改正してええと思うわ

96 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:50:20.96 ID:yB+2rFJG0.net

>>86
雀魂か?

242 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:10:05.85 ID:Vt0Iluh40.net

>>234
先切りしてるから全然振らない

60 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:45:06.82 ID:4BtStdTU0.net

100%になったら終わり

220 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:06:57.25 ID:5X0Mh6lbx.net

>>218
なくなったら?

57 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:44:38.05 ID:L8NJiKGx0.net

後発作戦網羅したらいけるんやないの

61 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:45:10.22 ID:i5Ay2Jpmp.net

矢倉が終わったと思いきやバージョンアップして復活したり
後手一手損角換わりが流行って後手の勝率が高まったり
「戦いに忙しすぎて玉を動かして囲う暇がない」なんて現代人みたいな状況に陥ったり
将棋始まったな

41 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:40:49.68 ID:89H0EOiF0.net

100手毎に後手番の2回行動させて入れ替えます

183 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:03:08.76 ID:qqN5kJ6L0.net

>>11
チェスは邪道すぎるというか普通に悪手
将棋は割とあり。ポナンザとかが一手目中住まいとかやってたし
人間はあまりやらん

306 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:17:46.23 ID:oeGWG0Pd0.net

>>296
ほなハンデとして飛車先の歩落としてやったるわ

331 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:21:06.15 ID:aU/IXu1n0.net

>>249
いやいや顕著な差やろこれ
ここまで差ついてるのかよ

284 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:15:11.62 ID:W3WLWH0ya.net

>>269
最後の審判問題もあるからな

250 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:10:51.97 ID:hK+X+W+Ud.net

ソフトが出てきてから後手番の戦法って新しく生まれたっけ

55 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:44:08.17 ID:d2CZMyPBM.net

>>50
後手が先に指せるようにすればええ

12 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:34:48.65 ID:qpgDVFk/0.net

チェスは先手有利だから、後手としては引き分けに持っていって先手後手入れ替えを目指すのが戦略だから、将棋もそうなんだろう

確か角変わりは千日手に持ち込みやすいらしく、aiはあまり指さなかった

人間のプロは研究手順が多くて自分の得意な手順に持って行きやすいからよく指すけど

12 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:34:48.65 ID:qpgDVFk/0.net

チェスは先手有利だから、後手としては引き分けに持っていって先手後手入れ替えを目指すのが戦略だから、将棋もそうなんだろう

確か角変わりは千日手に持ち込みやすいらしく、aiはあまり指さなかった

人間のプロは研究手順が多くて自分の得意な手順に持って行きやすいからよく指すけど

155 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:58:34.17 ID:lbh9M4yfM.net

カードゲームでも後攻だけ引けるとかで調整してんだけどな
伝統だから変えられんやろな

73 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:47:03.57 ID:d0BusIBO0.net

先手ってどうやって決まるの?

318 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:19:12.73 ID:KTEp7anrd.net

>>283
人間だけ限定環境にされてるからしゃーない

308 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:18:15.83 ID:ZXWkjduv0.net

>>294
天鳳がこいつを鳳凰卓に出入りさせなかったの自前のAI育ててたからなんやろなあ

323 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:19:47.88 ID:eaTyLHW+a.net

>>314
定石は何から覚えればええか分からん
詰将棋はやってる

357 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:24:17.68 ID:j0GO7JVY0.net

>>317
言うてもアマチュアなら戦法選択権がある方が強いやろ
横歩取り4五角戦法とかでもいきなりぶっかけると後手かつし

77 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:47:36.67 ID:hK+X+W+Ud.net

今後人間同士の将棋は盤外戦が重要になってくるんじゃね

295 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:16:25.94 ID:q2CaA0b9a.net

>>245
話出てるけど持ち時間に差をつけるのはええと思うわ

29 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:38:46.52 ID:zo5wj5ZXa.net

千日手は後手勝ちでいいのでは

338 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:22:07.94 ID:wtKgvD7G0.net

>>307
早指しで指さないで時間使って考えて指す
局後感想戦やる
とにかく手を読むことや

3 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:31:18.05 ID:KcHExZaOr.net

すげぇな
aiはどんどん進化しとるんやな

216 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:06:14.18 ID:ZXWkjduv0.net

麻雀AIの牌譜みりゃわかることやけど読んでなんかいない

378 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:27:33.92 ID:G2uHffqod.net

>>376
嘘つけナマポ野郎

今すぐ死んで詫びろ無職穀潰しめ

173 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:01:36.69 ID:sbF2koDmM.net

人間でももう先手ゲーになってる
後手は如何に局面を悪くせずに研究を外すかから考えなきゃ行けない
短時間棋戦では先手が圧倒的優位

258 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:12:07.08 ID:Q+TJjuK9r.net

極論言えばコンピュータの能力が無限なら100-0か0-100になるよな

314 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:18:41.27 ID:OTUumDXU0.net

>>307
勉強以外何があると

171 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:01:31.90 ID:hK+X+W+Ud.net

まあプロトップクラスにしか縁のない話なんやけどな
ワイらアマチュアは浅瀬でピチャピチャやっとればええんや

86 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:49:31.92 ID:XRKD41NZ0.net

麻雀とかのAIもやっぱ強いん?

130 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:54:45.72 ID:iaHN99B2d.net

>>123
普通に伸び悩んでるな

265 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:13:21.26 ID:UvS3tETi0.net

だから後手の最初だけ2回行動で解決やん

121 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:53:27.18 ID:5X0Mh6lbx.net

後手の持ち時間増やすとかで対応できるだろ

119 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:53:17.54 ID:jjXQ/DCe0.net

早く将棋出せよ

277 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:14:43.34 ID:q2CaA0b9a.net

>>271
必勝手見つけられればそりゃな

145 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 10:56:49.56 ID:3rvTDCoj0.net

囲碁みたいに調整できないからつらいわな

348 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:23:16.12 ID:KoTEtimRM.net

20年前の麻雀戦術「先切り!迷彩!」
10年前の麻雀戦術「ブクブク!真っ直ぐ!」
今の麻雀AI「先切り!迷彩!」

377 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:27:10.17 ID:j0GO7JVY0.net

>>345
せやったっけ
勝又の本に結局一手損で勝ってるのは羽生とか渡辺って書いてあった記憶

246 :風吹けば名無し:2021/11/23(火) 11:10:25.45 ID:zo5wj5ZXa.net

麻雀は少なくとも人間よりは絶対に強くなれるよ
人間で1番強い人がやってる判断をそのままはめるたけなら簡単だ
AI学習で評価値を決めてくやり方で進化させようとすると、雑音が多すぎて結論に近づくのが遅くなるだけ
とにかく時間かかるんだよ
人間の生涯では期待値に近づくほど打つことは不可能だから結局ほとんど運ゲーになる