【速報】タリバン、建国★9

1 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:16:13.10 ID:bVUGcOZNd.net
ガニ大統領が脱出しタリバン国旗か掲揚された模様 AP通信

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629037294/
【速報】タリバン、建国★5
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629046496/
【速報】タリバン、建国★6
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629049009/
【速報】タリバン、建国★7
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629051679/

【速報】タリバン、建国★2
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629040210/

【速報】タリバン、建国★3
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629042287/

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629044475/

※前スレ
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629055004/

525 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:01:31.05 ID:KlvM3MtEM.net

>>510
言うてカンボジアでもポル・ポトの残党が普通に政権におるぐらいやし

725 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:14:33.08 ID:mnalIanN0.net

>>688
権利主張する前に殺されてるんやろ

583 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:05:36.58 ID:SWpkkyXga.net

>>546
いい皮肉で草

67 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:25:03.61 ID:16IwOgTo0.net

アメリカが介入して良くなったことってあるの?
混乱の原因にしかなってない気がするけど

232 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:37:58.88 ID:aQtTM9rwd.net

333 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:46:03.87 ID:3w2EQZ/gd.net

>>258
そもそも日本人って中東の土人と違ってちゃんと元から政治できてたやろ

386 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:50:15.26 ID:aYFa3n5Z0.net

民主化させても役にたたんし
ほっといたらテロリスト輸出とかほんま国際社会の癌やろ

708 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:13:22.81 ID:PLWBwxksa.net

>>610
>>633
タリバン政権下ではホモは禁止やで
むしろ前の政権だと警察とか有力者がバチャ・バジっていうショタ性奴隷飼ってて
米軍もそれを容認してた(やめさせようとした米兵が処罰された)

278 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:41:44.20 ID:+e+RcvN4d.net

>>253
カナダ育ちのカナダ人も先祖は移民やろ?
問題ないわ

638 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:09:18.11 ID:Fys76y1M0.net

キリスト教もイスラム教もやばいし信じられるのは仏教だけやね

674 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:11:35.49 ID:mnalIanN0.net

>>652
未だカビの生えた華夷秩序に固執してるから中原からより遠い日本人が猿に見えるんやろ

478 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:58:02.74 ID:eFiUOfte0.net

>>453
中国外交部最近飛ばしに飛ばしてるよなw

345 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:47:01.88 ID:3w2EQZ/gd.net

あ、タバリンやなくてタリバンなんやな
間違えたわ

505 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:59:57.57 ID:zj7IZROC0.net

>>482
確実に良くなってるだろ
ジャップだけが封建制度の精神から抜け出せてない土人なだけで

643 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:09:32.80 ID:mkXedFfa0.net

>>623
戦争起きたら留学生とかの一時的に海外いるやつってどうなるんだろ
強制帰国?

186 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:34:28.26 ID:rDdJ099L0.net

>>162
緑化に成功して土地の価値がすげーあがったんやと
そんで土地争いに巻き込まれたんやないかと言われとる

286 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:42:15.99 ID:5cxfXEEC0.net

>>280
次攻撃したらさすがに塵も残らないと思う

219 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:37:01.51 ID:/78Rhd9l0.net

>>206
人種差別と戦っていた父さんはどこに行ってしまったんや…

349 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:47:14.80 ID:H865+lUZ0.net

>>337
めちゃくちゃアヘンとかの規制厳しいし無理やろ

631 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:08:48.74 ID:AWnbkMRH0.net

>>625
ガイジ?w

372 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:48:58.08 ID:PLWBwxksa.net

>>337
むしろ一帯一路で欧米をアヘン漬けにしたいやろ

582 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:05:36.54 ID:1fu4qOYG0.net

アメリカが支援して勝ったことあるんか?

363 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:48:26.88 ID:2dMioOBQ0.net

>>355
それは自発的っていう譲歩の度合いによるけど
内発的開化外発的開化っていうのはそういう議論やろ

750 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:16:22.31 ID:+lbQqbnl0.net

>>720
薬草があるんだよなあ

169 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:33:19.68 ID:mnalIanN0.net

>>157
はえーでも活動下火っぽいんやな

140 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:30:36.48 ID:eFiUOfte0.net

>>101
待ちに待った対称戦それも海戦やん
結果?勝ったとしてその後の処理?知らんけどw

189 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:34:35.32 ID:jhgU7gzv0.net

>>170
その宣言生放送もう終わったで
国名とかの話はなかったみたいやが

88 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:26:59.41 ID:g2Q2MhT90.net

>>73
惨敗やないか😱

252 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:39:38.45 ID:YLO837ODa.net

☆宗教について☆
800年〜900年
イスラム教が流入するが当時は仏教やテングリやネストリウス派やらが混在

→モンゴル侵略で支配下に置かれた時にモンゴルがイスラム教商人を贔屓にした結果、支配者層はイスラム教一強になる

→16世紀までモンゴルの支配が続く

→モンゴル去ってからもイスラム教一強
現地風習と合わさった現地に合わせたイスラム教だったが、国際社会になるにつれて変わっていき現代の過激派台頭まで続く

☆内戦・外戦について☆
内戦状態の中で王家の分家が王家を滅ぼしアフガニスタン王国(1826-1873)が成立

→王のいとこがクーデターを起こし共和国に

→革命やソ連の侵攻により社会主義国に

→ソ連崩壊から数年後に政府がロシアの後ろ盾を失って内戦勃発

→内戦の中でイスラム主義の強いタリバンが台頭(90年代)

→アル・カイーダの拠点を潰すためにアメリカ中心の有志国がタリバンに駆逐された政権と組んでタリバン政権を駆逐

→2011年にアル・カイーダの指導者ウサーマ・ビン・ラーディンを殺害しアメリカの復讐に一区切りが付く

→2014年国際治安維持部隊が撤退を開始

→2019年にビン・ラーディンの息子を殺害

→2020年にトランプ政権のアメリカとタリバンの間に和平が成立、現政権の支配地域がタリバンに併呑されてる中で米軍撤退開始

こんなんで合っとるんか??

466 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:56:58.18 ID:w9Gb4nyP0.net

>>455
移民のせいで仕事を奪われたと思ってる底辺白人
ルーツにしか拠り所がないから人種差別がすごい

98 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:27:50.46 ID:elG0EGr40.net

↓池上彰が

284 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:42:05.54 ID:zC19DWH30.net

反米人権派がタリバン勝利喜んでてわけわかんねぇ

341 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:46:48.36 ID:BswtnCY/M.net

>>316
わりとマジな話余裕や思うで

350 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:47:17.26 ID:WFXNj3Hd0.net

>>97
これまで事なかれ主義と八方美人で築き上げてきた日本の国際的立場を
脳内妄想で無にするアホ政治家とかホントNGだから

422 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:52:33.69 ID:w9Gb4nyP0.net

>>390
難民は助けてあげたいけどそいつらの宗教が甚だしい女性蔑視ってややこしくてすげー大変よなぁ

636 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:09:13.39 ID:/2p/0QBna.net

>>623
中国って円も持ってるだろうし中国が戦争放棄しとる日本潰すとか経済落としてもデメリットしか無いだろ

624 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:07:52.15 ID:/5zU3QgR0.net

>>601
うわー、土人じゃん

662 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:10:50.04 ID:H865+lUZ0.net

>>642
君おもんないで

177 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:33:50.79 ID:N75dO4Mo0.net

>>136
紅衛兵の再来ある?

291 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:42:37.21 ID:/exyinf5M.net

ランボーも悲しんでる

640 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:09:19.00 ID:pkDwKzhn0.net

>>622
だっさ

132 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:30:09.81 ID:6mj3EoTL0.net

逆に言えば20年もあったのに全土統一できなかったアフガニスタン政府が悪いやろ
そらタリバンにボコられるわ

733 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:14:58.82 ID:ERtt9bJa0.net

>>720
ヘロイン

367 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:48:36.63 ID:ERtt9bJa0.net

>>329
安定して生産が増えて値下がりするのか
大産地をタリバンががっちり管理することになって値上がりするのか

689 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:12:30.37 ID:0pAssdo60.net

>>652
韓国も中国も抗日教養が盛んやから敵=ジャップみたいな認識や
アフガニスタンの国民もアメリカ憎む教育は絶対はいるやろな

683 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:12:15.31 ID:SBQCsfOn0.net

>>622
嘘松扱いしといてサンガツいうとる場合ちゃうやろ
とりあえずレスバに負けたら離陸するかごめんなさいだろ

209 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:36:25.14 ID:2dMioOBQ0.net

>>175
内政はウンチだけど戦争に関しては人類史上に残る英雄やろ

605 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 06:07:10.65 ID:BswtnCY/M.net

>>531
そのきっぱり俺嫌精神ってのも中々凄いよな
イスラム相手にそれやったら孫の代だかまで延々粘着されるんやなかったか

13 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:19:11.34 ID:XObqkoTj0.net

💩

110 :風吹けば名無し:2021/08/16(月) 05:28:45.42 ID:ZqjYiDHKa.net

>>101
まあ普通に撤退するわな今の流れ見てたら