秋田「TBS映りません」青森「フジテレビ映りません」←これ

1 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:25:12.53 ID:kJIHzS2r0.net
どっちの方嫌?

71 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:49:49.10 ID:yreXABkZM.net

沖縄はサザエさんの後に鉄腕ダッシュが始まるはず
もちろん同じ局や

58 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:46:20.45 ID:B4XTZWeAp.net

WIN,TICKET 新規1000くれる
さらにマイページのプロモーションに,
3 X,,,S,,,A ,,,F,,,H,,,5,,,,,Kの8文字を入れて 
7日以内に1000チャージすると 
最低1000最高 50000くれる  
その他キャンペーンでももらえます! 
入れとくとお得なアプリです

101 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:55:25.22 ID:qzwBaHzcp.net

青森市で娯楽がないとか舐めるな
大鰐に永住させるぞ

191 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:14:16.96 ID:+nr1i4y40.net

>>162
言うてもとうほぐのローカル番組ホンマ良くも悪くも毒気ゼロの街、いや田舎ブラやしなぁ

154 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:07:27.71 ID:WN7MtgGzr.net

大分県は金ロー見れないんや

136 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:04:14.81 ID:9qTvusnnK.net

>>123
短時間でガッツリ降ると、車が庭のオブジェとかすべなw
それでも家建てても車庫やカーポート作らない青森カッペがけっこういるべな

29 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:38:30.10 ID:NTkeHdnSd.net

大館民ワイセーフ

99 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:55:14.67 ID:LvCkj9tId.net

>>61
北海道とか気軽に行けんのか?

10 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:31:17.18 ID:0QESa+ffM.net

>>6
めちゃイケなら夜中の0時にやってたで

49 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:43:57.80 ID:0QESa+ffM.net

>>44
まあこんな感じになるよなw
宮城ではテレ東の番組がまんまこういう扱い

172 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:10:27.03 ID:eABOBywjd.net

BSがあるんやからBSでキー局の番組やってくれたらええのに
民放のBSなんて通販ばっかやんけ

13 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:33:20.11 ID:0QESa+ffM.net

だいたい1・2週遅れでやってるけどな

149 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:06:29.96 ID:NK3cBwR/d.net

カメムシとかいうその冬の降雪量を教えてくれる虫

124 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:02:01.99 ID:MdwBBFE8M.net

>>122
住んでる人ら最悪なんかな
でも魅力度ランキング常に上位なのは誇れるやろ

80 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:52:07.77 ID:XdnikKRa0.net

青森の日本海側の話やろ
太平洋側はめんこいテレビが映るからフジテレビ系入るぞ

112 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:57:16.39 ID:NK3cBwR/d.net

>>98
川でカジカ捕ったりアリの巣いじめたりやな

117 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:58:33.22 ID:NK3cBwR/d.net

>>113
青森と秋田は白神山地の取り合いで仲悪いんや
宮城は知らん

201 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:15:18.22 ID:IjYgJCEr0.net

>>183
ワイ県北しかわからんけど錦あさりは好き

222 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:18:14.51 ID:LGKnJlA80.net

田舎やが全部見れるわ
ちな岡山

38 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:40:38.35 ID:fys6QdLXa.net

>>31
ないっていうのは語弊や
ないって言わなきゃどこかわかるからな

102 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:55:33.79 ID:dCz4FgtLd.net

田舎はケーブルテレビ入ってる奴多いからな

5 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:28:38.45 ID:df9JRlped.net

青森の方嫌だ

129 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:03:00.02 ID:IjYgJCEr0.net

まあでも情報格差はネットのおかげでほぼなくなったからな昔はガチのマジで地獄

160 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:08:05.79 ID:26WI/UrL0.net

>>134
テレ東はいらんやろ
あっても見んし

23 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:35:43.54 ID:fys6QdLXa.net

ワイのとこ日テレ系がないからジブリ映画ほぼ見たことないわ
金ローやらないから

34 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:39:55.58 ID:IEyy1M9L0.net

ネットで全部見れるんちゃうんか?

166 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:09:19.99 ID:fys6QdLXa.net

>>155
逆に地方民が旅行いくと旅館で日頃見れない番組見れるからウッキウキになるからな

228 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:18:46.93 ID:MXnvDFaQM.net

民放キー局はBSとかサブちゃんねる有効活用してないんだから新規事業者に売り渡すべきだよな
チャンネルの権利だけ持ってるとか独占しすぎ

232 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:19:21.22 ID:fys6QdLXa.net

>>207
こどグルシーズン3くらいまでは放送してたな
あと、こどグルに関してはBSテレ東が糞よな
最新作放送してないよな?

186 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:13:06.15 ID:MdwBBFE8M.net

>>175
はえ〜

217 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:16:56.53 ID:MXnvDFaQM.net

>>202
そういうのか

143 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:05:48.03 ID:DtdFm1s/a.net

先週山梨行ったけど引くぐらい田舎やったわ
東京の隣とは思えん

8 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:30:08.74 ID:1svUhBUp0.net

今はネットサブスクが普及したから地域で困る事なくなった

70 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:49:41.10 ID:cVmxf3CT0.net

>>14
大抵の家は鹿児島の番組見れるケーブルテレビ入れるんやっけ

220 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:17:25.27 ID:lNynuZzt0.net

>>207
テレ東の話題は基本分からん
テレ東がきっかけでブームになった言われてもほーんくらいにしか思わん

35 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:40:09.42 ID:fys6QdLXa.net

たまに地上波つけると未だに数ヶ月遅れの番組とかやってて震えるわ
BSと配信とラジオばっかで地上波のテレビなんてほぼ見なくなったわ

230 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:19:03.43 ID:PkkfmSNi0.net

>>210
マジか、テレ東のやつかな

179 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:11:20.37 ID:fys6QdLXa.net

>>170
ほんそれ
そもそも地方は独立u局みたいなのないからな

16 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:34:07.36 ID:fys6QdLXa.net

>>14
これやと帰省もしたくなくなるよな😭

164 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:08:32.52 ID:4WaC3vvH0.net

Tverって地元の番組の配信しかないんか?

185 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:13:02.48 ID:nNmSATqkd.net

同じ田舎でも、雪が降る田舎と暖かい田舎の間には超えられない壁があるでえ
土地代的に、雪が降る田舎は暖かい田舎の三分の一くらいの価値しかない

55 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:45:43.66 ID:fys6QdLXa.net

>>54
ホンマ腐っても東京やな

122 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:59:49.84 ID:9qTvusnnK.net

>>85
冬はクソ寒く、雪が1m以上積もるのが当たり前で朝昼晩雪片付けすることもあるし、週末でも中心街や繁華街が死んでる寿命も全国最低クラスの何もかも最低県なんだべが、おめ耐えれんのか?

216 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:16:51.77 ID:Np7W8URH0.net

>>200
カラオケ出る時に大淀川慕情を流しっぱなしにしたら
宮崎県人に「バカにするな」とガチギレされたわ

202 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:15:34.77 ID:fys6QdLXa.net

>>192
なんか著作権の都合によりどうたらとか書かれて消えてるのあるで
漫画の場面抜粋してるとことかそういうのなってること多い

141 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:05:39.15 ID:Yb15ouVk0.net

>>94
いうほど青森や秋田が仙台より生活環境劣悪か?

156 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:07:32.50 ID:wFJupNbDM.net

夏休みに秋田の婆ちゃんち行くと五つ子とキッズウォー見られなかった思い出

174 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:10:38.10 ID:fys6QdLXa.net

>>168
でもTVerって結局見れないの多いし謎のモザイクかけられてたりするのもあるからあんま嬉しくないんよな

82 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 01:52:22.62 ID:tzVG5Op0d.net

東北とかいうテレ東不毛地帯

155 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 02:07:29.44 ID:4WaC3vvH0.net

正直旅行で行くのも嫌やろ