【悲報】日本円、逝く

1 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:23:56.03 ID:de4CTXh20.net
円安が止まらない模様

60 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:46:43.60 ID:b536EFwhM.net

アベノミクスでのセルフ経済制裁の結果、資源上昇環境下での円安を実現

76 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:51:33.72 ID:DRITuI0q0.net

>>74
就職活動や

18 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:31:06.72 ID:mJnM6MN4r.net

円安にして企業の競争力を上げようとしたらそのまま国として貧乏になっちゃった模様

20 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:32:03.06 ID:9wEOiZwA0.net

石油とガスの価格高騰してるのも一因かもね
購入するのにドルが必要だから

21 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:32:10.17 ID:5aVDoJ5A0.net

114円まではいくやろ そこガッツリ抜けたら118円
まだまだチャンスはある

47 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:39:10.67 ID:mJnM6MN4r.net

円安になっても今の日本に売れる物なんか無い模様

46 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:39:02.16 ID:nB807NgOa.net

>>38
明日って明けて今日?ポンオジはどうすか

4 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:25:04.49 ID:+J1vGrw30.net

今は待つとき

70 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:49:39.51 ID:pRius+Ft0.net

>>63
どちらもあるけど偏りすぎるのは悪いな

70 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:49:39.51 ID:pRius+Ft0.net

>>63
どちらもあるけど偏りすぎるのは悪いな

38 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:36:40.62 ID:qSxdSIjZ0.net

ワイガチ勢やが、みんな明日の戻しでポンドルSしとくんやで
いま一番美味しいペアやで
まあドル円Lでもええけどちょい遅いわな

29 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:34:10.58 ID:YlbH5sBE0.net

>>15
昔より実質的に円安なんや
海外が豊かになっとるからな

33 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:34:34.78 ID:YlbH5sBE0.net

>>22
いや今は超円安
しかも歯止めがかからない

6 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:25:40.22 ID:J7lQmyWn0.net

どこまで行くんやろか

58 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:44:46.36 ID:vNyjyZZSp.net

ビットコイン買うわ

62 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:47:24.54 ID:DRITuI0q0.net

>>56
計画停電待ったなしですね……

72 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:50:36.29 ID:7Wkou/n40.net

よっしゃ米株買うわ!!!!

34 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:34:56.46 ID:PEVdcgqD0.net

この2年積立しといてよかったわ

30 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:34:13.24 ID:nB807NgOa.net

俺の若い時は1ドル300円くらいだったけどな

51 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:41:49.13 ID:ky+CFurYp.net

125くらいになりそう

67 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:48:42.38 ID:Rnhn3VAnM.net

米ドルで給料もらっとるから円安マジで最高や

40 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:36:45.36 ID:Q4S6kyEwa.net

円、だから360が正常やぞ

16 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:30:49.70 ID:PEVdcgqD0.net

ゴミ通過定期

13 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:29:08.31 ID:K98kJ87L0.net

てか何が原因なんや?

85 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:58:24.60 ID:N1Bjmxuc0.net

またガソリン高なるんか

36 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:35:09.67 ID:qSxdSIjZ0.net

>>27
CADええ動きやなあ
夏からずっとおもろいわ

17 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:30:53.52 ID:6lclNt9Q0.net

米株持っとるから円安は嬉しいんやけど
ここまでいくならFXでもっとドル買っとけば良かったわ
チャンス逃した感は否めない

27 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:34:07.07 ID:koEdP02Y0.net

昨日カナダ円で50万勝ったわ

50 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:41:32.29 ID:nB807NgOa.net

ワイ先週末にクロス円ショートで200万円溶かしたわ
逆張りガイジのワイを殺してくれ

9 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:27:10.80 ID:5aVDoJ5A0.net

一生利上げしないんだからこうなるわね

39 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:36:41.99 ID:nB807NgOa.net

>>27
クロス円の中でカナ円を選んだのは何で?参考までに知りたい

59 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:45:20.36 ID:wHw35ZIk0.net

ワイが110円くらいで3年くらい持ってた外貨預金全部換金したとたんこれ

82 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:55:16.59 ID:H9EDCxB1p.net

ワイが若い頃は1ドル360円やったしまだ余裕や

37 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:36:26.01 ID:9wEOiZwA0.net

円よりもポンドの方が長期は弱いんちゃうか

25 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:33:47.08 ID:PEVdcgqD0.net

ドル預金どのタイミングで換えるか

48 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:40:11.14 ID:w+gjClu2d.net

三井住友銀行株かって配当リタイアしてもええか?

64 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:48:04.12 ID:2fYuXAJM0.net

ほとんどがドル資産のワイ高みの見物
指咥えて円のまま銀行貯金してるガイジが悪い

10 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:27:48.70 ID:K98kJ87L0.net

円安の方が日本のグローバル大企業は嬉しいやろ
大企業が儲からんと金も回らんし

80 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:53:07.70 ID:RVfuJWds0.net

>>78
今週こそはソープ行くつもりやったのに😢

32 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:34:30.99 ID:hjTLlS5F0.net

このレベルの円安やとガソリンも食品も買えないやん😢

52 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:42:24.90 ID:9wEOiZwA0.net

>>41
かねぇ
イギリス経済はどうも信用ならんわ
経常収支があれだけ赤字でようもつわ

68 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:48:45.83 ID:DRITuI0q0.net

>>63
相対的につけるものでどっちが良いって結論は出るはずがない
ドル円が999999円の状態が良いわけがないし
その逆も然り

61 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:47:00.92 ID:1YuoXb/y0.net

円安っていい事じゃ無かったの?

79 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:52:35.91 ID:A/sxFQ7M0.net

円高差益還元ライブ

8 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:27:09.57 ID:853izgcBr.net

ノンストップで円安が進んでて草

69 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:48:47.88 ID:2fYuXAJM0.net

>>63
ない
基本はポジショントークしてるだけ
ただし国家間での通貨高競争は存在しないが通貨安競争は存在する

57 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:44:16.86 ID:qSxdSIjZ0.net

>>52
EUとべったりやから結局ECB上げたら上げなあかんしいけるいける

74 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:50:42.90 ID:RVfuJWds0.net

いまはなにをすべきなんや?
ちな非正規弱者男性

45 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:38:36.23 ID:AXvyYdKi0.net

なんやカナ円へのレスへの安価ミスか

15 :風吹けば名無し:2021/10/12(火) 05:30:02.24 ID:IlwUBzisd.net

つーかこの程度で円安なんやな
昔は140円くらいまでいったけど