袋有料化したやつがマジムカつく

1 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:24:42.47 ID:8yndY9Ot0.net
別に袋有料はいいんや
レジとのやりとりがマジでめんどくせえ時あるんだよ

4 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:26:41.22 ID:gQzA/32aa.net

今度クリーニングのはんがーも有料になると聞いてワイ激怒😡😡😡
あれのお陰でハンガーわざわざ買う必要ないエコやったのに何故寧ろエコから遠ざけるようなことするねん糞

8 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:28:58.72 ID:8yndY9Ot0.net

現場の人間が困るようなすんなよホントに ユーザーも困るやんけ

56 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:46:57.39 ID:gQzA/32aa.net

>>49
一円を笑うものは一円に泣くんやで😡😡😡

59 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:48:12.64 ID:HJ3nCIAj0.net

>>57
袋代を乗せてたんやったら今までも有料やったってことやろ
政府が袋代を乗せてないというお墨付きを与えたんや

30 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:35:54.24 ID:tN3261Tn0.net

ホテルのフロントやけど歯ブラシやカミソリも有料になるみたいなのキツいわ

25 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:33:47.45 ID:YNplwgNh0.net

袋拒否するから家から一番最寄りのコンビニしか使わんようになって来たわ

46 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:41:33.75 ID:AhcUWLuZ0.net

セクシーのせいでマイバッグ万引きがめっさ増えてるんやで
見つけづらいんやと

24 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:33:32.75 ID:gQzA/32aa.net

>>19
ワイは有料なのも嫌やわ
会計がそのせいで○○2円とか○○3円とかになるのムカつくねん

52 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:43:32.44 ID:rJpAGTIkp.net

いったい全体の何%おんねんそのガイジ

32 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:36:37.05 ID:st+v04TFa.net

どれくらいプラゴミ減ったか検証してほしい

15 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:31:15.96 ID:JVAl7rLV0.net

>>11
合法的に持ち歩ける武器にフォークが挙げられるようになるんやね

69 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:50:38.04 ID:NQevx51/a.net

>>66
そもそもカウンター挟んでるから密に当たらんのとちゃうか?

31 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:36:35.30 ID:8yndY9Ot0.net

>>29
現物があるからいいわけないよ
現物がなくなれば生産しないんだからそれなら話は通るけどね
レジみたら腐るほど袋あるやんけ

31 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:36:35.30 ID:8yndY9Ot0.net

>>29
現物があるからいいわけないよ
現物がなくなれば生産しないんだからそれなら話は通るけどね
レジみたら腐るほど袋あるやんけ

37 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:37:35.88 ID:LgN9uXnF0.net

レジ前に袋置いといてくれんかな
必要なら取るから

62 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:49:29.74 ID:KCW6mWkl0.net

ストロー廃止も無能

11 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:30:23.99 ID:ZGSFyQ5u0.net

フォークとかも有料になるぞ

65 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:49:55.91 ID:QBxIfx5g0.net

これスーパーだけやなくて他にもけっこう影響でてるんよね
ワイのバイト先のガソリンスタンドは灯油買ったらサービスでポリタンク用の袋渡してたんやけど
金取らなきゃあかんくなったから面倒で配布やめたらけっこうなクレームあってホンマに鬱陶しかった

38 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:37:49.17 ID:TBwNf5bf0.net

毎日1億頭の亀がレジ袋を食べて苦しんでるんやぞ

19 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:32:10.30 ID:8yndY9Ot0.net

別になんでも有料でいいよ?
余計な手間とかわけわからん行き違いが発生するだろーがよ ほんっとに
そこ考えないかよって思うわ

10 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:29:47.58 ID:gQzA/32aa.net

>>7
えっ、そうなん?
ワイの行きつけ針金なんやがそれでも一律有料にしそうで怖いわ

18 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:32:00.95 ID:fOd1TXcYr.net

コンビニ行かなくなったわ

58 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:47:44.26 ID:bphoPqPb0.net

分かる、いちいち聞いてくんなよって思うわ
欲しいやつだけの自己申告制にしろ

36 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:37:16.30 ID:Ehy8hpaK0.net

みんなで無視しよ😈

9 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:29:44.07 ID:oLIB+xDZ0.net

>>6
元々そういう店として作られてへんから適切なタイミングなんかないぞ

35 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:37:03.14 ID:iczGUrgEM.net

もっと万引き増えてスーパーつぶれまくって
小泉も責任取って死んでくれ

26 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:34:57.15 ID:qCxFkAGKp.net

エコバッグて逆に不潔やろ人のやつ触りたくないわ

17 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:31:39.70 ID:gQzA/32aa.net

>>11
スイーツ系外で食わんにしても不便やな
洗剤使って食器やカトラリー洗うのはエコなんやろな
無能政府官僚どもの頭の中では

16 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:31:29.07 ID:LgN9uXnF0.net

明らかに手ぶらで、商品も袋なしじゃ持てない程度の数持ってってもポケットに袋持ってる可能性考慮されて袋どうしますか?って聞かれるのダルい

61 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:48:48.22 ID:NQevx51/a.net

>>55
コロナ考えたらレジ近辺が密になるリスク避ける為に有料化据え置いても良かったやろ
現に有料化据え置きでレジ袋無料提供してるコンビニチェーンもあるわけやし

22 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:32:35.64 ID:gQzA/32aa.net

じゃあローソンのからあげくんのつまようじとかも有料になるんか?
せやったらうんこもうんこやな

44 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:40:15.40 ID:/N28fQLKM.net

>>43
袋カード突っ込むか商品置くときに袋お願いします言うだけやん

60 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:48:31.15 ID:rJpAGTIkp.net

>>56
スーパーはわりかしセルフレジがあるからええが
数円ごとき惜しい奴がコンビニに来るな脳みそ移植して来い

13 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:30:48.64 ID:gQzA/32aa.net

>>9
ホンマ糞よな
店員によって扱いに違いありまくりやしな
糞店員やと何も言わず次の客の会計始めるしホンマ糞

54 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:44:40.38 ID:O4sMlmKkd.net

コロナ終わるまで無料配布復活させろよな

28 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:35:10.25 ID:8yndY9Ot0.net

>>24
ほんと誰得?よな
環境にいいですってんならちゃんと計算した根拠を見たいわ
ちと今日めんどうなことあったらムカついてんだわw

14 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:30:53.01 ID:8yndY9Ot0.net

>>9
そういう作りしてんのになんだよこの政策
現場を見てねえよな絶対

20 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:32:10.64 ID:9v2fB1fW0.net

よりによってコロナ流行りだしたころだったからな
舛添のクソハゲに初めて賛同したわ

23 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:33:30.25 ID:8yndY9Ot0.net

絶対マイバックで万引き疑われたやつとかおるやろ

42 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:38:54.17 ID:rJpAGTIkp.net

これ言う奴多いけどさ
無能なのはいちいち確認を取るように指示したコンビニ本部経営陣であって有料化自体が問題じゃないだろ
袋有料になります→確認義務化させます←

34 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:36:55.67 ID:eF2MVI3T0.net

これ誰が提案したん?

39 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:38:35.41 ID:9v2fB1fW0.net

中出しセクシー野郎刺されないかなホンマ
会計のたびにアイツの顔浮かんでブチ殺したくなるわ

40 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:38:35.85 ID:QiLH67ASM.net

>>3
スマホにこういうの表示させとけばええのかもな

55 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:45:49.19 ID:ECjXPHmG0.net

>>51
それはしゃーない
今は無料でもええけどバイオマスの比率に関わらず有料が望ましいし
今後段階的に比率上げていくからどんどんコスト高になるけど
どこまでついて来れるかな?って政府が煽ってくるんやで

27 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:35:01.73 ID:oDHFk0wS0.net

>>3
頭( ・∀・)イイ!!

33 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:36:38.83 ID:gQzA/32aa.net

結局レジ袋代金払いたくないからってエコバッグ無料で貰えるキャンペーンのとかを貰いあさって家に大量にあるけどこれが果たしてエコなんかなって思うわ
家の中エコバッグが圧迫してるし
服屋用のエコバッグ、食品以外用のエコバッグ、本屋用のエコバッグ、食品用のエコバッグ、コンビニ用のエコバッグ、一部テイクアウト用のエコバッグ
もうアホらしくなってきた
ストレスや

45 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:41:26.88 ID:z4wOnUxh0.net

>>44
袋いらないから袋カードをカゴに入れない
 ↓
店員「袋どうされますか?」

無駄の極致や

5 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:27:47.75 ID:8yndY9Ot0.net

やっぱ皆この政策おかしいて思うよなあ
どーゆー計算方法でエコやねん
アホかあの大臣とそのバック

7 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:28:49.52 ID:J5SxvchW0.net

>>4
針金ハンガーに戻したら無料やろ

12 :風吹けば名無し:2021/08/24(火) 15:30:36.61 ID:IldQ1+zFa.net

コロナ禍にするなと思う
コンビニまじで不便やわ