維新「一人6万円のベーシックインカムを行い、生活保護と基礎年金を廃止する」

1 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:11:30.46 ID:vPtwaWEw0.net
もうこいつらに聖剣取らせろよ

298 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:50:48.81 ID:Um9m9tz+0.net

>>234
必要なやつだけ支給したらええやん金持ちまで配る必要ない

444 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:02:16.39 ID:k+/vIK6lM.net

>>421
一回少しでも勉強したほうがいい
多分説明しても理解できないと思う

496 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:05:51.65 ID:orr1aE8np.net

>>481
お前もなんJなんかやってねえで労働頑張れやw

56 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:24:53.46 ID:gMYKQwiI0.net

>>45
それと同じ金額は何かしらの形で徴収され続けるやろ
基礎年金がBIに置き換わるだけやからな

75 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:28:42.52 ID:N91zhwca0.net

あーあと児童手当も削られるわコレ
ひとり6万もらえりゃ十分とも言えるが

96 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:30:41.61 ID:+z2BtNQva.net

今生活保護と年金で暮らしてる奴は死ぬじゃん

568 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:10:12.54 ID:dUByXpU8a.net

机上の空論な上に今以上に無駄に金が流れるだけなのわからん馬鹿が多すぎやろ
やるとしても医療費の3割負担ぶっ壊して全額負担にしないと実現は無理や

72 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:27:56.90 ID:+E5fggZMa.net

>>42
なんJ民って平均マーチ以上の高学歴の集まりやなかったんか?

361 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:55:16.09 ID:dmxkr2mDa.net

>>352
1人6万と100人600万で何も変わらんやろ…

419 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:00:06.78 ID:iY68k1HEa.net

>>400
導入したら確実に税は高くなるし、所得も下げられるやろ
結果働きたくても働けなくなりそう

311 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:51:27.02 ID:oUESbqp30.net

>>287
これ これ是正して消費税5%に戻して実体経済の回復測った方がいいわ

49 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:24:34.69 ID:Mo8dVZfO0.net

竹中平蔵が↓

437 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:01:30.01 ID:ecxvSDipd.net

でどこに投票すればええんや?自民降ろし視点で

348 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:54:06.71 ID:UmoRhJ9ya.net

>>305
年金はその時代の若者がその時代の老人に払う金やで
払った分がかえってくる制度ではない
ワイらが老人になった時に若者が居れば貰える

327 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:52:25.88 ID:ecxvSDipd.net

>>287
ワイちゃんが困る
配当だけ総合課税でいいよ

403 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:58:41.13 ID:1LHGZ31jd.net

年寄りは死ぬまで病院行きながら動けなくなるまで働くのか?

376 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:56:09.46 ID:2mh84TJta.net

>>323
「国から6万出るなら給料6万いらんな!減らしたろ!」する会社出るやろな

462 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:03:39.08 ID:8abw6Fwz0.net

ちゃんと働いとるやつはこっちの方がええやろ
民間が年金もどきやり始めるやろうし

540 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:08:23.27 ID:+X2MrraB0.net

>>487
底辺いないなんj民大歓喜やんけ

79 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:29:06.64 ID:FeEpso0id.net

>>68
支え合い?
一方的によりかかってるだけやろナマポは

11 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:15:29.33 ID:D62S0b1r0.net

日本を頼んだ

387 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:56:52.93 ID:31z3ZC26a.net

>>364
ジャップいつの間に繁殖してたんや

381 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:56:29.46 ID:Iun23M3a0.net

>>320
そこに移民入れるつもりなんじゃないかな
あいつら絶対ブローカー業にも関わってるでしょ

338 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:53:21.52 ID:N91zhwca0.net

>>332
ほーん健康保険は?

235 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:46:22.47 ID:EEZ31eei0.net

鎖国するならやってもええで

495 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:05:51.40 ID:k/wyZS1l0.net

竹中叩きすんのあんまりわからんわ
派遣制度なくなったら食えなくなるのは派遣やってこと派遣が一番知ってるのになんで竹中がいなかったら正社員で働けたことになるんや

287 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:50:00.02 ID:oVIL9taDM.net

なんで株式分離課税にメス入れないんや?
いや入れたけど20パーそこそこはおかしいやろ
金持ちが得する制度だけは弄らないんか

571 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:10:24.16 ID:ZU7Aqz3r0.net

>>528
あったんだよなぁ
正社員は時間に縛られるけど派遣なら同じ給料で休みも好きな時に取れるって名目でどんどん派遣を増やしたんやぞ
そこからリーマンショックで派遣切りや

115 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:32:20.40 ID:77rrGFTL0.net

年金廃止はいいけど、いきなりストップするの?
年寄りから文句言われると思うけど

209 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:43:42.07 ID:gx3ztkdxM.net

>>183
ニートで年金払ってないだけやろ

312 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:51:28.90 ID:abtX7CUR0.net

頭おかしいやろ

407 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:59:13.28 ID:SfMvqE5za.net

>>1
引っこ抜けないやろ

548 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:08:54.91 ID:VQw4m9Va0.net

6万でどうにか暮らせるか?ゆうて

585 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:11:00.08 ID:pPfpcuEv0.net

>>559
モリカケやってる場合ちゃうし、国難のコロナなのに足並み合わせないからやろ
コロナで超党会派生まれなかったのおかしいやろマジで

217 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:44:44.87 ID:2mOTGtM5d.net

今まで払った年金返せよ

253 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:47:40.95 ID:ecxvSDipd.net

これ焼け石に水やろ
最大の問題は高額医療保険制度なのに

2 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:11:50.91 ID:c/LwVg060.net

社会壊れる

266 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:48:17.27 ID:Ql+PhcfbM.net

ベーシックインカムあれば週3日のバイトでも生きていけるからな
ベーシックインカムあれば無能でも生きていける

483 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:05:12.81 ID:B359L5azd.net

年金の通知書久々にみたらあなたが貰える年金は○万いくらですってあったんやが毎月なのか毎年なのか書いてなくて草

594 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:11:47.41 ID:k+/vIK6lM.net

とりあえず
現実的に社会がよくなるには維新が衆議院10なので 議員数10削減が世の中の為

68 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:27:27.95 ID:B/Lg5odhM.net

まともな人間なら支え合いこそが最高とわかるはずや
維新や自民は馬鹿しか騙されない

426 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 08:00:40.57 ID:9nbOL4XAM.net

>>417
立憲が勝てば大丈夫やろ

28 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:19:56.44 ID:XMYSh6BO0.net

まぁBI自体は近代社会ではちゃんと議論され続けるべきテーマだとは思うけどな
維新の掲げてるそれはあまりにも危険すぎる

143 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:36:32.36 ID:wK4qbshya.net

年金払った分返せとか言ってる奴ガイジやろ
将来貰うために払ってるんじゃなくて今の老人のために払ってるんやぞ
ワイらが老人になった時も同じや

277 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:49:14.87 ID:gFbPFx/la.net

>>259
日本人が全滅して日本が無くなったら貰えない

227 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:45:27.48 ID:uJL8wQgwa.net

生保はいらん
年金の給付額下げてもいいが廃止するな
医療費負担割合あげろ

それで賄え

389 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:57:01.92 ID:MpxD6lTu0.net

ベーシックインカムは別にいらねぇわ
ワイにだけ金くれ

27 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:19:49.13 ID:3oQw6fNxr.net

すごすぎて草
もうこれでええやろ

34 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:22:05.65 ID:hFHK3pjg0.net

>>23
自分たちが老いた時も今の社会保障が維持されてると思いこんでる方がヤバいやろ

367 :風吹けば名無し:2021/09/01(水) 07:55:43.97 ID:kJQ63Z/m0.net

若者にとっては年金よりお得だぞ