ノトーリアスBIGってどうやって自分のスタンド能力把握したんだよ

1 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:39:42.50 ID:U6cL8gZR0.net
そもそも自分の死をどうやって受け入れたんや

95 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:08:41.10 ID:tBCzTcS10.net

地縛霊みたいな感じ

23 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:46:42.70 ID:HL5eJGJo0.net

自分のスタンドに嘘付かれてお前は死なないから突っ込めとか言われてたんやろ多分

44 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:54:05.27 ID:057/zKDL0.net

本当はただの空港警備員だった可能性

38 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:52:56.05 ID:Ar3rPDrw0.net

薬打ち込まれまくってラリってたんじゃね

20 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:46:11.96 ID:eD92C6nG0.net

スパイスガールみたいにスタンドが話すタイプで事前に説明してた可能性は?

76 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:02:19.38 ID:bE8Tv9iBd.net

2Pacの方が好き

13 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:43:06.07 ID:U6cL8gZR0.net

死んだら発動したからな

25 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:47:57.71 ID:BXPDkoS+0.net

荒木はそこまで考えて漫画描いてない定期
ジョジョリオンの矛盾の多さ見たやろ

15 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:43:51.22 ID:PxsQkR5EM.net

死ぬ前は別の能力やったんやないか?

57 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:57:26.77 ID:HL5eJGJo0.net

キンクリ使えば一応こいつ殺した時に何が起こるか気づけるよな

46 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:54:36.88 ID:qOpDA5/O0.net

スタンドの発動条件的に本体の死は必要だったのかもしれんけど遠隔自動操縦型ならスタンドだけ向かわせたらよかったよな

68 :風吹けば名無し :2021/10/08(金) 12:59:10.21 ID:RU5LR/2O0.net

単純に本体が弱すぎたから速攻で殺されただけやろ

12 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:42:20.47 ID:9St3k7RW0.net

自分でも理解してなかったかも

91 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:06:29.05 ID:Rgcw2u2wd.net

>>85
エジプト9栄神もタロットの元ネタ!ってことで出てきたから一応タロットの流れやで
四部になると流石に影も形もなくなった

79 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:02:47.55 ID:Mo0jwEY70.net

>>74
2部からAC/DCおるしな

93 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:07:24.42 ID:eizuKz7d0.net

感覚で!理解した!

64 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:58:16.93 ID:eD92C6nG0.net

>>51
恨み系のスタンドって言ってたけど生前もその能力で恨み利用したり溜めこむやつだったら本体が死んだことで暴走したとかならありそう

28 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:49:04.58 ID:yeLiJsvzM.net

泳げないカマキリを入水自殺させる寄生虫のハリガネムシみたいな感じでスタンドに操られてたんじゃないの?

71 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:00:23.95 ID:AW1RcYBN0.net

>>50
ウィルスに操られてる説聞いたことあるなあ

62 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:58:04.11 ID:LT+oWQJK0.net

>>30
偉大なるラッパーパクってるくせになにが定期じゃどアホ

31 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:50:22.79 ID:30aZgrdd0.net

なんとなく出来る確信がなきゃ自分の頭に拳銃つきつけんやろ
やらなくても分かるんや

18 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:44:50.74 ID:U6cL8gZR0.net

>>15
無防備で歩いて来てそれは無い

4 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:40:39.11 ID:U6cL8gZR0.net

なんやねんあいつジョジョで1番謎なやつやろ

9 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:41:40.01 ID:U6cL8gZR0.net

>>7
あいつ何したんや

49 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:55:07.90 ID:pzopEBa/0.net

凄みや

65 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:58:23.51 ID:MH6z3kkw0.net

>>61
あれは幻覚や

66 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:58:30.58 ID:NQ7rHxQ1d.net

チープトリックも本当は死なずに劣化版みたいな能力使えたんやろか

6 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:40:46.49 ID:+4sGlUD70.net

ラッパーかと思ったら違った

55 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:57:05.50 ID:1edVl3bv0.net

エコーact3みたいにスタンドが喋ってくれたんやろ

60 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:58:02.52 ID:j9AYQa2Yd.net

「お前のスタンドは命の危機が迫れば自動的に発動して守ってくれるからビビらずに堂々と撃たれてくれ」
みたいなウソの命令を受けてそう

52 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:56:19.63 ID:MH6z3kkw0.net

スタンドっぽいのはいたやん

53 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:56:30.13 ID:4rM2qNok0.net

受け入れるもクソも抗争で襲撃されとるし、アルバム出すつもりやったのに死にきれんやろ

11 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:42:16.44 ID:HOVB4ZL0p.net

感情込めて爪とか切ったら落ち着くまでそれがスタンドになって攻撃するみたいな能力だったんじゃね
それを全身で命かけてやったら強いやろなとか冗談で言ってたらマジでやらされたみたいな

94 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:07:43.43 ID:Mh+sBB0jM.net

とりあえず銃で打たれて発動するスタンドっての思いついて命名したんやろなぁ

87 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:05:37.70 ID:bpYpOxKy0.net

麻薬常習犯で幻覚見えてたんちゃう

48 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:54:53.93 ID:NhyBeKzW0.net

>>28
スタンドがボスの命令に従ってジョルノ達殺しに行ったってこと?
それは考えにくい

72 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:00:48.92 ID:yeLiJsvzM.net

>>70
4部からは曲まんまが増えて特に5部以降はほんとアーティスト名まんまになった

2 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:40:03.48 ID:U6cL8gZR0.net

命令だからってはい死にますとはならんやろ

45 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:54:07.47 ID:Qow8/Kcld.net

>>37
ヒップホッパーってスタンド能力使えるの?

16 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:44:33.51 ID:eD92C6nG0.net

確か死ぬ寸前に出したやつは人型だったから死後能力変化するタイプのスタンドやろ 他にもなんかいたよな

78 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:02:34.65 ID:3vlr5vo+a.net

ラッパーは自分の名前をこんなクソスタンドに使われてキレないんか

17 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:44:37.02 ID:pNjWre2A0.net

理屈はわからんがなんとなく死んだら発動する力あるんやと自覚してたんや
ジョジョってそういう世界や

81 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:03:03.90 ID:F/ystv26M.net

こんな能力持ってますってボスに説明して雇ってもらったのか

33 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:51:32.05 ID:Jds4cYjOM.net

タイミングミスって轢かれただけで生前の能力でも飛行機止める見込みあったのかもしれない

27 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:48:51.45 ID:ZPusNtLL0.net

魂とかいうあやふやな概念

47 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:54:47.93 ID:eD92C6nG0.net

>>45
使えるよ 少なくともdiggyMoは使える

40 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:53:45.18 ID:yeLiJsvzM.net

>>37
スタンド能力って書いてあってラッパーのことだと思ってたらそっちのほうがどうかしてるわ
スタンド能力がどうこうって曲出してるのかよ

58 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:57:29.91 ID:yeLiJsvzM.net

>>48
そんな明確なものじゃなくて「スタンド使いに接近する」みたいな感じ
要は死に近くなる危険な行動を取らせてるみたいな

8 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 12:41:08.25 ID:U6cL8gZR0.net

>>3
それがいたとしてもじゃあ死にますってなるか?

90 :風吹けば名無し:2021/10/08(金) 13:06:25.88 ID:LECOoAj7r.net

そもそもなんで親衛隊になれたんだよ