【悲報】自民党さん、支持率が激減してしまう

1 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:04:51.80 ID:5No7uDhQ0.net
直近の調査でこれはまずいで
公明も下がっとる
https://i.imgur.com/yC9jpnF.jpg

177 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:38:25.21 ID:puSjlkfX0.net

>>169
社民は沖縄で強いで

70 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:20:01.92 ID:yMGGWIOdd.net

>>57
よく言われるけど知事選なんて自民党だから投票とかないでしょ
結局は地元での知名度がある方が勝つだけや

311 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:55:37.44 ID:rhudb5XVd.net

>>292
まだ大臣やりたかった人を名誉職に追いやったんやからええやろ

290 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:53:24.76 ID:s6CwTqcGd.net

社民党ってマジでどこに需要あるんや
存在価値がわからない

21 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:09:31.01 ID:lGx5vOubd.net

固定電話定期

80 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:22:07.73 ID:wEtHioBZ0.net

N国以下は草

134 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:31:27.82 ID:g/6Mjciu0.net

>>121
共産なにかあったか?
自爆言うなら立憲の候補者やろ

172 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:37:37.29 ID:kNQTHf9hd.net

>>168
支援してるのに後ろから刺されてるからしゃーない

307 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:55:34.18 ID:y/3GqFIe0.net

>>281
来週も寒いし投票率は低そう
流石に台風来た前回よりは上がるだろうけど

207 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:42:01.41 ID:EYhKlEtg0.net

>>199
そうやってアホとか言うの止めたらどうや
リベラルが嫌われてるのはそういう上から目線やのに

90 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:24:23.95 ID:yrcTDRAb0.net

>>87
今回維新はくっそ伸びるで
維新はかなりB層取り込む力ある

38 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:13:10.67 ID:/lGJeypQr.net

投票率かなり低そうだから与党勝ちそう
まあ自民が30減くらいで済むんちゃうか

204 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:41:27.28 ID:puSjlkfX0.net

>>181
最近はテレビで泡沫含めて全国政政党が出演する番組が多いから泡沫ほど支持は上がりやすいんや

291 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:53:47.36 ID:s4ozCqktM.net

表現規制
自民△(この10年間規制派と反対派が拮抗)
公明✕(従来からの規制派)
維新△(規制派と反対派が混在)
立憲△(従来反対派だったが近年規制派が台頭)
共産✕(ブキッキオ勧告を根拠に表現規制を強く示唆)
社民✕(規制派に転向)
国民○(?)(党首玉木が規制反対を明言 他の議員が未知数)
N党○(?)(唯一議席を持っている浜田聡氏が規制反対派だが他の要素が色々と未知数)
れ新○(?)(党首山本太郎が反対派 他の議員が未知数)

85 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:23:14.19 ID:MLIGbndO0.net

正直コロナ対策はどうすれば正しいのかわからんからなあ
経済とのバランスをどうするかくらいで

280 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:52:30.66 ID:DY5O9ezL0.net

金融所得課税の見直ししません
森友再調査しません
一律給付金出しません
レジ袋無料に戻しません
消費税減税しません

選挙勝つ気あんのか

178 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:38:39.87 ID:EvLSrOMp0.net

>>174
少なくとも一発目の休校とかは有能やったしまあ

214 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:42:48.38 ID:JJ0JGG/rM.net

>>181
実際サンプル数1000なら1ポイント近く誤差は出るんじゃなかったか

215 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:42:54.89 ID:Nigz0OZzp.net

現実的に勝敗ラインは立憲+共産で1/3以上の議席取れるかどうかやな
維新と国民は政府案に全て賛成票投じるやろ

272 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:51:43.45 ID:s7F/Qtwpr.net

>>258
275議席だからな
40減らしてもまだ単独過半数維持できる

289 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:53:22.35 ID:FFXK21qEM.net

な、進次郎にしとけというたやろ

サル顔のコウモリ野郎よりは
若くてイケメンのほうがはるかに人の心掴むわ

110 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:26:41.82 ID:q0rxNUpp0.net

>>78
菅の手柄にデジタル庁と書いてる奴がいたけど
早速「移民いれてIT化進める」という声が出てて笑ったわ

89 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:23:53.82 ID:ZTcQv4780.net

20代30代は圧倒的自民党支持
立憲の一番の支持層は70代と60代

118 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:27:46.00 ID:yMGGWIOdd.net

>>108
給付金とか一瞬貰って終わりだし、減税されてもどうせその分を将来むしり取られるって分かってるからな
若者にとって減税とかその辺は上の世代を助けるだけで自分達にメリットなんてないことわかってると思う

203 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:41:24.85 ID:Tp2dGHu80.net

>>190
労組でさえ立憲支持できてない現実を直視した方がいいよ野党は

160 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:36:09.09 ID:C1d82A/P0.net

おまえら選挙行くの
ワイはめんどくさいから行かんで

84 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:23:06.46 ID:cPeJxLV+0.net

自公でギリ過半数は取るやろ

113 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:26:56.84 ID:NquJbAFb0.net

>>96
わい都民やからそうするで
山本太郎は国会芸人やってればええねん

151 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:34:53.28 ID:71VIGj6P0.net

>>138
支持母体のあれが弱ってる話もあるな
大作先生も全く姿見せなくなったし、世代が進む程に二世三世会員を嫌がるし

120 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:28:36.88 ID:OsbKZ/EXd.net

ジジババならともかく分配とかどうでもええねん

92 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:24:28.83 ID:Pm26Zx/+0.net

政権交代はありえないから
安倍チルがどれだけ落選するかが重要
あの手の連中が落選したら自民も多少はましになる

142 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:33:09.74 ID:MLIGbndO0.net

>>135
消去法で一番マシそうな党に投票するか
政治家個人で判断するかやな

33 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:11:38.51 ID:S8zpzEFD0.net

>>22
それはその時点の支持率元にしての予想やしな

128 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:30:23.85 ID:jgTTNqK80.net

選挙前に立憲候補大暴れしすぎやろ
流石に枝野に同情するわ

171 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:37:22.66 ID:6YkG+asg0.net

>>147
別に主義主張自体は色々あってええんだが
仮にも議員連盟立ち上げた岸田が夫婦別姓とかで1人手を挙げられない状態になってるのは見ていられないわ
総裁なのにそんなに弱い立場でも無いやろと総裁選までの良かった岸田から前のアカン岸田に戻ってる気がしてならない

260 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:50:11.55 ID:W6gWNR7t0.net

>>248
夫婦別姓がどうのこうのやなくて、テレビでそれをアピールしてるのがあかんって事ちゃうの

43 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:14:21.87 ID:6YkG+asg0.net

>>36
まぁ野党は作り直し必要やと思うが今回で自民党のダメなやつは結構落ちて欲しいわ
宏池会系が拡大しつつ清和会が弱まる選挙になって欲しいが宏池会は選挙強くない人も多いからなぁ

152 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:34:59.32 ID:uGy1GL1a0.net

>>149
その割合は相当ケンモが紛れ込んでるね

10 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:06:21.00 ID:C1fyvB+Pd.net

特になし(自民党)

248 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:48:06.99 ID:o8W6CQ+y0.net

>>224
「選択的」夫婦別姓やからな、強制じゃない

自民党は選択とか自由を与えるのが嫌なんやなーとしか思えないわ
なんでそこにこだわるんやろな、もはや宗教的

196 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:40:37.37 ID:VrJuJ/1eM.net

>>190
一番マシなのは自民党

190 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:40:02.76 ID:Z2mqL/Ec0.net

この国終わってるだろ
未だに自民党信者こんなに居るのかよ
洗脳でも受けてんじゃねえの?

212 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:42:44.71 ID:Tk6MnfLT0.net

>>1
NHKは時代遅れの徴収システムやめろ アマゾンプライムは見たい人だけで500円

アマプラが見たい人だけで500円

NHKがつまらんドラマやクイズ番組なんて
一切やらない

ノーカット国会中継と
ニュースだけなら月200円なら払うわ …

NHKの電波放送の価値は200円ぐらいだろ

249 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:48:12.33 ID:in0iXTKb0.net

じゃあ自民に入れるか

96 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:24:44.84 ID:sj9h8Hfi0.net

比例はれいわ
よろしくな

2 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:05:20.91 ID:nn2+Z8AS0.net

圧勝で草

228 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:45:01.55 ID:1t6K76860.net

でも日本人には″愛国心″があるから

184 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:39:26.02 ID:s7F/Qtwpr.net

モリカケなんてもう進まないんだから
安倍ちゃん除けの呪文にだけ使ってればいいのに

95 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:24:37.55 ID:yMGGWIOdd.net

>>74
これよこれ
さあ飲むぞ!遊ぶぞ!旅行するぞ!
ってみんな楽しむマインドになってて、今安倍がー自民党がーって野党がやっても水をさす感じになっちゃう
コロナ禍で自民党を一気に崩せなかったのが野党の敗因や

253 :風吹けば名無し:2021/10/19(火) 16:49:15.81 ID:9aVR3gVU0.net

>>240
それ1番嫌だわ
ただの棚ぼたのくせにイキられても