東京チカラめし遂に都内1店舗のみになる

1 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:04:21.79 ID:IPquSsFA0.net
東京1 千葉1 大阪1
https://www.sankofoods.com/shop/chikara/

36 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:10:23.84 ID:NIMJzGIza.net

またエアプが不味い不味い言うとるわ
一番不味かった時期経験せずに吉野家>すき家くらいの感覚で言ってそう

254 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:37:23.67 ID:XyxeMAri0.net

すた丼は豚肉をにんにく醤油みたいなんで炒めたやつやろチカラめしは焼肉のタレに漬けた牛肉をオーブンで焼いたやつや

112 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:21:16.42 ID:5xjrLXhW0.net

出来た頃に行ったけどでかい肉と焼いた玉ねぎが乗ってて旨かった記憶がある

174 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:28:37.99 ID:blhmOc9dd.net

ああむかつく

341 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:45:58.95 ID:1tC2zqo6a.net

牛丼大手三社って大手になるだけあるよな

47 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:11:27.03 ID:XyxeMAri0.net

最後に一回食っとくかな新宿なら行きやすいしヨドバシらへんよな?

145 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:26:16.42 ID:iBT0aMhm0.net

すた丼ウマイわ

300 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:41:40.15 ID:7dVEZpbf0.net

>>278
そのへんは店舗拡大していったら必ず起こるからしゃーないわ
味が濃くて量が多い物で腹を満たしたいだけやから
雨の日割とかこっちから言わないと増えないし実際に増えたのかもよくわからないし

245 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:36:38.33 ID:He9tjc1oa.net

>>207
ファッ!?
これもうわかんねえな

126 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:23:36.28 ID:AAZn0oGv0.net

店舗を抵当に土地借りて店舗を作り続けた企業の末路

143 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:26:01.25 ID:fRbHpvqDr.net

最後にあのクソマズ米の真相を教えて欲しいわ
21世紀の日本でどうやってあんなものを調達したのか
逆に難しいやろ

444 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:59:37.31 ID:KIf4XTror.net

>>228
とんき〜ん(笑)

83 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:16:59.68 ID:+m+Shp570.net

>>73
なんでや!2軍はイキイキしとるやろ!

173 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:28:31.82 ID:3kHOgrRip.net

>>120
24やると500円でホームレスが何日かおるらしいでほんまかは知らん

95 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:19:04.82 ID:uI/V4SjT0.net

新宿西口ってヨドバシのとこか
あれそんなレア店舗になってしまったのか

312 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:42:55.23 ID:IHLADJ2ga.net

いきなりステーキさんは?

417 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:57:29.08 ID:5i6i5lqo0.net

松屋が全国で激減してる件にはふれんのか?

135 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:24:47.10 ID:GCV7xpwZ0.net

新宿駅の店で食べたことあるんやが食べてる間ずっとバイトくんが店長らしき人に怒られてて嫌な気分になったわ

152 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:26:57.06 ID:1g6R9fRl0.net

>>143
米自体は普通やと思うけど炊き方保存の仕方が悪いんだと思う

64 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:14:05.78 ID:m6gUHdd20.net

ワイの町にもできたけど一瞬で消えたわ
2か月持たんかったんちゃうかな

120 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:22:39.42 ID:AKAEU4Ke0.net

新宿店の22時間営業なんやねん

483 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 09:04:15.48 ID:quZQVr9Hp.net

昔行ったら排水溝が詰まったのかカウンターの中が水浸しになってた
そんな状態で店開くなよっていう

171 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:28:23.82 ID:XyxeMAri0.net

>>161
肉と味付け

385 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:51:27.78 ID:gcaKN5AYd.net

>>339
ゾンビかよ

55 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:13:10.47 ID:QYDdBdta0.net

日本橋の店舗いまだに残っとるんか
無くなる前に1回位行ってみよかな

227 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:34:34.57 ID:+WWGrMuid.net

ステマステマ言うけど言うほどステマしてたか?
めっちゃ大々的に宣伝してたやろ

255 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:37:38.87 ID:He9tjc1oa.net

頼んでから遅い
店がとてつもなく汚い

410 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:56:08.47 ID:NIMJzGIza.net

吉野家うまい!すき家不味い!
とかそう言うレベルちゃうねんで?
吉野家>松屋≧すき家>>>>>>>>>>>>>チカラ飯くらいの差やで

79 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:16:32.13 ID:+iFoHxkO0.net

初期の頃行ったが、店内が粉洗剤の匂いに覆い尽くされてて吐きそうになったわ

32 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:09:54.58 ID:z3KAn+6yd.net

>>12
劣化後はマジで酷かったからな
肉の焼き加減微妙だわコップ汚いわ

371 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:49:21.02 ID:t5rMqlcaM.net

>>358
あれこそ臭み消ししたり企業努力は感じたけど代用品にはとてもならないって感じた記憶しかないわ

366 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:48:42.79 ID:LPmFl8BRd.net

ワイ食ったことないんやが米はさておいて肉の質はどうやったんや?

281 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:39:39.64 ID:yNG8cGoV0.net

>>116
あの味定期的に食いたくなる

392 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:52:58.92 ID:IHaiSLyu0.net

>>384
ちょっと歩くとテンガの看板もあるしな
もうこういう看板禁止にしろよ

356 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:47:19.93 ID:Em2MpRjO0.net

>>337
炊き方保存回転がクソ
黄色くて臭い

43 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:10:50.29 ID:+m+Shp570.net

すた丼の価格と店舗数で展開してれば今でも生き残っただろうに

352 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:46:57.51 ID:5o5c1fAB0.net

数年前のことたまけど大阪は店内汚すぎた

125 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:23:24.44 ID:blhmOc9dd.net

>>117
は?
おもしろいとおもってないんだけど
お笑いみすぎじゃないの
ウンカス

200 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:31:20.96 ID:KIf4XTror.net

大阪人は優しいな
つぶれまいとして支えてやってるのか

159 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:27:19.34 ID:Fdy6TdkK0.net

最初はそこそこ美味かったイメージあるけど
途中でクソまずくなったよな
それ以来食ってない

313 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:43:03.51 ID:2S8/RF3X0.net

松屋はカレー屋やな一番マシなメニューがカレー
牛丼食いたかったら吉野家
すき家は他にない時の消極的選択肢

92 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:18:46.97 ID:XZk3GT040.net

近くにあったいきなりステーキ3店舗潰れたわ

59 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:13:38.00 ID:SE2FrnmD0.net

昔一回行ったけどカウンターにゴキブリざわざわで逃げ帰ったわ

305 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:42:12.51 ID:wybO6X8Gd.net

一度失った信用は簡単には戻らんから諦めるしかない

278 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:39:17.71 ID:2vu/ElDVa.net

>>265
すた丼も昔は美味かったんやけどな
ここ数年露骨に肉の基本量減って味もオペレーションの簡略化のせいか落ちた

170 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:28:21.23 ID:lAVWR8KK0.net

大阪のとこ話題になってたときに行ったけどそんな安くも美味しくもなかったわ

60 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:13:51.17 ID:blhmOc9dd.net

>>8
破竹の勢い言いたいだけだろウンカス
ウンカス丼食え!

6 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:05:27.18 ID:lU5U8QLD0.net

大阪日本橋店はしぶといな

328 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:44:40.84 ID:7NDq0CQqd.net

松屋の焼肉丼みたいなの好きやけどテイクアウト限定なの無能

353 :風吹けば名無し:2021/08/14(土) 08:46:58.86 ID:A2jiSb870.net

バイトしてたけど2ヶ月ぐらいで即辞めしたの思い出すわ