【新人王当確】栗林投手月間成績が凄すぎるW

1 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:31:34.88 ID:j/+G5oUZa.net
防御率
03月 1.29
04月 1.41
05月 1.10
06月 0.64
07月 1.29
08月 0.50
09月 0.90
10月 0.84
Total 0.39

334 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:14:56.06 ID:uOha32050.net

>>26
なおできない模様

486 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:29:17.51 ID:13KBxL6Oa.net

ワイ味噌、来年の鵜飼・ブラ健の新人王争いスレを夢想して絶頂

322 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:14:00.53 ID:eyzznqu80.net

>>272
同点で出てきてオリにボコられたやろ

199 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:02:57.24 ID:7f2aEWfFd.net

牧と佐藤で票割れしそうやわ

127 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:55:04.39 ID:LyFrbh9kd.net

>>97
規定に到達しただけの野手と1年フル稼働したリリーフが19票しか変わらんのやぞ
牧も佐藤も中野も伊藤も奥川もいなければ栗林も新人王取れたかもな

3 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:32:30.36 ID:LHRRdPI20.net

2人新人王じゃだめなんですか…?

357 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:16:39.17 ID:sHtaH4c50.net

でも栗林か牧どっちが欲しいかってなったら断然牧だよね
抑えなんて外国人でいいし

460 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:25:40.77 ID:qJFFOxZ/0.net

阪神票で中野評価高すぎないか
10勝防御率2点台の伊藤のほうがええと思うんやがな

136 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:56:20.69 ID:7DWZMjjE0.net

佐藤に投票するやつ何人いるのか楽しみやわ

119 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:54:18.94 ID:HG55Ljy20.net

3割20本で新人王逃した例は無いし30セーブで新人王逃した例も無い
はたして

407 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:20:21.82 ID:9sCGod4r0.net

>>3
駄目です

32 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:41:19.85 ID:eEooPQT7a.net

ワイは牧やと思うな

404 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:19:59.55 ID:oLHzm1+Fa.net

栗林って来年以降もリリーフやらせるのか?

277 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:10:40.65 ID:V0m57+21d.net

良いピッチャーは先発で使う
山本由伸をまさか抑えで使うわけない
抑えの中では良かったとしてもピッチャーの中では一枚落ちる

306 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:12:30.07 ID:Tttzroat0.net

>>274
決めかねてる人の決定打にしそうではあるな

440 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:23:04.40 ID:v/yXgW4/0.net

>>343
牧いるのに最下位定期

341 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:15:44.32 ID:lWREglFx0.net

>>328
うーんこのw

338 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:15:20.98 ID:Kc5EWQKdd.net

>>319
史上初サイクルと3割のせたのがどうなるかやな

285 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:11:06.38 ID:pjMD/2Zcd.net

>>272
同点だと出てくれないじゃん…

478 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:28:26.50 ID:gKOBQI1c0.net

>>435
なわけないやろ
それを言い出したら毎年ドラフトでは全球団が同じ選手を指名しにいくわ
補強ポイントが違うから選ぶ選手が変わるわけで、先発が強いチームがわざわざ先発タイプを選ぶ必要もない

仮に早川が抑えやっても防御率0点代は不可能の可能性が高い

360 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:16:41.64 ID:G/k6lcKU0.net

>>317
めっちゃようやっとるのになんか地味な伊藤将

61 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:45:09.12 ID:5DIPNvG+d.net

>>1
これなんの数字なんや?

88 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:50:48.97 ID:LyFrbh9kd.net

>>78
120試合で54登板した平良と栗林
小深田と牧

何もかも違うだろガイジはお前や

372 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:17:25.97 ID:0AgFCTufa.net

栗林改めて成績見ると凄いな

227 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:06:13.71 ID:CdNaaIByr.net

>>214
いや例えば巨人の平内でもクローザーにすればセーブ成功率100%のクローザーになれるんやろ?
なんで高い金払ってデラロサだのビエイラだの使ってるんや?
しかもそいつら防御率0点台ですらないゴミやしw

206 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:03:50.38 ID:6VMwdzCT0.net

なんJ「リリーフ起用とかガイジだろ」

89 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:50:49.01 ID:omXVjRuiH.net

ワイパやが今でも牧は.280と思ってたわ
同じ22本でも.280 22なら栗林やろけど流石に3割20本は凄いわ
リリーフで超えるなら今の防御率のまま65試合ぐらい投げないかん

196 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:02:38.22 ID:DB4SX1dI0.net

普通に牧だろうね
先発ならすごいけどリリーフだし

282 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:11:02.69 ID:3GAC4KIr0.net

栗林って何歳だっけ?
年齢はどれくらい考慮されるのかな

14 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:36:06.95 ID:PS9jbeMg0.net

5月以外山本由伸だろこれ

501 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:31:21.53 ID:w8b3j7J6M.net

優勝に貢献した佐藤が新人王やろ
MVPもあるで

209 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:04:09.21 ID:1BUD007Fd.net

リリーフの新人記録とかあんま実感っていうか価値ようわからんわ

319 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:13:48.08 ID:j7SDNKJL0.net

<主な歴代新人記録> 

栗林良吏(広島)
防御率 0.72 (1位) ※50登板以上
セーブ 35 (2位)
セーブ成功率 100 (1位) ※30セーブ以上
連続試合セーブ 18 (1位)
デビューからの連続試合無失点 22 (1位)

牧秀悟(DeNA)
打率 .308 (7位)
安打 148 (7位)
二塁打 32 (3位タイ)
本塁打 22 (9位タイ)
塁打 252 (2位)
打点 70 (14位)
サイクル安打 1 (史上初)
1試合4安打 4 (2位タイ)
猛打賞 13 (2位タイ)

504 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:31:22.98 ID:nMSOHSiq0.net

まぁ野手と投手分けろって話もあるけど
そうすると野手が該当なしばっかになっちゃう可能性が高いからなぁ

184 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:01:26.69 ID:Tnh6hfDia.net

>>166
五輪までって前半戦のことや

194 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:02:25.53 ID:rAfth5Ly0.net

Bクラスから新人王出したらあかんとちがうか

177 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:00:43.66 ID:dTeE7x4Sd.net

同点の場面で出てこない栗林
3割超えても出続けてしかもさらに打率上げる牧

82 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:50:02.36 ID:SflvWu880.net

>>73
だから 年の って言葉足してるやん

280 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:10:55.65 ID:F3fYbGRj0.net

>>270
その理論war持ち出されたら負けるぞ
ちゃんと考えないと

179 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:00:50.91 ID:qJFFOxZ/0.net

>>164
最近の調子だと普通にありそうじゃね
3割確定したからホームラン狙いに変更するってのなら別だが

295 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:11:46.16 ID:5iMkfU0E0.net

リリーフは極端な話出番なくて成績もいいなら先発した方がいいだろ
防御率悪化するのと記録があるからさせないだけで
野手はそういう小細工できない

466 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:26:53.51 ID:E9Mfv1YY0.net

WAR高い方でいいよ

121 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:54:23.01 ID:bBKEajd0d.net

なんJ民はオリンピック好きだけど記者は終わったあとは特に気にしてないよ
オリンピック前は逆だったんだけどね

30 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:41:00.70 ID:/hBjLJ0Z0.net

これ山本由伸の成績やろ
トータルは0.39じゃなくて1.39や

473 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:27:51.97 ID:3Pis3IAGa.net

>>470
大道は先発転向してなかった?

150 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:57:45.19 ID:sob22dSXr.net

>>147
珍記者は別枠

249 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:08:08.19 ID:AbWhLzeJd.net

セカンドで3割だけならまだしも22本打ってるのがな
どう考えてもヤバい

267 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:09:59.41 ID:N16IhJFFp.net

同点時に出てこない栗林はクローザーではあるけど守護神ではないんよ
ここ一番で投げる人じゃなくてただのセーブ数稼ぐだけの人

217 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 17:04:59.98 ID:gKOBQI1c0.net

>>200
だから当たり前の話を先発の伊藤大海と比べて負けとか言い出してるのがアホやろ
根拠もないし

35 :風吹けば名無し:2021/10/26(火) 16:41:40.24 ID:k6wpSKFr0.net

>>26
2位牧やれた方法教えろや