【悲報】日本のテレビ局さん、8年2000億円超を払わずW杯予選のアウェー放送がなくなる

1 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:28:40.08 ID:69iJ4Jitd.net
今月始まったサッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選で、日本のアウェー戦が地上波などでのテレビ中継から消えた。
主催のアジア・サッカー連盟(AFC)がインターネット動画配信「DAZN」と長期放映権契約を締結。視聴はオンラインのみになった。

 AFCは05年から本格的に放映権ビジネスに着手した。当時テレビ朝日が4年90億円で放映権を購入。
価格が高騰する中で4年契約が3度更新されたが、昨年の契約切れに伴い、AFCから8年2000億円超とされる新たな条件を提示されたという。
再契約は見送られ、資金力を持つDAZNが放映権を獲得した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021090700712&g=spo

78 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:44:16.95 ID:PXBeSqiP0.net

他国はそんなことないやろ なんでわーくにだけ高騰しとるん?

15 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:31:11.62 ID:HGMDKiUI0.net

高えよ

43 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:38:27.57 ID:L85Nnrzy0.net

ワールドカップ本戦も日本が購入する放映権料だけめちゃくちゃ高く設定されてるからもう買わんでええわ。

213 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:03:08.13 ID:KffA61SQ0.net

これも電通中抜きの仕業なんだよねw

220 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:04:03.62 ID:92p1c9W+p.net

8年で2 0 0 0億ってー事は
1年で2 5 0億だろ?
 
一年間に見たくなるほどの試合が何個あるよ?
5個?10個?
1試合に25億円払って?

163 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:55:48.95 ID:O3a28A5a0.net

バスケ→楽天TV
CL、男子テニス→WOWOW
ブンデス→アマプラかスカパー?
セリエプレミアリーガ→DAZN

統一しろ

32 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:35:10.10 ID:g1KttY7c0.net

前回すら大赤字なのにそれの上積みとか無理だわな

156 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:55:15.35 ID:PXBeSqiP0.net

たかだか予選に年250億って無理があるやろ

123 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:51:24.79 ID:g1KttY7c0.net

>>97
30%くらい取れるなら無理してでも取ったとこあったろうけど現実は13%

177 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:58:17.36 ID:Yp5/flVB0.net

W杯じゃなくてただのアジア予選やからな
頭おかしい

18 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:31:49.32 ID:1ZrvKyHyd.net

払わんでええわ

111 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:49:48.42 ID:xbINQZOr0.net

DAZNもよーやるわ回収絶対無理やし今まで見てた層で加入するのなんてたかが知れとるのに

147 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:53:58.23 ID:VUaRqrGPa.net

サッカーはオワコン

175 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:57:34.71 ID:TEJSjQto0.net

たっかいなぁ

124 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:51:40.54 ID:LkY5ePQkp.net

45分CM打てないもの流したってしょうがない

80 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:44:47.08 ID:UOuEHIpJa.net

>>78
言い値を払ったから

216 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:03:28.61 ID:qcg2GUF+d.net

影ちゃんの悪口言うんじゃねぇ こいつめちゃくちゃくわしいやんか

194 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:00:16.75 ID:H3zwou7o0.net

>>185
8年契約やししばらく安泰やん
そんで再契約のときに誰も手を挙げんかったら価格下げるんちゃうか

195 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:00:18.17 ID:3gh93vuJM.net

そもそもテレビもウェブもYouTubeもマジョリティ向けコンテンツは基本無料モデルで成り立ってるのにせっかく国全体で関心の高い試合で完全有料会員制ってスポーツに興味のない層を完全に切り捨てていくよな

48 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:38:55.39 ID:rJk/HJb40.net

しゃーないわ
さすがにFIFAがつけあがりすぎやで
一回くらいワールドカップの放送がなくてもかまわんからこの辺でNOをつきつけなあかんで

26 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:33:48.97 ID:HMSgvGUc0.net

>>17
こんな女に金使うなら放映権に買った方が正解だわ

144 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:53:32.43 ID:o4vzBZvp0.net

広告屋が値段釣り上げた結果やで
ほんま電通さあ

40 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:37:49.33 ID:9b0gU+AC0.net

8年2000億って元取れんのか?

120 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:51:19.18 ID:QCCCAd9n0.net

>>115
だずーん()が買ったから無理やろ

148 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:53:59.46 ID:J1sxgTsF0.net

電通とかいう糞

69 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:43:03.42 ID:58LvDGoC0.net

視聴率落ちてるしそこまで払う価値がない

81 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:44:56.14 ID:8Oyowrv7a.net

>>70
釣り上がってるのはヨーロッパが原因やろ日本の人気とは関係ないわ

191 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:59:57.55 ID:6RcrYgb30.net

電☆諸悪の根源☆通

128 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:51:55.65 ID:Fbgxhvug0.net

国家予算かよ

74 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:43:35.37 ID:YBPeEfRo0.net

どうせ日本はベスト8にもいけないから放送しなくていいだろ

28 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:34:25.43 ID:ZJ4zH/xha.net

今季からNHKでNFLもやらなくなるし本気でDAZN加入を考え始めてる

161 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:55:39.97 ID:lUoa5CSkM.net

DAZN大赤字出してるんやけど
大丈夫なんか?

電通は吊り上げ狙ったら、そのまま高騰
テレビ局が買えなくなることで中抜きできなくなるとか
ホームラン級の馬鹿なのか?

188 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:59:12.87 ID:vwhybb8i0.net

サッカーにそんな価値ないよ

19 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:32:06.74 ID:dwO/gstdM.net

糞電通

199 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:00:47.14 ID:GP4CA1Po0.net

>>193
どこも買わんかったら流石にAFCも値切りするやろ
売れんかったら0なんやから

53 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:40:08.59 ID:CnOjS7P7M.net

>>49
じゃあ何で買ったん?

204 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:01:23.32 ID:5tGlJHcm0.net

一旦FIFAも潰れた方がええなあ
調子乗りすぎ

196 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:00:33.09 ID:ThVDmLOT0.net

日本が買えなくて本戦にも代表が出られなくても代わりが中国ならAFC的にもFIFA的にも何も問題ないやろし

90 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:47:23.89 ID:LVcYLLhxa.net

テレビのサッカー離れ

158 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:55:28.42 ID:S6UZHZ8M0.net

金払って代表戦見る時代か

46 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:38:47.40 ID:ZJ4zH/xha.net

>>40
アジア全土の人口を見れば余裕かと

210 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:02:35.56 ID:J0vTsvsj0.net

>>194
契約破棄してガンガン放送終了してるで

164 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:55:49.18 ID:ZLC8lwt10.net

でもなんJ以外の日本国民は喜んでるよ

224 :風吹けば名無し:2021/09/08(水) 00:05:10.33 ID:rhbuuQYr0.net

文字通り桁違いで草

113 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:50:32.04 ID:QCCCAd9n0.net

>>108
外に高額の放映権払わずに、国内で金回せるから成り立ってるって話なんやが

107 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:49:29.65 ID:ZJ4zH/xha.net

スーパーリーグ構想が実現すれば放映権料も少しは安くなるんかな
最終的には同じことになると思うけど

101 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:48:37.39 ID:QCCCAd9n0.net

>>95
どういう理屈だ?🤔

82 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:45:07.18 ID:QCCCAd9n0.net

サッカーってハーフタイムしかCM入れられないのに
どうやって広告料とってるんや?

視聴率稼いでも効果薄くね?

25 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:33:28.71 ID:ZJ4zH/xha.net

アジアが8枠になれば感染者数も増える
特に中国や東南アジア地域

130 :風吹けば名無し:2021/09/07(火) 23:51:58.42 ID:AYL6EgWK0.net

>>115
してるやろ
それでも1回断念という形を作らんと高騰の流れは止められんわ